ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

玉替祭

2018年01月14日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
今日は高良大社の玉替祭でした。
家を8時半に出て途中で友人と合流し
参道の石段を汗びっしょりで登り
高良大社に9時半頃着いた。

階段下の駐車場が満車で、駐車できるスペースを探す車が多かったので
今年は参拝者が多いなぁ・・とは思ってたけど・・

最後の130段をやっとこさ登ったら、境内は長蛇の列だった


なかなか列が進まず、宝珠みくじの所まで1時間位かかったかも。


展望所で少し休憩をしてから、奥の院コースを歩いて森林公園へ。
友人が登った事が無いと言うので、高良山山頂まで行ってみた。



山頂から森林公園の売店に下りて、スカイラインを歩いていつもの東屋へ
寒い時期はやっぱ熱々ラーメンよね~

友人差し入れのおにぎりを食べて、コーヒーも飲んで
エネルギーチャージしたら帰りましょ。

南面の高良山林道をテクテク歩き、スカイラインに出たら
車が次々と登って来るわ、下ってくるわ


危ない車道を避けて大学稲荷に行き

大学稲荷の細い階段を下って
奥宮でもお詣りをした。


家に帰り着いたのは3時過ぎ
は~~ 今日はよく歩いた。
座ったらしばらく立ち上がれなかった


さて問題です。
私は元日から 何社詣でしたでしょう?
・・・・・8社?9社? 自分でもわからん


宝珠みくじで頂いたのは
相方がボーリングとカラオケの優待券(多分使わない)
友人も ↑ 同じ優待券
私はカップ酒3本セットでした。


飲めないので料理に使います。


宝珠は来年の玉替祭まで大切に持って置きましょう。

高良山・森林公園散歩

2018年01月06日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
今日は、ちょっと遠回りをして高良大社に初詣に行ってきました。

耳納スカイラインは車が多いので、10カーブから高良山林道に入り
途中でお昼用の湧水を汲みます。


この水を沸かしてカップ麺を作ると美味しいんだ~♪


林道をテクテク歩き


遊歩道から急な山道に入ったりします。


『ちょっと~!今日はストック持って来てないよ!』

『よし。これにしよう』 ↑ 拾った枝

もうすぐ森林公園。ヘロヘロです

拾った枝  まだ持ってるし。

着いた~♪



今日はチキンラーメンよ。フーフーして食べよ


つつじ公園から尾根道を歩き、鳳山で絶景を眺めます。

雲仙がうっすらとしか見えてないねぇ。
今年は平成新山に登れるかなぁ。


急坂を下ったら高良大社です。

お詣りしましょ。

お伊勢さまにもね。



参道の石段は不規則だから転ばないように。

              よく転ぶ ↑

午後2時過ぎに登山口(自宅)に到着。
今日の散歩はちょっと疲れた~


ご褒美のぜんざい

ハードな一日

2017年12月10日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
12月9日 (土曜日)

明日の日曜日は雨の予報なので
土曜日は山と農園を両方やってしまおう計画

高良山林道を歩いて森林公園まで散歩。




家から2時間で森林公園の東屋に着いた。
ウロウロしてた割には早くね?

さ、お湯を沸かしてラーメン作ろ。

 
熱々をフーフーして食べる


紅茶とお菓子付き♪



森林つつじ公園から奥の院へ下りお参りしましょ。



奥の院コースを歩いて、高良大社にもお参りしなきゃね。
展望所に行く新しい通路が完成してるよ。



我が家はあの辺りだよね~。



展望所の横に新しい建物が建設中


下を覗いてみたら・・ これは、もしかしてケーブル??



階段を下りて見てみようぜ。


やっぱり上まで通じるケーブルの乗り場のようです。


足が悪くなっても高良大社にお参りに来れるよ。
有り難いねぇ



望郷亭の横からオルレコースを歩き


自宅に2時半に到着。
30分ほど休憩をしたら農園へ


相方が山に湧水を汲みに行ってる間に
私は収穫担当。

横になってる大根を見つけたので、抜こうとしてもなかなか抜けず
土を掘ってやっと抜いたら

首の横からも根が出てた~!
アラま?! びっくり

ド根性大根? 単にへそ曲がり?

