2013年4月10日(水)18時49分~19時25分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りの和食やさんはとんかつ とんQ ふじみ野店さんです(^。^)y-.。o○
住所:〒356-0041 埼玉県ふじみ野市鶴ヶ舞3-7-5 電話番号:049-278
営業時間:11:00~22:00オーダーストップ 定休日:元旦、大晦日のみ休業
その他:土日祝日のみ全席禁煙 オフィシャルHP:http://www.ton-q.com/tonq/index.html
先日地元の、リーズナブルなとんかつやさん、とん沢さんで食べたばかりのとんかつ(^。^)y-.。o○ 此方のお店の前を通る度に
気に成っていた幟・・・さくら鯛のかつ、味わいたく訪問しました
此方は既に何度も訪れてるお店なのですが、従業員の接客も勿論、そのかつの拘りも半端では無く、チェーン店とは思えない位の
クオリティーの高さです(^。^)y-.。o○
駐車場に車の数が少ないからと安心してると、大変な間違いであると直ぐに気づきます(--〆) 店内のテーブル席は2席のテーブル席を
残すのみで、空いてるのはカウンターだけだと言う事も屡(^。^)y-.。o○ 人気店ですねまあ、美味しいとんかつと言ったら
筆者的には近い事も有り、此方が先ずは一番に思い付きます
2人掛けのテーブル席に座ると、ホール担当の女性が何時もの様にメニューとのボードを持って来てくれます
とんQへようこそ
今日のごはんと味噌汁の説明が書かれています
此方のホール係のバイトの説明は、前にも述べた事が有りますが、お店のマニュアルと言う物が無くて、自分で勉強して
対応するように成っています、そして先日から胸に付いている名札が変わりました、以前は普通に顔写真入りの名前だけ
だったのですが、今はランクが付いてます、バイト級~プロ級まで,5段階の級に分かれてるそうです
今日の筆者の担当は普通レベルでした、どなたも良く気のきく接待で、普通のランクは3段階目のランクです(^。^)y-.。o○
注文は勿論、さくら鯛かつのメニューで、やまと豚ロース&さくら鯛定食 1869円を頼みました(^。^)y-.。o○
そして勿論、何時もの黄金水も併せて註文です(^。^)y-.。o○ 直ぐに食べ放題のお新香も運ばれてきます、先日まであった山芋
のお新香は無いですね・・・。
そして小振りのすり鉢の説明は、必要ですかと聞かれますが、其処は何度も訪れてる筆者、不要なのでその旨告げます(^。^)y-.。o○
程無くして運ばれてきたセットのとんかつ(*^_^*)
先ずはさくら鯛のかつは、下味がちゃんと付いてるので、何もつけないで召し上がってください ハイ、先ずは何もつけずにそのままを
お刺身でも食べられる宇和島さんのさくら鯛をさっくりふんわり揚げたもの(*^_^*) 美味しくない訳はありませんね~
それを一口噛んだなら、その芳醇な香りが口腔内に一瞬のうちに広がります
これは美味しいですね(●^o^●)お刺身で食べるよりも余韻を感じる事が出来るので、この調理法の方が長い間楽しめます
勿論本業である、逸品のやまと豚、この美味しさは絶品としか言いようが有りませんが
その揚げ方も、肉本来も旨さも絶品で。2000円足らずで得られるこの満足感は有り難いですね(^。^)y-.。o○
そして今宵筆者が選んだ御飯は栃木県産のコシヒカリ「雷都物語」使用の山菜ごはん(数量限定)を注文しました
そして当り前のことながら、ごはん・キャベツ・お新香はお替り自由と言うから、嬉しい限りです、もっとも今まではお新香以外はお替り
した事はない筆者では有りますが・・・。
そして毎日変わる、左記の御飯同様、此方の今日の味噌汁・・・とん汁と筍と鳴門海峡産ワカメのみそ汁からのチョイス・・・以前は
考える間もなく普通に味噌汁をチョイスしてましたが、今回はとん汁を頼みました(^。^)y-.。o○
序に置かれた千切りキャベツ用のドレッシング、最初は人参のドレッシングを掛けて頂きます
三分の位置を食べた処で次は、岩塩のドレッシングで頂きます(^。^)y-.。o○ とん沢さんよりも量が多いので全部のキャベツを頂く
事は出来ませんでしたが、充分美味しく頂く事が出来ました感謝です
筆者のお勧めは岩塩のドレッシングですかね(^。^)y-.。o○
先週は中4日でがっつりとんかつ三昧でしたが、実は先日行ったみずほ台駅近で気に成るとんかつやさん見つけたのですが
それは後ほど・・・と言う事にします、最近はさぼりがちなジムも行かないと( ^^) _旦~~
そんなこんなで、今日も美味しいとんかつ充分堪能させて貰いました、とんQさん(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします
第16回 酒処(統一版)ブログトーナメント
併せてこちらの応援宜しく
します。。