2011年8月14日(日)12:52分初訪
麺天坊・鉄骨スープ、拘りのグルメ店巡りは
北本市四丁目に在る「洋食 川里庵」さんです(^。^)y-.。o○
大人の隠れ家をモチーフに6月下旬にオープンしたと言う此方のレストラン
当ブログ上で知る事となり。
どうしても訪問したくて本日伺いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ランチタイム:11:00~14:00 ディナータイム:18:00~21:00(尚ディナータイムは9月からとなってます)
定休日:月曜日(祝祭日の場合 翌日) 毎月第3 月・火連休
オフィシャルブログ:http://kawasatoan.blog.fc2.com/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/86ba21543b35e3424cacaa3a97773696.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/86ba21543b35e3424cacaa3a97773696.png)
カーナビで入力間違えた事も有って、15分程余計に掛かってしまいました(T_T)/~~~
閑静な住宅街にそっと佇むそのお店は、民家の隠れ家と言うコンセプト、店主さんが拘ったと言う「京まどか」と言う書体
の看板が無ければ、素通りしてしまう様な風情のレストラン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
とても素敵な第一印象(^。^)y-.。o○
と言う小さな看板とその先に見える、屋根付きの2台ほど有る車庫に
を停め、玄関を開け確認、優しく迎えてくれるシェフ。
続いて母屋から奥様が同時に迎え入れてくれました、靴を脱ぎ綺麗に並んだ奥のテーブルを目指すが、窓側の席に促される。
厨房等から少し陰になる、気兼ねなく食事を取れる場所が私たちを快く迎え入れてくれました。何気ない気使いを感じる一瞬![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/b6c165f045fc87d89992876ff0286055.jpg)
お店の角にお客さんを迎え入れるように掲げられている「洋食 川里庵」の看板(*^_^*)
「京まどか」と言う書体らしいが、車で向かうと閑静な住宅街に同化するような色使いなので違和感は有りませんね。
その下に小さく「只今 営業中 です」と掲げられています(*^_^*)
そこを左折すると過ぐに
とメニューが立てかけられてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/3b4de75ef2dc173f8e86f3336fc8d236.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d4/e9af15022598a7507d4b146e0ff69f73.jpg)
アラカルトランチと営業時間等の案内の立て看板が、地域の佇まいと違和感なく存在しています(*^_^*)ね。
玄関は大きな看板を掲げない店主さんの拘りが見えますね
一般の住宅を改築した店舗は正に隠れ家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/7e65c5c5b242d6acae56bd766e3db80d.jpg)
以前は畳敷きだった事が、今では珍しいターンテーブルを備えたオーディオが床の間に置かれている事から解ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
流れる音楽はジャズですね、CDで其の場の雰囲気で選曲してるのでしょうか?奥様が食事中2度ほど替えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
お水を持って来て呉れて、メニューを一頻り説明してくれたあと、お勧めの紹介です。筆者今日はシェフお勧めのランチと。
アラカルトメニューから仔羊を使った肉料理を注文。アラカルトは魚1種と肉3種から用意してありますね!(是もうろ覚え)
メニューの写真撮らなかったのでうろ覚えですが(後ほどブログで確認しておきます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/0c/e871e861b16a38fdb8732e968e7825fd.jpg)
本日のシェフのおすすめはグリルチキン・ベーコン添えをアラカルトセットで注文!此方は辛うじて写真に収めてあるので
此処までは書けますが、ソース等は解りません(再度
です)
そしてフォークとナイフも色違いでセットしてくれる凝りようですね(^u^)拘りは未だ有ります、猫のナイフとフォーク置。
そうこうするうちに先ずはスープの提供
此方はかぼちゃの冷製スープです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ed/bc1324767de7c4cbe6dafb4e6be12dd7.jpg)
甘味抑え目で冷え冷えです、かぼちゃの美味しさ そのままのスープでした。
勿論カップも中々凝っていて面白いですね。お水だけだと詰まらないので一応ビールテイストを頼みます(*^_^*)