う~む・・・


収穫:
白菜・小松菜・人参・大根・レタス3種類・春菊



森林公園まで散歩

2017年12月02日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
高良山林道をテクテク歩いて森林公園に行ってきました。


林道から森林公園に通じる遊歩道の入口辺りは 黄葉がキレイです。


ここから登りますよ。


逆光紅葉


遊歩道を歩かずに落ち葉の山道をショートカット


森林公園裏のいつもの東屋に到着。
向こうに見えるのは高良山 一年中緑の山です。


冬はやっぱり 熱々の山ラーメンだよね~


森林つつじ公園の休憩所 よく見ると山小屋っぽいね。


高良大社にお参りをして


境内の寒桜



『アラ? なんだか眺めが良くない?』
階段周りの高い木が剪定されて、町の景色が広々と見えてますよ。


参道の石段を下って


石の鳥居前でお礼をして帰宅。


約5時間の のんびり癒しの散歩でした。

緑のハイキング

2017年11月23日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
今日は、久留米市主催の緑のハイキング(第36回緑の祭典)に参加しました。

 緑のハイキング こちら

御井小学校に9時集合。
コースの説明の後ラジオ体操をして9時半スタートです。



この石段は四日前も登ったんだよね~。


高良山の石段を毎日登ってる人もいるそうです。
絶対足腰鍛えられるよね。
私も元気な頃は週3回登ってたんだけどなぁ。。

今日は、四日前に登った時より少し楽だった。かな?


紅葉谷も色付いてます




高良大社の横から奥の院コースを歩いて


森林つつじ公園に到着

ここで水分とエネルギー補給。
トイレも済ませたら出発


耳納スカイラインや遊歩道を歩いて兜山キャンプ場へ。




最後尾の人が到着したらお待ちかねの昼食です
早朝から自衛隊の方が豚汁を作ってくれていました♪

寒いので温かい豚汁はホントに美味しい。
『お代わりどうぞ』と言われたので、私は2杯頂きました
相方は3杯。←ホントはもっと食べたそう

高良山の昆虫や植物の説明があったり
全員でビンゴゲームをして楽しみました。
私はいち早くビンゴになり、久留米絣のポーチをget


帰りは御井小学校に戻るコースと、ハゼ並木に下るコースがあり
私たちはハゼ並木まで林道を下りました。
お土産に花の苗を頂き、柿畑の前でちぎりたての柿も購入。

荷物が増えたので自宅まで歩くのは無理。
途中からバスで帰ったのでした。


高良山・森林公園散歩

2017年09月30日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

友人を誘って里山をのんびり歩いてきました。

天気がいいし空気も爽やか♪
やっぱ、山は癒しよね~。

湧水のベンチで休憩をして歩き始めたら
林道脇の草むらでウサギを発見!
なんでこんな所に白いウサギがいるの?!

器に入ったエサを食べてたから飼われてたウサギかもね。
人に慣れてるし、切ったニンジンも落ちてた。
獣に襲われないといいんだけど。


2時間半歩いて森林公園の東屋に到着。

サンドイッチ食べて、ゆで卵を食べて、枝豆食べて、ナッツも食べて・・・
お昼の休憩時間1時間半! 新記録達成


帰りは尾根道の絶景コース。

鳳山山頂からは、この前行った雲仙や有明海が見えた。



高良大社でお参りをして
赤鳥居前の茶店(望郷亭)で手作りトコロテンを食べ

参道を下った先で友人とはサヨナラ。
そこからまた、家までテクテク歩いて帰ったのでした。

今日も一日 元気に過ごせた。
心も体も癒してもらった。
山に感謝。友人に感謝です。

明日は母に会いに行きます。

高良大社~兜山

2017年08月19日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
久し振りに耳納の山歩きに行ってきました。
自宅から歩くと高良大社の参道登りでへたばりそうなので車で出発。
赤鳥居前の駐車場に車を停めて、まずは高良大社にお参りします。

赤鳥居も修復中かな?シートに覆われていますよ。


本殿の屋根の修理は終わったようだけど、拝殿前はまだシートがかけてありました。


お参りをしたら奥の院に行ってみましょ。


下界は暑かったけど、ここにはいい風が吹いてるよ♪


奥の院にお参りしたら、森林公園を抜けて兜山に向かいます




フンのようなキノコ発見。相方がつついてるし


兜山キャンプ場でちょっと休憩しましょ。

お昼には早いのでオヤツだけよ。

エゴの実


イヌビワ


森林公園に戻って早めのお昼






風が気持ちいい~


帰りは尾根道を歩いて


木漏れ日がまん丸 キレイ


鳳山


絶景♪


8時から歩き出して、お昼過ぎには駐車場に戻ってきました。

ズームアップしたら我が家が見えた

鷹取山

2017年06月18日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
九重のミヤマキリシマが見たいけど、体調にイマイチ不安があるので遠征は無理。
という事で、先週は耳納連山の最高峰()鷹取山に登ってきました。

自宅を7時過ぎに出て、のんびり準備をして8時頃から歩き始めました。
登りは途中まで林道をテクテク歩きます。




林道には沢山の花が咲いてますよ。
  
 
 

 

  


 

 

お~!土砂崩れだ!
ここは急いで通り抜けましょ。
 

林道から登山道に入ります。
ここは結構急坂なんだけどなぁ・・



ついて行くしかないか。。



この辺りから野イチゴ摘みに夢中


ナルコユリが沢山咲いてました。 
 

ミツバチさんはお仕事中


   ウツギ          
 

もしかしてハナイカダ??   


