ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

里山歩き

2011年04月11日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

汗ばむ陽気の日曜日、農園まで耳納の山を歩いて行った。

7:45自宅~高良山林道~耳納スカイライン10:00~合原分岐11:50~合原林道12:30(昼食)13:00~滝14:20~農園15:30 

高良山林道から九州新幹線の線路が見えてます。(ズームアップ写真)

九州新幹線は大震災の翌日の3月12日に静かに開通しました  

Photo_2

 

Dscn3514 

高良山林道の山桜はそろそろお終いだけど

桜の下の山吹は今が盛りです。

『イッヒッヒ。お代官様の好きな山吹色でございますよ

『フッフッ。。大黒屋、お主も悪よのう

毎年恒例のセリフ  

あれ? 確か去年は越後屋じゃなかったっけ?

   

 

 2dscn3515

 

小さい小さいハルリンドウ。  

  

 

  

 

 

 

3dscn3517

 

 

オオイヌノフグリの大群生   

   

 

 

  

  4dscn3521   

 

ここまですでに3時間歩いてる

しっかし暑い~~ 

バナナを食べてエネルギー補給    

 

  

 

4dscn3523

 

白と薄紫のスミレ

カワイイね~    

 

 

 

 

 

              

 

 

はるか遠くに見えてる山が高良山です。

黄砂のせいで白く霞んでるけど、その向こうが久留米市内。

今日は高良山林道をぐるっと遠回りして歩いたから、ここに辿りつくのに4時間以上掛かってしまった。

 

6dscn3530

  

6dscn3529

 

お~~い!

そろそろお昼にしよ~~! 

足痛いし~   

 

  

 

 

7dscn3536

 

お昼はベーグルサンドですよん

炒めたキャベツと卵とソーセージを挟んだ。 

コストコのベーグルはデカくてどっしりしてるから

もうお腹いっぱいザンス     

 

  

   

  

5dscn3526

 

 

元気色のタンポポ  

 

   

  

  

 

7dscn3527

 

ちょっと怖い姿のマムシグサ

いい匂いをさせて虫を誘ってるんだろうなぁ。

花の上にハエがとまってたけど?

あのハエ。。パックリ喰われてしまったかもよ~  

      

    

 

滝の所で最後の休憩。湧水が冷たくておいし~~

滝の上には山桜が咲いてるし、ここはマイナスイオンたっぷりの楽園やねぇ

8dscn3550 ]

 

滝からひたすら下って農園に3時半頃到着。

畑にはまたしてもモグラの穴が

撃退器はピーピー鳴ってたけど?どうなってると??   

   

10dscn3556

  

本日の里山歩きの収穫

ワラビ・三つ葉・コゴミ・

ヨモギ・セリ  

 

 

   

 

 

Dscn3557    

そして相方のお弁当は

セリご飯・ワラビと揚げとちくわの炊いたん・

ネギ入り卵焼き・トンカツ(冷凍品)

今頃相方は里山のお恵みを味わってるかな 

さてと、私は今からヨモギ餅を作ろっ