9月16日の夕食は、ひさしぶりに外食となった。
選んだのは、湯川1丁目の「りんさん」、創業昭和23年の老舗だ。
「汪さん」なきあと、残る老舗としての期待を背負う店舗の一つだ。
さて、日曜日の18時過ぎに店に入ったが、結構客はいた。
おそらく、常連ばかりであろう。
ぼくは、醤油ラーメンとチャーハンのセット(750円)を選んだ。

ボクは、りんさんの本領は醤油ラーメンであると疑わない一人だ。

あっさりスープに、ストレート麺、柔らかで脂分の少ないチャーシューが絶品だ。

そして、チャーハンも絶品のひとつ。
ここのチャーハンを食べたら、必ず虜になるであろう味だ。
パラパラ感もさることながら、味付けがしっかりしている。
このセットはお得だ。
妻は、ワンタンメンハンターなので、当然塩ワンタンメン。

ワンタンメンを提供する店が少なくなったが、ここのを食べたらやはり函館のラーメンにはワンタンが合うといわざるを得ない。
とにかく、満足のディナーであった。
*
できればクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村
選んだのは、湯川1丁目の「りんさん」、創業昭和23年の老舗だ。
「汪さん」なきあと、残る老舗としての期待を背負う店舗の一つだ。
さて、日曜日の18時過ぎに店に入ったが、結構客はいた。
おそらく、常連ばかりであろう。
ぼくは、醤油ラーメンとチャーハンのセット(750円)を選んだ。

ボクは、りんさんの本領は醤油ラーメンであると疑わない一人だ。

あっさりスープに、ストレート麺、柔らかで脂分の少ないチャーシューが絶品だ。

そして、チャーハンも絶品のひとつ。
ここのチャーハンを食べたら、必ず虜になるであろう味だ。
パラパラ感もさることながら、味付けがしっかりしている。
このセットはお得だ。
妻は、ワンタンメンハンターなので、当然塩ワンタンメン。

ワンタンメンを提供する店が少なくなったが、ここのを食べたらやはり函館のラーメンにはワンタンが合うといわざるを得ない。
とにかく、満足のディナーであった。
*
できればクリックをお願いします!
↓

にほんブログ村