相方の姿はすでに見えず


普段は25分位で登れるところを、野イチゴ摘みで時間を取り
40分以上かかって鷹取山山頂(802m)に着いた。

下界はPM2,5?黄砂?ずいぶんモヤってますねぇ。

案内板が新しくなってた。


まだ10時半なのでオヤツタイムです。


晴れてたら雲仙や阿蘇方面が見れるのに残念。


おやつタイムが終ったら下山開始
下りは基本通りにえぐ水コースを歩きますよ。


伝言板にメッセージ書くからちょっと待って!


山アジサイが沢山。咲いたら綺麗よね~





えぐ水でえぐくない水を飲んで休憩です。


登山口にお昼過ぎに着き、虹の耳納の里に行って水汲みと買い物
梅2キロとイチゴを購入しました。
 

梅雨入りしたというのに雨が全然降らないので
帰りに農園に寄って野菜たちに水やりです

収獲は
ニラ、ナス、ズッキーニ、ピーマン


鷹取山から頂いた野イチゴ
 

パック入りのイチゴと一緒に煮て
ジャムを作ったのでした。


うきは棚田 セラピーウォーク

2017年05月30日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)



19日~20日はくじゅうに遠征。
19日に九重・やまなみオルレを歩き、長者原の温泉に宿泊
翌日は帰宅途中に農園に寄って畑仕事。

フェンネルが凄い事になってて、トマトが負けそう

カモミールの花がわっさわさ♪ 

ハーブティにする為、たくさん摘んで干しましょう。

バジルも沢山芽が出た。


ズッキーニは緑と黄色が育ってる。



5月21日(日曜日
うきは市緑化センター主催の棚田歩きに参加しました。

緑化センターに集合して、棚田まではマイクロバスで移動

棚田オーナーさんの田植えが始まってますよ。


案内人さんの説明を聞きながら、のんびりゆっくり歩きます。




*癒し効果が科学的に検証された「森林浴効果」*
 

 1. 森林浴でストレスホルモンが減少する
  2. 森林浴で副交感神経活動が高まる
  3. 森林浴で交感神経活動が抑制される
  4. 森林浴で収縮期・拡張期血圧、脈拍数が低下する
  5. 森林浴で心理的に緊張が緩和し活気が増す
  6. 森林浴によりNK活性が高まり免疫能が上がる
  7. 森林浴により抗がんタンパク質が増加する

   うきは森林セラピーより

 
セラピーの詳しい説明は こちら



丘の上で食べたおにぎりはサイコーの味でした♪

夏には棚田の稲が育って一面緑になり、秋には黄金色の畑と畦道の彼岸花。
秋の風景も見てみたいものです。

高良大社鏡開き祭

2017年01月21日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)
今日は高良大社の鏡開祭です。

車で高良大社まで行って、祭りの後に山で湧水を汲む事にしました。

9時に赤鳥居前のPに到着。


階段を上ったら、まず手を洗い、お詣りをしましょ。


鏡開き祭の準備も出来てます。
これは神前に供えられてた鏡餅だそうですよ。


次々と登ってきた人たちは餅焼き場に集まり
用意されてるお餅を、早々と焼いて食べ始めました
・・まだ鏡割りの式も始まってないぞっ!


9時半頃から式が始まり、宮司さんのお祓いがあり


『エイ、エイ、エイ』
宮司さんたちが木づちで餅を割ります。


『家族にも福を持って帰ってください』と言われたので
 相方が鏡餅を小さく割り、頂いて帰ることにしました。
延命と厄除けのご利益があるそうですよ♪

 

ぜんざいが用意されたので、お気持ちでぜんざいを頂きました。


炭火でお餅を焼いて


ぜんざいに入れて食べると美味しいんだ♪

焼き立てお餅を3個も食べてお腹い~っぱい

高良大社公式ウェブブログの鏡開祭は こちら

腹ごなしに奥の院までお詣りに行きました。



私は奥の院から森林公園まで歩いて行き、


相方は車を取りに高良大社に戻り、森林公園で合流しましたよ。



湧水が汲める所まで車で向かってたら、標高が高い所には雪が残ってた。

耳納平から林道に下りたところで
電光掲示板に「凍結、タイヤ規制」の文字!

『ゲッ!戻ろうよ』
『ゆっくり走れば大丈夫』と相方。
しかし、進むにつれ道路が凍りついて危なくなってきた。

『やっぱり戻る・・』
Uターン出来そうな所までバックで走り
何度も切り替えてやっと大きい道路に出てホッとした。


下界に下りて国道をひた走り、虹の耳納の里で湧水を汲んだのでした。
これからしばらくは山で湧水を汲むのは危険だ。


農園に行って遅いお昼ご飯を食べたら
相方はジャガイモ予定地を耕し、私は収穫と草むしり。

収獲は
大根、小松菜、ルッコラ、サニーレタス。(カブは頂き物)


お腹いっぱい、その後ヒヤヒヤドキドキ
農園でブルブルお仕事の一日でした。