goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

GWあれこれ

2011年05月06日 | 山歩き(くじゅうの山)

5月3日~4日とくじゅうに行って来た。

4日ははるばる群馬から遠征中のK2隊と、九重の山を5座登った(あ!私だけ4座だ

Photo   

 前日は雨だったのに、今日はいいお天気

午前5時半に前泊の長者原駐車場から牧の戸登山口に移動。

朝陽が昇る前に出発~~。 

 ↓ 沓掛山を越えて、星生山を目指す3人。 私は西千里浜をのんびり行くのだ。

Dscn3950

星生崎下の避難小屋で落ち合い、ここらで腹ごしらえしましょ。

向こうに見えてるのが久住山よ。

Photo_8  

と言う事で、詳しい山歩きレポートはまた後日書きに来ま~~す  

 

 

                 

 

昨日(5日)は農民の日。

ジャガイモの土寄せをしたり草取りをした。

レタスやサンチュ、ラディッシュ等を収穫&産直野菜の配達  

 

Photo_2  

夜は野菜たっぷりのチヂミを焼き

サンチュで巻いて食べた。 

マヨネーズと豆板醤をのせたら美味い  

 

 

 

Dscn3993_2   

ラディッシュ2種類は

甘酢漬けにした。  

 

 

  

 

Dscn4010

 

ラディッシュの葉っぱは

さっと茹でて細かく刻み

カツオ節とシラス入りの佃煮にした。

半分は小分けして 冷凍保存中。   

 

  

 

Dscn4004

 

ベランダでは

タイムとオレガノと

ニンニクが1個

揺れてます   

 

  

 

              

 

  

そして今日はベランダ菜園の日。 

ポットで芽出ししていた苗が少し育って来たので、大きい鉢に植え替えた。 

 

Photo_6    

 

カボチャくんに    

 

 

  

 

Photo_7   

 

キュウリさんに  

 

 

 

  

 

Photo_5   

 

ミニトマトちゃん。   

 

  

 

 

美味しい実が沢山採れるといいなぁ 

後はゴーヤが育つのを待つのみだな。

暑くなる前にベランダに緑のカーテンを作るのだ。    

 

Dscn3992  

さてと

美味しいお菓子があるから

コーヒーでも淹れますか


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
[E:tulip]yanayanaさんへ (ミーコさん)
2011-05-07 23:40:30
おうっ、ちゃんと菜園プランターに植えてたんですね。
良かったぁ~。
毎日水やりをしてると少しずつ育って来るから、子供みたいに可愛くなりますよ。
野菜作りは子育てみたいなもんね。
きちんと面倒見てるといい子に育ちます[E:wink]

>子供に読み聞かせでなく、最近は子供が読み聞かせてくれてます。
>外国語・宇宙語にしか聞こえませんが。
それはなんか可愛いね~[E:heart]

返信する
[E:tulip]はらっぱさんへ (ミーコさん)
2011-05-07 23:30:50
長旅お疲れさまでした。
四国~九州と百名山を登っての九重連山登山だったのに、K2隊はホントにお元気で驚きました。
どこからそのパワーが出て来るんですか~[E:diamond]


まさかK2隊と一緒に山歩きが出来るなんて夢みたいでした。
お会い出来て本当に嬉しかったです~~[E:heart]
一日半だけだったけどとってもとっても楽しかったです。

次回はぜひミヤマキリシマを見に来てくださいね[E:paper]
坊がつるにも行きましょう。

山レポ? そのうちそのうち[E:coldsweats01]
返信する
ミーコさん (yanayana)
2011-05-07 08:25:43
菜園プランターに植えました。深さにびっくり。
二十日大根だけは、苗の入っていたポッドや缶、豆腐の入れ物に植えたので育つか心配。

子供に読み聞かせでなく、最近は子供が読み聞かせてくれてます。
外国語・宇宙語にしか聞こえませんが。
返信する
ワッ、ミーコさんのレポができてると喜んで読んだ... (はらっぱ)
2011-05-07 06:47:53
改めましてこの度は大変お世話になり有難うございました m(__)m
感謝、感謝、感謝でいっぱいです!
お二人のお陰で何倍も素晴らしい山歩きができましたよ。
あんなに沢山の食べ物を用意して頂いて申し訳ありませんでした。
でも美味しかったし、嬉しかったです。
二人だけだったら多分久住山と中岳だけしか登らなかったでしょう
星生山の岩場も歩けて良かったです(^^)
帰ってきて思い出しては良かったね~と二人で話しています(^^)
でもやっぱり九州は遠かったです(^^;
帰路では二人とも眠くて眠くて・・・途中で仮眠して帰ってきました。

