ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

やっと終わったGW

2016年05月09日 | 日記・エッセイ・コラム

5月3日(祝日)は朝から大雨
コストコに買い出しに行った。
買い物のあとはフードコートでオヤツ休憩。
ソフトクリームをチュロスですくって食べるのがマイブーム


リンゴ100%ジュース、クロワッサン、バナナ、ハチミツ、70%カロリーoffのミントチョコ


キッチンマットとメンズソックスを購入




夜は先輩夫婦とくるめりあARKで合同誕生会をした


食べて


食べて

食べまくる


それから私はスイーツに走る


もう1回走る


チョコレートパフェで完走

ケーキはもう少し入ったな



山デビューした友人から絵手紙のバースディカードが届いた。

いつも温かいコメントをありがとう

それでは♪ありの~ままの~♪私をお見せいたしましょう

ま、こんなもんです。ははは

おめでとうメールも沢山頂きました。
温かいメッセージを有難うございます



農園のピースが採れたので

ピースご飯と、ピースの甘煮を作った。


相方の豆づくし弁当。





昨日はまたまた高良山林道を歩いた。



昨日はとにかく暑かった~!
疲れ過ぎて森林公園に着かず、林道の途中でお昼にしましたよ。

甘いパンがめっちゃ美味しかった


林道には四葉のクローバーが群生する穴場スポットがあります。



2時間以上歩いて採れた野イチゴ。
塩水で洗って冷凍しました。

前回採った分と合わせても、ジャムは少ししか出来ないわねぇ。
道の駅でイチゴを買って増量しましょ


キクラゲは洗って干し


ヨモギは重曹で茹でて保存中。

時間のある時にお団子でも作ろう。



ピンクのクレマチスが咲きました♪
とっても可愛い色です


応援ヒマワリもスクスク育ってますよ。


ミニペチュニアの寄せ植え。

何色の花が咲くのかな?楽しみ


誕生日と母の日&父の日のお祝いで
お嫁ちゃんから熊本応援の馬刺しセットを頂き
関東の次男からは琉球ガラスのペアグラスが届いた。

グラスにはFor・father・○○○
For・mother・○○○と彫ってある。
ありがとうございます


日本酒に馬刺し、いいね~♪←おとん
おかんはリンゴジュースにしまっす

止まない余震

2016年04月16日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜も大きな地震がありました。
久留米市は福岡県南部なので
熊本県に近く揺れも大きいです。

昨夜から鳴り続く緊急地震速報。


大きい警告音と共に『地震です!地震です!』の声。
その度に飛び起き、あまりの恐怖に体が硬直します。


夜中に家の前の公園に毛布を抱えて避難してる人たちもいました。
昨夜は市内にも避難所が開設されました。



今日の地震はマグニチュード7、3。
これが本震で、一昨日の地震は前震とされました。

熊本県だけでなく九州全土が揺れています。
中国地方や四国などでも地震が起きてるようです

大きな災害もあちこちで起きています。
被害に遭われた方々にはお見舞いを申し上げます。



もうしばらくは大きい余震に注意が必要という事です。
この2日間、不安でほとんど眠れてません。
避難されている方々も眠れない夜を過ごされてると思います。
余震に注意をして安全確保しましょうね。


余震が落ち着くまでブログはお休みさせて頂きます。

これ以上被害が広がりませんように。
神さまお守りください。


蔓で籠を編んだ

2016年04月14日 | 日記・エッセイ・コラム
発心山に登った時に蔓を採ってきました。
長く置いてると編みにくくなるので
今日はこれで籠を編みましょ。

芯になる部分は奇数にしますよ(今回は11本)

横をグルブル編んで出来上がり。
自然なままの不格好なのがいいのよ


ガジュマルの苔玉を入れました。


ん~~いい感じ

自己満足です


ベランダの花も賑やかですよ。
クンシラン黄色いチューリップ


コロニラナスタチューム
黄色い花は明るくていいね~


2月の植木まつりの「寄せ植え体験」に入ってた久留米ツツジ

まだ健在です

ノースポール




12日の午前中はクリニックの通院日。
不安症の薬2週間分。次回は26日。

午後から今月27日にオープンする久留米シティプラザで
花壇作りボランティア。その後、館内の見学をした。
普段は入れない屋上庭園の植樹が素晴らしかった♪
ここからの市内の眺望も最高

屋上庭園や会議室横のツツジは見頃です。
オープン前に見れてラッキーでした♪

正面玄関の横に銀のスプーンが入るのが一番嬉しかったりして♪



13日は乳腺外科の通院日。
医師の診察とフェマーラ80日分。
次回は7月6日。
胸部レントゲン・血液検査・血清検査・内臓エコー・乳腺エコー予定。
これが短くてもあと2年半続きます。


帰りに文化センターに寄り
日本庭園を眺めながら桜あんぱんを食べた。


人生色々あるけれど、美味しい物を食べると元気になるもんです。
さ、明日も頑張ろう。

今を大切に生きる

2016年04月07日 | 日記・エッセイ・コラム

昨晩から雨が降り続け、今日は朝から暴風雨です。
ベランダの花が倒れてるけど、雨風強くて外に出られない。

こんな日は神様がくれた休息日。のんびりする事ですね。
アロマオイルで癒されましょ♪

日中はレモンとローズマリーで爽やかな香り

夜はラベンダーにオレンジやグレープフルーツを合わせると
安眠効果が得られます。


アロマランプのお皿に水を入れて、アロマオイルを数滴垂らすと

部屋がほんのりいい香りです♪


葉加瀬太郎のCDが郵便ボックスに届いてました♪
バイオリンには紅茶だな

癒しの時間を有難うございます


相方がお弁当用に作ったおかず(私の分)

