4月8日(日曜日)
朝からいいお天気
早朝の汽車に乗って筑後草野駅へ。
発心公園の桜を眺めてから、
発心山に登る事にしました。
草野駅から発心公園まで 約1、5キロ
柿畑の中を通り抜けて行きます。
発心公園の桜は満開(4月8日現在)
朝の8時というのに
桜の下には青いシートが
所狭しと敷き詰められていますよ。
桜を眺めながら缶コーヒーとカステラで
第一弾のパワー注入
公園でお手洗いを済ませたら
自然歩道を歩きますよ。
要所要所に案内板が立ててあるから
迷う事はありません。
自然歩道で唯一のロープ場
せっかくだから使いますよ。
大きな倒木が道を塞いでいます。
ここは
『どっこいしょっと~!』
一個目のハシゴ場に着いた~。
ん? 三段ですけど
1時間歩いたから休憩しましょ。
パワー注入第二弾はヤマ○キのアップルパイよ~。
『あ~! これ1個で526キロカロリーもある!
タ○タの食堂の1食分やん 』
パイの袋を見た相方が叫んだ。
で、
ここは仲良く
半分こになった
発心山は標高700m足らずのお山だけど
登山口からの標高差は約600m。
ひらすらひたすら急登が続きます。
尾根道でもこんな急坂よ。
ゼイゼイ
ニ個目のハシゴを登り~
またしても三段ですけど
空が近いよ。
もうすぐ頂上
チョット待って~!
ゼイゼイ
頂上に着いた~~~~ 絶景~~
公園から約2時間で山頂に到着。
ここには立派な標識が
立てられています。
発心山の絶景を堪能したら
自然歩道を歩いて20分
グライダー山に到着。
ここはお決まりの
『ブ~~~~~ン』
ここから飛んだら気持ち良かろうねぇ。
しっかし風が強い~!
こんなじゃパラグライダーも飛べないね。
グライダー飛行写真 →
日産ドライブより
『 ヒェ~~! オレはもう下りるよ~! 』 ↓ お尻がムズムズしてる約1名
耳納平まで歩いて行く途中に
ロケット発射台みたいなデッカイ建物が現れました。
電波塔みたいだけど
山の中では違和感あるよね~。
グライダー山から耳納スカイラインを歩き
1時間チョットで耳納平に到着。
ここでランチにしましょ。
今日は高菜を巻いたおむすびよ~
写真撮ってたらランチ中の登山者に
大笑いされた
森林つつじ公園まで4、5キロか。。
さ~っ
耳納スカイラインをテクテク歩こ。
耳納スカイラインはこんなとこ
下の方に朧大橋が見えてますよ。
朧大橋はこんなとこ
ここの山桜は8分咲き位よ。 標高が高いから平地より遅いんだね。
午後2時過ぎ、やっとつつじ公園に到着。
奥にある休憩所で
ひと休みしましょ
『アップルパイ、もう1個あったよね。
半分ちょうだい』
つつじ公園から南面の高良山林道に下り、山桜の林道をテクテク歩きます。
放生池の桜は半分以上散ってますよ。
桜の花びらで池が白くなってます。
4時半に自宅着。
歩数計は36000歩。 一日良く歩きました
里山歩きのお土産
そして有難くないお土産がもうひとつ・・
耳納平で右のまぶたを虫に刺され
私は今、お岩さん状態ですの
こんなじゃどこにも行かれ~ん