我が家のGWは雲仙普賢岳や九千部岳、くじゅう方面の山に登るのが定番だけど
今年は地震の影響もあり遠征は控える事にしました。
なので今年は安・近・短なGWを過ごしますよ。
安全(安い)・近い・短いで~す
4月29日は高良山林道を歩いて森林公園へ。
ランチはいつもの場所で、いつものおにぎらずを食べた
森林つつじ公園のツツジはそろそろ終わりです。
耳納スカイラインを下って高良大社へ。
高良大社は平成の大修理中です。
(来年の9月に完成予定)
たまたまお茶会が行われていたので、お抹茶とお菓子を頂きました♪
里山歩きの収穫は
ツワブキ、ヨモギ、キクラゲ
ツワブキは一晩水に浸けて佃煮に、ヨモギは重曹を入れて茹でて冷凍
キクラゲは洗って干してます。
4月30日は朝から農園でお仕事
ベランダで苗作りしたミニトマトやキュウリ、頂き物のレタス苗を植えたり
草取り、収穫などをしました。
アスパラ、間引き小カブ、小松菜、サニーレタスを収穫
夕食は小カブと小松菜のパスタ
今日は、最近山デビューした友人を誘って森林公園へ
9時に参道入り口で待ち合わせして
野イチゴを摘んだり、湧水の出てる所でオヤツ休憩をしたり
林道をのんびり歩いて11時には森林公園に着いた。
帰りは尾根を歩いて山登りの練習
鳳山で絶景を眺め、高良大社でお詣りをして、展望所でまたまたオヤツ休憩
一番きつい参道を下って友人とお別れ。
高良山デビューは楽しかったようで安心した♪
また山歩きしましょうね
GWの後半初日(5月3日)は私の○○才の誕生日。
誕生日が同じ先輩と合同誕生会をする予定
『誕生日のディナーは俺がおごっちゃる』
・・・って相方は言うけど
誕生日の人は100円で食事が出来るんだよね
去年、相方の誕生日に行った
くるめりあARKこちら
メルマガ登録をしたから、相方の誕生日もここに決まりだな
3日はお腹空かせて行くぞ~
今年は地震の影響もあり遠征は控える事にしました。
なので今年は安・近・短なGWを過ごしますよ。
安全(安い)・近い・短いで~す
4月29日は高良山林道を歩いて森林公園へ。
ランチはいつもの場所で、いつものおにぎらずを食べた
森林つつじ公園のツツジはそろそろ終わりです。
耳納スカイラインを下って高良大社へ。
高良大社は平成の大修理中です。
(来年の9月に完成予定)
たまたまお茶会が行われていたので、お抹茶とお菓子を頂きました♪
里山歩きの収穫は
ツワブキ、ヨモギ、キクラゲ
ツワブキは一晩水に浸けて佃煮に、ヨモギは重曹を入れて茹でて冷凍
キクラゲは洗って干してます。
4月30日は朝から農園でお仕事
ベランダで苗作りしたミニトマトやキュウリ、頂き物のレタス苗を植えたり
草取り、収穫などをしました。
アスパラ、間引き小カブ、小松菜、サニーレタスを収穫
夕食は小カブと小松菜のパスタ
今日は、最近山デビューした友人を誘って森林公園へ
9時に参道入り口で待ち合わせして
野イチゴを摘んだり、湧水の出てる所でオヤツ休憩をしたり
林道をのんびり歩いて11時には森林公園に着いた。
帰りは尾根を歩いて山登りの練習
鳳山で絶景を眺め、高良大社でお詣りをして、展望所でまたまたオヤツ休憩
一番きつい参道を下って友人とお別れ。
高良山デビューは楽しかったようで安心した♪
また山歩きしましょうね
GWの後半初日(5月3日)は私の○○才の誕生日。
誕生日が同じ先輩と合同誕生会をする予定
『誕生日のディナーは俺がおごっちゃる』
・・・って相方は言うけど
誕生日の人は100円で食事が出来るんだよね
去年、相方の誕生日に行った
くるめりあARKこちら
