2012年9月27日(木)18時48分~20時05分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは新店舗 「中華そば 田家 ふくふく」さんです(^。^)y-.。o○
住所:356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6‐5‐4 電話:049‐264-2400 営業時間:11:00~21:00
席数:L字型のカウンター8席(ちゃ木の時よりもかなり狭い) 2人掛けのテーブル1卓
最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7分 駐車場:有り(店舗手前徳樹庵の看板の有る駐車場、14番)
開店日2012年2月25日(土)11:00~ ちゃ木屋号改めての開店 久下戸の田家の2号店
メニューは概ね田家に準ずる *駐車場の番号変わります6番が無くなり、お店の並びに1台分確保
店舗内のボードに定休日告知有り 概ね隔週の水曜日(祝日有ると変更有り)
今日はジムのメンテナンスの為、本当は遠くの麺屋さん訪問でも良かったかと思いましたが、限定の鯛そば何時までの
提供か気になるのでこちら、田家ふくふくさんに来ました(^。^)y-.。o○先客さん4名居ましたが、筆者お気に入りの席は
空いてましたなのでそちらへ(#^.^#)今日は店長さんお一人かと聞いたら、堀内女史19時からだとの事
このお客さん捌くのにはお一人では可哀そうです( ^^) _U~~
勿論、お気に入りの席に座って頼むのはですね~。今日は車を置いての訪問端っから決まっていました(^。^)y-.。o○
実は食後に2本目を頼んだ時点で冷蔵庫のビールが終わっちゃいました、後から来たリーマンさん、先ずはビールと
餃子を頼んでいましたが・・・申し訳ないですね(#^.^#)
来月10月のお休みのボードが有りましたから パシャっと、最終の水曜日は営業するようです(^。^)y-.。o○
そうこうするうちに餃子が目の前に
この餃子を見るといつも思う、店主・千葉氏の拘り(#^.^#)麺の提供を考えなければ
もっと美味しい餃子は幾らでも提供できるけど、飽くまでも麺屋としての拘りから麺を邪魔しない程度の
美味しさに留めてるとの事(^。^)y-.。o○中々言えるものじゃありません
餡もしっかり入ってるのでふっくら焼きあがっています、下味もあんまり付けてないので、飽くまでも提供麺との兼ね合いで
さっぱりと食べられます(^_-)-☆
もう作っちゃって良いですかと西山店長さん。良いですよ作ってください
ビールもう一本飲みたいけど、今日は麺が
終わってから頼みますね、後のビールは、と言う事で後客さんの分は左記の様に飲んでしまいました
そして今夜も何時もの様に美しい丼のパフォーマンス(^。^)y-.。o○綺麗に盛られていますね~黄金色の塩ベースの
鯛干しを使ったスープは、鯛干しのみで作ってるので、他の煮干のエグミを一切感じない物で、飲みやすいものですが
しっかりと麺に絡んでくれます(^_-)-☆
豚ロースのチャーシューはあくまでも肉感を残してるので、噛みごたえも有り味もしっかりついています(^。^)y-.。o○
そしてもう一枚は脂身が程良くついてる鶏チャーシューで、他のお店で偶にあるパサついた処が無い、ジューシーな
物で、スープの塩加減で芳醇な円やかさを醸し出していますね(#^.^#)
そして何時もの様に綺麗な白い白髪葱と糸唐辛子の見事な盛り付けと、実は前回伺った時に話題になった水菜
之を風味のある三つ葉ではどうなんだろうと話したけど単価を考えて水菜を残したそうな(^。^)y-.。o○
来月いっぱい提供できそうだと言う事なので、次回は三つ葉持参で伺いたく候(#^.^#)それの鯛雑炊も生玉が有るので
ちょこっと火に掛けるならば出来そうなので、社長に相談するとの事(●^o^●)OKが出れば器をも持参しましょう
スープの中でその存在はぱっと見余り強烈な印象は
有りませんが、それにもしっかりとした味付けがなされてる、柔らかい穂先メンマ(^。^)y-.。o○
そして丸富さんの女社長さんと作り上げた160グラムの麺も、今回はスープを飲まない覚悟の上では
するするっと食べられちゃいました(#^.^#)
必要以上に麺にスープを絡みつかせないストレートな中細麺(#^.^#)美味しいものです
そして穂先を持ちあげれば、中細麺ともコラボーレーションも見事なパフォーマンス(^。^)y-.。o○
何時もはフューチャーする事も無いけど
今宵は穂先君も主役ですとばかりに
に納めておきます(^。^)y-.。o○
美味しい鯛のエキスが一杯のスープも今夜は初志貫徹完飲する事は、止めておきます( ^^) _U~~
何とも表面に浮かぶ油玉が筆者を誘いますが
そして二本目のビールを飲みながら後客さんの切れ間に四方山話を少々(^。^)y-.。o○
筆者のお気に入りの二八のお店、行ってあげて下さいね
・・・と言う訳で今日も美味しい麺をありがとうございました。
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今度は三つ葉を持参します。
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします