麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

生パスタの店 ピアンテ@川越市  半年振りの訪問、今日は筍と海老・菜の花のぺペロンチーノ!!

2013年04月21日 00時11分13秒 | イタリアン 川越市

2013年4月19日(金)18時24分~18時53分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りもイタリアンは生パスタのお店「ピアンテ」さんです(^。^)y-.。o○

住所:〒350-1146 埼玉県川越市熊野町8-48

アクセス:東武東上線「上福岡駅」南口 徒歩7分  TEL&FAX:049-243-8383

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~21:30  定休日:月曜日

総席数:21席 2人掛け4 4人掛け2 カウンター5席(ただし1席は精算レジ有り)  貸切可能人数:10~21名

駐車場:5台分 店舗前2台 20メートル離れた処に3台分有り、信号が有るT字交差点近く お子様連れ:可

お子様メニュー有、お子様用椅子あり、ベビーベット・おむつ交換スペース有り 店主さんのブログ:パスタ屋さんの勝手口

昨年の10月訪問から、半年になっちゃいましたか訪問は、家族でクリスマスイヴの日に伺った処、予約でいっぱいだった事も

今日は先客さんは居ませんでしたが、電話確認が有り、直ぐに後客さん見えました、筆者が帰る時も注文はしてなかったので

待ち合わせの様子でした(^。^)y-.。o○  久し振りに生パスタ堪能する事に致しましょう

何時もの二人掛けのテーブルに腰を降ろす前に、先ずは本日のおすすめのボードを(●^o^●)見ます

筍と海老。菜の花のぺペロンチーノが良いですね。そしてこれまた何時ものガーリックトースト&グラスワインを赤で

     ボードを見ながらぺペロンチーノと言いながら見てたので

店主さん、此方のメニューですね・・・と。直ぐに持ってきたメニューを下げます(^。^)y-.。o○

そうこうするうちに、300円とリーズナブルなグラスワインが運ばれて来ました、久し振りのワインかななんて思いつつ、暫しスマホを

くゆらせながら待ちましょうかね~(#^.^#) 

続いてガーリックトーストの登場スープ系のパスタやトマトソースのパスタなら一欠けらを残して、皿に残るスープをこのガーリック

トーストで頂く処ですが、ぺペロンチーノならば、それも必要はないかも、小腹も空いてるので先ずは平らげましょう  

メインのぺペロンチーノも運ばれてきました(#^.^#)併せて何時の様にパルメジャーノも、一度も使った事は有りませんが、今日は

3口程頂いた後にたっぷり振り掛けます(^。^)y-.。o○

大きな筍のスライスが4枚と小海老と菜の花の緑が美しく輝いています、鷹の爪一本も主張してますね(^_-)-☆

辛さは筆者的には抑えめの風情ですが、中々良い香りがします

鷹の爪の赤が、食欲をそそります

パルメジャーノを振りかけると、辛いのが苦手な御仁にもマイルドに成るので、グッと食べやすくなります(^。^)y-.。o○

ちょっとばかり加工をさせて貰ってるので、色も鮮やかなぺペロンチーノの画像(●^o^●)

流石は生パスタのお店、何時もHiRoさんで味わうパスタ・ディ・チェコも美味しい物ですが、それとは違った食感があり、美味しいですね

海老もプリプリに茹であがっていました

    大きな筍も歯触りが良くて、切り方の為か繊維も全然邪魔には成りません

甘くて美味しいですね、筍(●^o^●)

こんな切り方は初めて見ましたが、左記の様に繊維が邪魔じゃなくて、さくさくって噛めます(^。^)y-.。o○

被災ぶりのピアンテさん、生パスタの美味しさ・・・。充分堪能させて貰いました 

どうも御馳走様でした また来ますね(^_-)-☆

    にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

 第16回 酒処(統一版)ブログトーナメント - 地域生活(街) その他ブログ村第16回 酒処(統一版)ブログトーナメント 併せて此方の応援も宜しくします。。

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 田家ふくふく@ふじみ野市  本枯れそば醤油、再食!今度はトッピングで味玉と海苔を(●^o^●)

