昨日、里山歩きでヨモギを採ってきたので
朝から草もちを作った。
(小豆と餅米は昨晩洗って浸しておいた。)
小豆を煮ている間に、ヨモギを重曹で茹で
ブレンダーで細かくしてから餅つき機に投入
小豆を煮詰めてあんこを作り、冷めたら丸めてお皿に並べ
台に餅とり粉を振って準備完了。
お餅がつき終わったら台にのせ、熱々のお餅をちぎってはあんこを包んで丸めます。
半分くらい丸めた辺りで『ピンポーン♪ 宅急便で~す』
アマゾンから電動ブラシの替えブラシが届いた。
しばらくしたらまた『ピンポーン♪ 郵便で~す』
『ポストに入りきらないのでお持ちしました』
楽天ショップに注文してたアロマオイルが届いた。
大慌てでベタベタの手を洗って受け取ったけど
途中で2回もバタバタしたせいで、テーブルも床も粉だらけだし
なので、超久し振りに床を磨いた。。。 たまには掃除をしろと言う事だ
窓の外には早くも緑のカーテンが出来てる。
実はグングン育った絹さやなんだけどね。
白い花が沢山咲いてて嬉しい ♪
ベランダに菜の花? これは・・・
収穫しそびれたミズナの花~
花が少ない時期だからこれでいいのだ
春菊はワッサワサ茂り
キャベツは丸まって来た。
元はベビーリーフだったグリーンレタスとサニーレタス
ツヤツヤで美味しそう
暖かくなってきたし、明日は夏野菜の種蒔きでもするかな。
ベランダ菜園も忙しくなるぞ