ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

放射線治療3週目・ホルモン療法

2013年11月25日 | 放射線治療

放射線治療3週目も、川の向こうの病院まで毎日歩いて行きました~。

小雨の日もあったけど百年公園でランチ(お茶)休憩も続行中

12月に入ったら寒くなるな。。他の作戦を考えよう。 

 

私が毎日放射線を照射してる装置   リニアック  ↓

Dscn1397_2

リニアック室に入ったら上着を全部脱いで、名前入りの前掛けエプロンをして治療ベッドに。

患側(右のおっぱい)の右側と左側に2回照射します。

1ヶ所1~2分位。熱くもないしホントにあっという間。

最初は不安だったけどもう慣れた。

Dscn1396

3週目辺りから照射してる部分が皮膚炎になりやすいと言われてたけど

今のところ、皮膚の表面に異常は無し。

おっぱいの内部は熱を持って固くなってる。

触るとまだ傷の辺りが痛む。

でも、腕を振って歩けるようになったのは嬉しい。

ただし、照射位置に印を付けて特殊なテープを貼ってあるから

それが取れないようにするのが大変。

お風呂に浸かったり、汗をかくとテープがめくれてくる。

この3週間、湯船に浸かったのは1回だけ。それも半身浴のみ。

温まり過ぎるとおっぱいが熱くなって 腫れてヒリヒリするし。

寒いけど来月半ばまではシャワーで我慢するしかないな。 

 

放射線と同時にホルモン療法も始まった。

こんな冊子を頂いた。

1_2

病理検査の結果、がん細胞のホルモン受容体が陽性だったので

フェマーラ錠と5年間付き合う事になった。

Dscn1393_2_2

フェマーラは女性ホルモン(エストロゲン)が作られる為に必要な

アロマターゼの働きを抑える「アロマターゼ阻害薬」です。

Dscn1395_2

女性ホルモン(エストロゲン)は、閉経前は主に卵巣で作られています。

閉経後は卵巣機能が低下するので、卵巣ではエストロゲンが作られなくなりますが、

体内からエストロゲンが無くなる訳ではありません。

閉経後、エストロゲンは副腎から分泌される男性ホルモン(アンドロゲン)から、

脂肪などに存在するアロマターゼという酵素の働きで作られるようになります。

Dscn1394_2

『フェマーラを服用し始めると更年期障害のような症状が現れる』と

担当医から言われてたけど、私が鈍感なのか気になる副作用はまだなっし~。

肩が凝って痛いけど、それはもう何年も前からだしなぁ。

たまにほてったり、膝から下が氷水に浸かってる位に冷える。

骨量が減って骨粗鬆症になりやすいそうなので

スムージーは毎日作って飲んでる。

Dscn1110_2

 

私の入院中に相方がケールを2本植えてた。

   ↓ まずーい!もう1杯!のケール  噛むとキャベツを10倍濃くしたような味

Dscn1384a

 

今日はそのケール入りスムージーを作った。

   凄いみどりいろ~~

Dscn1385

Dscn1386

バナナやリンゴ、アボカドの力で意外と美味しかった。

  まずくな~い! けど 1杯でいいわ~