メルマガ登録をしたから、相方の誕生日もここに決まりだな
3日はお腹空かせて行くぞ~
好いお天気に恵まれ山登りも順調に、その上木耳、
ヨモギ、蕗の収穫ですネ。
高良大社でお茶会も美味しいお菓子エネルーギに成り
全て順調ですね。
我が家はホットカーペット等の整理、の周りの雑草取り、自分自身少し安心しました。
に恵まれ好かったです。
巷は連休ですが、私は「どうしようかな」と思案中です。
仕事はあるんですが、空模様と相談しなくちゃならないし。
GWの前半は毎日いいお天気でしたね。
近場の山歩きと畑仕事でしたが楽しかったですよ。
私もGWが終わったら夏の準備を始めようと思います。
カーペットを夏物に替えたり、カーテンや冬布団をを洗ったり・・
緑のカーテンの準備もしなきゃです。
本格的な暑さになる前にやっておく事がいっぱいありますね。
熊本や大分は地震の影響で観光客が激減してるそうですね。
こんな時に観光地に行くのも被災地の応援になると思うけど悩みます。
由布岳に登りたいけど、やっぱり心配ですねぇ。
ミヤマキリシマは規模は小さいけど天山にも咲いてますよ。
師匠は休める日はあるんですか?
お天気のいい日はやっぱり仕事優先でしょうね~。
また、連絡します
今日は大雨ですよ。
昨日は誕生日だったんですねおめでとうございます。
歳を重ねる毎に月日の経つのが早く感じられます。
楽しく日々過ごしましょう。
里山歩き良いですね。
自然の中は癒しがいっぱいです。
野草も収穫、ヨモギはいい匂い、美味しいお団子が出来ますね。
野草もいっぱいあったでしょう。
美味しい空気を吸って明日への活力ですね。
お誕生日おめでとうございます
あっ! あの前に紹介されたお店ですね
覚えていますよ~
近くだったら絶対に行ってみたいです
この季節の山は新緑で綺麗でしょうね
森林パワーをもらって
つわぶきって佃煮にするんですね
葉ではなくて茎を食べるんですか
間引き子小かぶがかわいいです
今日はこちらは朝から大荒れのお天気です。
植え替えしたので雨は助かりますが、遊べません
ひまわりとへちまの種、バッチリ蒔きましたよ
メッセージ有難うございますお返事が遅れてゴメンナサイ。
やっと連休が終わりましたね。
(今日も休みの人はあと3日ありますけど)
うちはいつもと同じ、里山歩きに農園仕事と普通のお休みでした。
この年齢になると誕生日はビミョーですね
でも今年も誕生日を迎えられた事は感謝です。
体はガタガタだけど、好きなことをして、美味しい物を食べて、生きてるだけで満足かな
また1年、自分のペースで頑張ります
お返事遅れました。ゴメンナサイ。
お祝いメッセージ有難うございます
誕生日は午前中はコストコ買い出しで、同じ誕生日の先輩夫婦を誘ってバイキングに行きました
甘い物をたくさん食べられて満足満足です
野山は今が一番きれいな時期ですよ
新緑がキラキラ輝いています
森林の不思議パワーを頂き、深呼吸してエネルギーも満タンにしてきました。
これからも山でパワーを吸収して頑張りま~す
ツワブキは茎を食べます。普通のフキと違って皮を剥かないでいいの。
その代り、茎に綿っぽい物が付いてるから、しごいてよく洗い落とします。
しっかり炒めて煮詰めたツワブキの佃煮(きゃらぶき)は美味しいですよ♪
ベランダのひまわりは30センチ位まで育っています。
農園に蒔いたのは10センチ位かな。
あちこちに種を配ったから、応援ヒマワリが沢山咲くといいなぁ
ヘチマも芽が出てたので菜園ポットに植え替えたら萎れちゃった
最初から定位置に種を蒔いた方がいいみたいね。
ヘチマも再挑戦しますよ