こちらも初めて見るビアジョッキですね、よく冷えてるのが起ちあがる冷気で解りますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a1/5d24fba21dc67bb9122ad0a7dbfa0751.jpg)
此方が良く冷やしてあるビールジョッキ、陶器製です!そして色違いで提供されたフォーク&ナイフ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
続いてパンとバターを提供してくれ、続けてサラダの提供となります(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f0/1dd10c02671a021ad7ae7022baf31ba9.jpg)
パンは2づつ用意されてますね(^u^)勿論熱々でしたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
続いて梅味のドレッシングの掛かったセットサラダの登場ですね(●^o^●)
実際はリンゴとピーマンのドレッシングでした。
それにしても和紙のランチョンマットが綺麗です。麺天坊も少しばかりランチョンマットを集めてたので拘り感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e1/24e478ac92882da44547dac320b7209e.jpg)
そして先ずは筆者注文の仔羊を使ったメインの肉料理が運ばれて来ました(*^_^*)
ボリュームたっぷりの肉料理ですね、骨付きで美味しそうなメインです(ちょっと名前とかソースとかの説明が出来ませんので、
後で確認次第追加します
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fc/0643e61024ffea9ec21df0bb3581c22e.jpg)
つけあわせはソテーされた茄子・人参・獅子唐・じゃが芋。たっぷりのデミグラスソースの下には、程良い食感のキャベツが
使われていますね。
まあ、何と言っても凄いボリュームの仔羊です、ナイフでサッと骨から剥がれます。
とても美味しい逸品で男の筆者でも充分満足する量でした(●^o^●)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/adfa59c60b9d9b72db2cdf8ce3f6546f.jpg)
そして此方が、本日のシェフお勧めのグリルチキンのベーコン添えです。
左記の添え物と、カリッと皮目を焼いたチキンの上に、ささみでしょうかベーコンに巻かれたものが2つ。
こちらも充分過ぎる位の重量感が有り、とても美味しく頂けました。
アラカルトランチ・セットのデザートはシェフ手作りの4種盛り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6a/e996b8dbe8256a731801434204d27789.jpg)
今日は葡萄のシャーベット・カラメルアイスクリーム・ミルフィーユ・グレープフルーツ でしょうか??
此方はシェフ自慢の自家製だと言う事です(*^_^*)
最後に飲物は頼んでから失敗した事に気づきました
実は拘りの可愛いコーヒーカップが有ったのでした。
二つとも冷たい物を頼んでしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/137121e7518d6b10b66cd540009b20c9.jpg)
スープからデザートまで充分満足のランチでした(●^o^●)
どうも、御馳走様でした!!また、来ますね(^_-)-☆
勿論来月になってディナー始まったら伺いたいです!!![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1377_1.gif)
応援宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/86ba21543b35e3424cacaa3a97773696.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/31/86ba21543b35e3424cacaa3a97773696.png)
追記:先程、川里庵の気まぐれシェフ様より、筆者の料理の詳細を頂きました。
コピペにて失礼ながら紹介させて頂きます(^。^)y-.。o○
『仔羊スネ肉のラケ 季節の野菜添え』です。
デミグラスソースベースのオニオンソースです。
『グリルチキン・ベーコン添え』のソースですが
やはりデミベースのベーコン風味ソースです。
サラダのドレッシングですが
りんごとピーマンのドレッシングです
りんごの甘みとピーマンの酸味が相まって
梅のような味覚になったのかと・・・
アラカルト・メニューのメインディッシュですが
肉料理3品 魚料理2品からお選びいただいております。
その他、前菜、デザート、お飲み物のメニューからお選び頂いてコースとしてもお楽しみ頂けます。
内容は季節や仕入れによって変わりますが・・・。
少し前には旬の鱧などもお楽しみ頂きましたが、現在は別のメニューになっております。
丁寧な説明、有り難う御座いました!!