函館市北美原1丁目5-1といえば、かつてスーパー「エフロード」があった場所だ。
今は、店舗も入れ替わり、「トライアル」になっている。
かつては、左手に「ラーメンの王道北浜商店」があったが、今はない。
現在は、ここに「高田屋」というラーメン店ができた。
石なべチャーハンがウリの店らしいが、
メニューを見ると「魚だし醤油ラーメン(750円)に、どうしても目がとまる。
もちろん、これを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/59af50b92ae5101ac68102901a2802d1.jpg)
最近は、「魚だし」を標榜したり、一部メニューに取り入れたりする店も多いが、
函館という土地柄では、どうも押し出しが弱い傾向がある。
高田屋もそうで、確かに魚出しなのだが、野菜も入ったりして、豚骨系なのか
札幌風なのかよく分からない感じがした。
もちろん、これはこれで旨いのだが、やはり中途半端と思う。
次は、普通のラーメンにしようと思う。
*
できればクリックをお願いします!
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/img/hakodate88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00103466&p=00100679&bc=S5)
今は、店舗も入れ替わり、「トライアル」になっている。
かつては、左手に「ラーメンの王道北浜商店」があったが、今はない。
現在は、ここに「高田屋」というラーメン店ができた。
石なべチャーハンがウリの店らしいが、
メニューを見ると「魚だし醤油ラーメン(750円)に、どうしても目がとまる。
もちろん、これを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/59af50b92ae5101ac68102901a2802d1.jpg)
最近は、「魚だし」を標榜したり、一部メニューに取り入れたりする店も多いが、
函館という土地柄では、どうも押し出しが弱い傾向がある。
高田屋もそうで、確かに魚出しなのだが、野菜も入ったりして、豚骨系なのか
札幌風なのかよく分からない感じがした。
もちろん、これはこれで旨いのだが、やはり中途半端と思う。
次は、普通のラーメンにしようと思う。
*
できればクリックをお願いします!
↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 函館情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/hakodate/img/hakodate88_31.gif)
にほんブログ村