12月16日(土曜日)
土日は曇り、、時々雪が舞い冷え込むという天気予報。。
山歩きを諦め農園に行きました。
農園に行けば仕事はある訳で・・
相方が湧水を汲みに行ってる間にせっせと収穫をしましたよ。
収穫:
人参、セロリ、レタス4種類、水菜、小松菜、チンゲン菜
そして、なぜかフェンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/21133532ed45eb4d9c341b09321ff1a9.jpg)
春から育ててたフェンネルの種が落ちて、人参の畝で芽を出したみたい。
小さい時は人参の葉っぱと似てるから気が付かなかったけど
ここまで育ってくれて嬉しい♪
収穫した野菜を洗ったり整理をするのは相方の担当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
水が冷たいし、指が荒れて痛いのよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
フェンネルをのせて焼いたハーブバターパンが美味し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/61/6cf6f3603fda87f283f5bff3178a314d.jpg)
レタスと水菜のサラダは 相方作。
今日は整形外科の通院日。
久し振りに川の向こうの病院まで歩いて行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/db/d8b8d9a0fe7aa47c868ccaed10448cf6.jpg)
4年前の11月から12月の初めまでの5週間、
毎日毎日、この橋を渡って放射線治療に通ったのよね~。
あの時はただひたすら、『がんに負けないぞ!』というアドレナリン出まくりで
リュックにパンとコーヒーを入れ、雨にも負けず通い続けたなぁ。
放射線治療に往復2時間以上歩くなんて
今思うとかなり危ない事だったかもね。
放射線治療が終わってから 肩が痛くなり、腕が上がらなくなり
首が全く動かせなくなって・・
手術のせいと思ってたら頸椎ヘルニアだったという。。
車に乗るのも苦痛だし、料理は作れない・掃除も出来ない・寝れない・・
やりたい事が出来ないという事は本当に苦痛だった。
血圧の高い日が続き、過呼吸を起こして、夜中に病院に運ばれた事もあった。
2~3年前は乳腺外科だけでなく、
歯科、整形外科、耳鼻咽喉科、口腔外科、循環器科、心療内科、胃腸科・・
大学病院にも行き、嫌になるくらい検査をした。
自分の症状が医師に伝わらない、分かってもらえないのが辛かった。
それは今でもあるかな。
乳がんの術側は(リンパも切ったので)重いものを持たないように
ケガをしないように、虫に刺されないようにしないといけない。
注射も術側は出来ません。
ホルモン治療薬(フェマーラ)の副作用は更年期障害の症状より重い。
5年間の服用もあと1年で終わる。絶対!
頸椎症性脊髄症の症状は強い日もあれば弱い日もあり
辛い日は大人しく過ごし、痛みの弱い時にやりたい事や出来る事をする。
ペットボトルのキャップや瓶や缶のフタが開けられない、
タオルや雑巾が絞れない、ペンや鉛筆を持つのが辛い
ズボンやパンツを上げるのが大変・・etc・・etc・・
指先はいつも痺れて痛いけど、やれる事はしようと思う。
包丁だけは落とさないようにせねば。
負けず嫌いで甘える事が苦手な私も
相方には少し甘えられるようになった。
これから家事を少しずつ譲っていこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
出来ない事は無理をしないで『出来ません』と言える自分になろう。
あ~~ 少しスッキリした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
明日は友人たちとカラオケ忘年会。
楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)