2012年12月31日(月)大晦日14時09分~15時17分訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは新店舗 「中華そば 田家 ふくふく」さんです(^。^)y-.。o○
住所:356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡6‐5‐4 電話:049‐264-2400 営業時間:11:00~21:00
席数:L字型のカウンター8席(ちゃ木の時よりもかなり狭い) 2人掛けのテーブル1卓
最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩7分 駐車場:有り(店舗手前徳樹庵の看板の有る駐車場、14番)
開店日2012年2月25日(土)11:00~ ちゃ木屋号改めての開店 久下戸の田家の2号店
メニューは概ね田家に準ずる *駐車場の番号変わります6番が無くなり、お店の並びに1台分確保
店舗内のボードに定休日告知有り 概ね隔週の水曜日(祝日有ると変更有り)
正真正銘の2012年最後の麺屋さん訪問(^。^)y-.。o○ 大晦日まで有りがたいことに営業してたふくふくさん訪問
同じふじみ野市の麺屋さんみんな今日から1日、2日とお休みの告知有りで、残念でしたが懇意にしてもらってる此方が
有ったので、今日は遠くへ出かける気が起きませんでしたね~(#^.^#)
実は先日本店で食べた魚介味噌そばを食べた時に、本店とふくふくの違いはあるのかと言う事がやけに気になり
今日の訪問になった訳ですが・・。
・・・と思って来たのですが、何とお正月バージョンの鯛そばの提供の告知。実は其の前にお正月にはお酒のおつまみや
お正月の限定麺を考えてるとの情報は、西山店長さんから聞いては居たのですが、はっきりしたことは分からなかった
ので、そんな情報も知りたくて来たわけなんですが、来て正解でしたね(#^.^#)
先ずは定番の生ビールを頼みましょう(#^.^#)続いて日本酒になりますが、この日の肴はピリ辛メンマをチョイス
で、これまた先日行った本店で気づいたのですが塩そばにも濃厚が有って、太麺を使用してるものが有ったのを
メニューで発見、もしかしたらこれは未食かな・・・と思って此方のメニューを見れば此方でもグランドメニューに
加わっていました、店チョさんに聞いたら本店で太麺が復活した時に加えたそうで、やはり未食であることに気付きました
次回は濃厚煮干塩味スープ 太麺200gに決まりです(^。^)y-.。o○
でも今日は今年最後の味噌そばを特製で食べてみましょうか店チョさんは本店とレシピは同じと言ってましたが・・。
勿論レシピは同じなので、すっかり同じもの・・・かと思いましたが、ちょっと厚めに切られたチャーシューの沈み具合は
此方に軍配が上がりますね、3枚が綺麗に訴えかけてくれます(#^.^#)
それと決定的に違うのが本店は濃いめの味付けの短冊メンマなのですが、此方はあくまでもふくふくの代名詞にも
なっている、長い穂先メンマでのデフォ画ですね(^。^)y-.。o○
麺に絡む2種類の葱が美味しいです(^。^)y-.。o○
チャーシューもかなりの厚さが有りがっつり食べる御仁にも納得のトッピングでしょう(^。^)y-.。o○
味玉の黄身の半熟度は既に完成されてると言える逸品で、酒の肴で3種盛りを頼む事も屡(#^.^#)
そして信州味噌と煮干し&節のバランス重視の味噌スープ(#^.^#)これも癖が無くて美味しいですね
冬限定で始めた本店の伊勢海老味噌そばとズワイガニ味噌そばの濃度が強烈過ぎて、一度食べれば沢山だと言う
意見が有ったみたいで、どちらの味噌もかなりマイルドにしたと聞きましたので、年明けも頃を見計らって食せねば
ならないかなあそんな想いを巡らせながら完食しました(^。^)y-.。o○
元旦は最初16時位に伺うと言ったところ、もしかしたら早じまいするかも知れませんと言うので、じゃあ14時位に
来ますよと、予告して置きました(^。^)y-.。o○
どうも御馳走様でした明日来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック
宜しくお願いします