2013年04月21日 00時04分49秒 | 拘りの麺屋 ふじみ野市

2013年4月18日(木)18時29分~18時51分訪問  

麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは新店舗 「中華そば 田家 ふくふく」さんです(^。^)y-.。o○

住所:356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6‐5‐4  電話:049‐264-2400  営業時間:11:00~21:00

席数:L字型のカウンター8席(ちゃ木の時よりもかなり狭い) 2人掛けのテーブル1卓

最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7分  駐車場:有り(店舗手前徳樹庵の看板の有る駐車場、14番)

開店日2012年2月25日(土)11:00~  ちゃ木屋号改めての開店 久下戸の田家の2号店

メニューは概ね田家に準ずる   *駐車場の番号変わります6番が無くなり、お店の並びに1台分確保

店舗内のボードに定休日告知有り 概ね隔週の水曜日(祝日有ると変更有り)

さて、春の限定麺そろそろ訪問しないと、終了の羽目に合うといけないと思って、本枯れそば今宵も醤油味で注文しました(#^.^#)

本当はリニューアルされた鶏そばを注文したいと思っていましたが(^。^)y-.。o○

店内には先客さんが一組二名程、居ましたが幸いにも筆者の定番のカウンター席は空いていました、今日も元気な西山店チョさんの

いらっしゃいませが筆者を心地よく迎え入れてくれます(^。^)y-.。o○

開口一番、本枯れそばを醤油味で、加えて海苔と味玉のトッピング(*^_^*)前回、この海苔と醤油と本枯れ・上等な鰹節との相性

が抜群だと言う事を発見、鶏そばも今回のリニューアルでは鶏そぼろをやめて桜島鶏と大山鶏の各部位を使ったチャーシューを使って

るそうですが、そちらも気に成りますね~(#^.^#)

前回の注文よりもグレードアップ註文した本枯れそば(^。^)y-.。o○ その美味しさは矢張り秀逸ですね

前回は醤油の甘みが全面に発っていたのですが今回は、本枯れ本来の旨みが感じられました、高級な鰹節の旨みが(●^o^●)

     やはり鈴木商店の高級海苔は

此方のスープとの相性は良いですね、勿論今回も桶川・丸富さんの美味しい麺を包んで食べた事は言うまでも無い事

そして何時もながら貝割れ大根の綺麗な緑使いやっぱり画に成りますね(^_-)-☆

青味が入るとラーメンも少しばかり健康食の様な感じがします(^。^)y-.。o○

そして何時もながら美味しい、豚肩ロースと鶏のチャーシュー2枚使い(●^o^●)各々違った食感で楽しませてくれます(^。^)y-.。o○

そして、最近はコレステロールを考えて、頼む事を躊躇する味玉。

此方の拘りの奥久慈の玉子は久しぶりです(#^.^#)  黄身の色が実に鮮やかに半熟加減がとても美味しそうです  

    今日もお酒を註文しない筆者に

車ですかと店チョさん(●^o^●)この日は怒涛の更新をするために素面で過ごす覚悟でした。

本枯れとこの、丸富さんの小麦香る逸品の麺は美味しいですね(●^o^●)

そして、何時も間にか嵌ってしまった、鶏チャーシューのしっとりとした味わい、鶏に拘った鶏そばも早く食べないと・・・。 

今宵も美味しい証に、またまた丼の底を見る羽目に成ってしましました($・・)/~~~

どうも御馳走様でした勿論、また来ますね(^_-)-☆

    にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

今日も応援の2クリック 宜しくお願いします       

 第16回 酒処(統一版)ブログトーナメント - 地域生活(街) その他ブログ村第16回 酒処(統一版)ブログトーナメント  併せて此方の応援も宜しくします。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