11月23日(水曜日)
久留米市が毎年開催している《緑のハイキング》に友人と参加してきました。
緑のハイキング こちら
御井小学校に9時集合。
ハイキングの諸注意を聞き、全員でラジオ体操をしたら9時半出発。
高良大社に通じる参道を登ります。

ここが一番きつい所かも??

高良大社から奥の院コースを歩き森林公園へ

森林公園で10分ほど休憩したら、耳納スカイラインを歩いて兜山へ。
兜山に11時半頃到着。ここでお昼休憩です。

自衛隊の方が作ってくれた具沢山豚汁を頂きました。
運動した後なのでめちゃくちゃ美味しい~♪
おかわりまでして、お腹いっぱい

お腹が満たされた後は、耳納の山の植物について説明があり
最後はお楽しみビンゴゲーム大会です。
↓ リーチ2つまで行ったのにビンゴにならない

相方はいち早くビンゴしてもち吉の煎餅をゲット。
友人は久留米絣のパスケースをゲット。
最後の最後に私は手作りのペンケースをゲットしました

空がどんよりしてきたので少し早目の下山になり
私たちは兜山からハゼ並木へと下りました。

ゴールしたらお土産にパンジーの苗を頂きましたよ。
嬉しい~♪ 寄せ植え作ろう

耳納連山の麓には柿畑が多く、
柿の葉が色付いていて、今が一番きれいです。

ハゼ並木から追分まで歩いた辺りで雨が降り出したので
全コース歩きを断念してバスで帰宅したのでした。
来年も参加出来たらいいな~~。