私達の久住は5座目で一番最後の山なのよ
順番に作るので忘れるかも・・・
ミーコさん、先に作ってよ~、お願いしま~す(^^)
返信する
[E:tulip]yanayanaさんへ  (ミーコさん)
2011-05-07 00:10:04
>ミーコさんに触発されて、早速プチベランダ菜園を始めました。
>トマト、キュウリ、ゴーヤ、バジル、ローズマリーを植えました。

ようこそ~ 自然派生活へ~[E:bud][E:notes]
全部大きくなる野菜だから深い鉢(出来たら菜園ポット)に植えました?
浅いプランターだと根が張れず、育ちもイマイチになりますよ。
ゴーヤとキュウリはネットを張って緑のカーテンだね[E:good]

連休はあと2日残ってるね。
子供の日はパパが探してたプレゼント渡しましたか?
読み聞かせしてくれてるの?
いいパパだね~[E:heart]

返信する
ミーコさん (yanayana)
2011-05-06 23:47:11
週刊予報では雨ってなっていたけど、3連休は晴れましたね[E:sun]よかったよかった。
レポ待ってま~す。
うちの3連休は相方さんが仕事が入り、アウトドアは高良山での三つ葉摘みのみでした[E:crying]

ミーコさんに触発されて、早速プチベランダ菜園を始めました。
初心者なので種から育てるのはあきらめ、苗からですが…。
トマト、キュウリ、ゴーヤ、バジル、ローズマリーを植えました。
後二十日大根は種を蒔いたら、二十日大根は昨日芽が出ましたよ[E:bud]
いろいろ教えてくださいね[E:catface]


返信する
[E:tulip]Kittyさんへ (ミーコさん)
2011-05-06 23:43:43
>畑に植えると草取りが大変だからね
>本気出してきたら畑に植えるから
>プレッシャーかけないでね
あんなに広い畑があるのにもったいないやん。
カボチャは畑に植えた方が早く育つし実も付くよ。
スイカの横に植えなさ~い。(どっちみちワラを敷くでしょ)

>何だか私まで自然派生活になるんじゃないのかしら
ようこそ~ ここへ~[E:note]
返信する
[E:tulip]花子さんへ (ミーコさん)
2011-05-06 23:38:13
>津南中子の池 
桜が池に映ってとっても綺麗な所ね[E:shine]
段丘桜も綺麗よねぇ[E:cherryblossom]
津南には沢山のスポットがあって観光協会のHPも充実してるね[E:good]
これから山菜も出て来るでしょ?
雪国の春は一気にやって来るね。
返信する
[E:tulip]さとさんへ (ミーコさん)
2011-05-06 23:29:06
>レポ楽しみです
うわっ! さとさんまで[E:sweat01] プレッシャーだ~~。
も少し待っててね。 アセアセ[E:sweat01]

ラディッシュの甘酢漬けは作るとすぐに無くなるよね。
おかずと言うよりお茶受け? オツマミみたいなもんね。

ラディッシュの葉っぱは大根葉と違い、細くて水っぽく無いから佃煮と言うよりフリカケみたいにサラっと出来るの。
カツオ節だけでも美味しいけど、シラスを入れたらより美味しく出来ました[E:good]
次回からは捨てず食べよう[E:paper]
返信する
[E:tulip]たまさんへ (ミーコさん)
2011-05-06 23:18:38
ホントに本物のあたさんとはらっぱさんですよん。
優しくてとっても素敵なご夫婦でしたよ~[E:heart04]

私もあんないい雰囲気のカップルになりたいです。
目指せK2隊!