今日は豪華~
いつも有難うございます


毎日、北斗晶さんのブログにお邪魔しています。
私と同じ病気と闘いながら明るく元気に生活してる晶さん。
彼女の頑張りに沢山の元気を頂いています。

今日の北斗さんのブログ
こちら

ありがとうの反対語

元気と笑顔をいつもありがとう。
私も今を大切に生きて行きます。

プレゼント

2016年02月13日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、ちょっと出かけてる間にお花のプレゼントが届いてた♪

欲しいと思ってた沈丁花と可愛いクリスマスローズ

早速 沈丁花は鉢植えにしましたよ。

クリスマスローズはテーブルに置いて眺めてます。
この子に似合う可愛い鉢に植え替えなきゃね。


管理人さんからの連絡によると
『植木屋さんがプレゼントを持って来られましたよ~』

優しい植木屋さん、有難うございました

まさかのマイナス気温

2016年01月24日 | 日記・エッセイ・コラム

午前8時頃、あんまり寒いので布団から出られずにいたら
『福岡は最高気温がマイナス2℃らしいけど大丈夫?』
と関東の次男からメールが来た

カーテンを開けて外を見たら、雪は積もってるけどそれほどでもないなぁ
(大雪を期待してた訳


試しに温度計をしばらく外に置いてみたら・・・

『な~んだ、10℃って家の中と変わらないじゃん。壊れてるよコレ』



子供は元気だね~。早速雪で遊んでるよ。



TVの気象情報を見ていたら、西鉄バスは運行中止。高速も通行止め。
久留米市の現在の気温はマイナス4.6℃だとか

ついに
去年買い替えたエアコンの暖房スイッチを入れました。


しばらく温度計を見てた相方・・
『温度計が0℃になったよ。どんどん上がってるけど
壊れてないじゃん。マイナスと間違えたんじゃない?』
見たら14℃になってる???



もう一回ベランダで気温を測ったら
     ・
     ・
     ・
確かに0℃以下。
ナント!マイナス8℃を示してましたわ


それからも雪が降り続き


先ほど大雪警報が発令されました。


外は冷凍庫状態よね。
数十年ぶりの大寒波。
恐ろしか~~~~ ブルブル

皆さま、気をつけてお過ごしくださいね。

校区の文化祭

2015年11月03日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はコミニティセンターで校区の文化祭がありました。


女性学級はパンを販売しましたよ。

200個のパンが午後過ぎに完売。
皆さまご協力ありがとうございました♪

お昼ご飯はおでんとちらし寿司。お腹いっぱい


私は午前中のお店番だったので、午後からはバザーを物色したり
展示コーナーを見学したり。。ウロウロ・ブラブラ


二階の大広間ではダンスやカラオケ等、楽しい催し物も行われていました。



プレイルームには陶芸作品や手芸作品、絵手紙などが展示されました。

じゃ~~~ん!
これが私が作った陶芸作品よ。
大きいプレートとカップとティスプーンを作りました。

自作のカップでティタイム ずっと憧れてたんだ
お皿には何をのせようかな? やっぱケーキかな

木工房&ぎゃらりーふじやん

2015年10月19日 | 日記・エッセイ・コラム
10月11日(日曜日)

長者原の駐車場で車泊をしてたら、夜中から雨と風が強くなり
朝起きたら外はすごい霧

朝散歩を諦め早めに下界に下りる事にしました。
山の途中で湧水を汲んだら朝カフェしましょ

我が家でブームのセブンカフェ

浮羽や朝倉の道の駅で買い物をしたら、苔玉師匠に会いに『ギャラリーふじやん』へ
ギャラリーふじやんこちら

苔玉師匠のブログはこちら



あっ!師匠発見!


真面目に?苔玉製作中の師匠です

師匠の笑顔に癒されます


ギャラリーで可愛いレザーのブローチを購入しました。


粉引焼きのカップとフリーグラスもお買い得でした♪
素朴で温かい陶器が大好きです


花の絵手紙もお気に入りを見つけましたよ。



そうそう、
えーるピア久留米で11月13日にシクラメンの苔玉作り教室があります。こちら
私も友人と参加予定で~す。


今日は新しいカップでミルクティ♪

合同誕生会

2015年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

長男のお嫁ちゃんと私の誕生日が近いので、昨日合同誕生会をしました。


写真を写すのを忘れて乾杯したから全部食べかけ

野菜サラダと カボチャのサラダ(お嫁ちゃん作)





具沢山のコンソメスープ(お嫁ちゃん作)

 あらら、ピンボケじゃん


アボカドと新玉のサラダ

ほとんど残ってないし


生地もトマトソースも手作りのピザ2種
塩糀鶏のピザと


プレーンなウインナのピザ

ケーキが待っていたので、半分はお持ち帰りしてもらいました



息子が買ってくれた豪華版ケーキには二人の名前が(^^)

消費期限は当日なので()4人で頑張って食べたのでした。
あ~~ 嬉しいけどヤバい! ヤバいぞ