>今からレポ楽しみです
山レポはK2coupleにリンクしようと何気に待ってます[E:smile]
待ちましょう。一緒に[E:rock]
返信する
[E:tulip]まめださんへ (ミーコさん)
2011-05-06 23:04:31
象まめ隊もGWは山三昧だったのね[E:fuji]
って大型連休はあと2日残ってるよ。。
我が家はもうへたばってるから、行けても近場の里山かな(山菜採りに[E:smile])
K2隊のスタミナがどこから湧いてくるのか知りたいわ[E:catface]
大移動しながら連チャンで日本百名山だもん。怖ろしか~~[E:sweat01]

黄砂は凄いよ~。車は洗ってもすぐに真っ白(雨が降るとまだらで汚いよ)
家の窓もサッシもザラザラで掃除が大変(しないけど)

メールしましたよ~[E:mail]
返信する
ミーコさん (kitty)
2011-05-06 23:03:46
沢山のお野菜と野菜の苗ありがとう[E:shine][E:notes]
さっそく苗は鉢に移植したよん
畑に植えると草取りが大変だからね[E:wink]
本気出してきたら畑に植えるから
プレッシャーかけないでね[E:smile]

何だか私まで自然派生活になるんじゃないのかしら
相方が退職したら考えるかもね[E:scissors][E:up]
返信する
ミーコさん津南中子の池で検索してみてください! (花子)
2011-05-06 23:02:28
素敵な写真が見れますよ!
さくらと残雪と池で物凄くカメラマンのかたたちが陣取り写真をとられてるみたいです。
返信する
こんばんは~ (さと)
2011-05-06 22:44:42
お仲間との山歩きは
またいっそう楽しいのでしょうね[E:happy01]
レポ楽しみです

ラディッシュの甘酢漬け美味しいですよね~
大好きです
作るとおやつでも食べちゃうのですぐなくなっちゃう[E:smile]
葉っぱはいつも捨ててた・・・
もったいないことしてました[E:gawk][E:sweat01]
返信する
ほんとに、はらっぱさんとあたさんがいます[E:eye]... (たま)
2011-05-06 20:57:51
びっくりしましたあ~~~[E:sign03]
知らなかったのは私だけだったのかも。。。

今からレポ楽しみです[E:happy01]
返信する
こんばんはっ[E:happy01] (まめだ)
2011-05-06 20:34:17
充実したGWだったのですね。
美味しいモンも満載で[E:lovely]
私も山歩きが込んでクッタクタになりました[E:sleepy]
黄砂、こっちも山歩きの日にすごかったけど
九州は中国に近いから濃さが半端じゃなさそうですね。
困ったモンだね[E:bearing]

それとご連絡したいことがありますので
空メールで良いのでくださいませ[E:note]
返信する
[E:tulip]花子さんへ (ミーコさん)
2011-05-06 20:19:08
こちらは日中は暑いけど、朝晩は少し肌寒いです(私だけ?)
相方は半袖で過ごしています。

夫人のところで見たんだけど、桜が咲いてて山には雪が残っていますね[E:cherryblossom][E:fuji]
花見も寒そうね[E:coldsweats02]

うちのベランダはチューリップはとっくに終わって、今はカーネーションやゼラニウムが咲いてます。
農園のトマトにも花が咲いてましたよ。
トマト、早く食べたいわ~~[E:heart04]
返信する
[E:tulip]とこちゃんへ (ミーコさん)
2011-05-06 20:03:31
そちらは雨が降り出しましたか?
雨が降ると野菜が一気に育ちますね。
うちのジャガイモにはもう花が咲いてますよ。

くじゅうの山歩きはお天気が良くてとっても楽しかったですよ。
黄砂のせいて阿蘇五岳はぼんやり霞んでました。

今年のミヤマは少し遅いかもしれませんね。
また来月には偵察に行きますよ[E:wink]
返信する
素敵な山歩きになったのですね!! (花子)
2011-05-06 18:57:47
温かな日々なんでしょうね!!
津南は、まだまだ寒いです。
今チューリップとかムスカリが綺麗に咲いてます。[E:coldsweats01]
Marryさんのところはもう終わってるそうです。
そちらももちろんそうでしょうね!![E:gawk]
一年を通して野菜が取れるのが、
こちらでは不思議なんですから、縦長の日本は、すごいですね!![E:happy01]
返信する
野菜に恵みの雨がふっています。 (とこちゃん)
2011-05-06 17:05:07
今日は午前中草刈、種まきと畑仕事を楽しみ、玉ねぎの収穫でした。

久住はお天気よくて満足だったでしょう。
とこは相方にあわせて阿蘇の麓をうろうろしてました。
もうすぐミヤマキリシマの時期ですね。
今年の花つきはどうでしょう?
返信する

コメントを投稿