酢大豆の作り方はとっても簡単
①大豆を洗って水気を取り、フライパンで軽く炒る(油無し)
②瓶に冷めた大豆と酢を入れて出来上がり。(私は黒酢を使用)
←作りたて 三日後→
大豆が酢を吸収して膨らんで行くから、途中で酢を加えました。
【酢大豆の効能】 健康管理 女性の健康、男性の健康増進法より抜粋
大豆と酢を使って酢大豆ができます。
お互いの成分が混ぜ合わさり高血圧・肥満に効果があります。
大豆の有効成分の筆頭である大豆サポニンには、強い抗酸化作用(体内・体外の成分が酸化して錆ついた状態)があります。
老化の原因になる酸化は運動不足、ストレス、偏食、紫外線等により引き起こされますが、
大豆サポニンには細胞の酸化を無害化し、発がん性物質を抑え込んで細胞の老化を防止します。
ブドウ糖が中性脂肪に変化するのを抑制することにより肥満の防止に役立ち、
更には血液中の脂肪吸収を抑えて動脈硬化の予防に効果があります。
二番目に挙げられるのがイソフラボンです。
更年期障害や骨粗鬆症に対して効果があります。
イソフラボンには女性ホルモンと似たような効力があるそうです。
そして大豆には食物繊維が含まれており便通の改善、コレステロールの改善や肥満防止にも力を発揮します。
もう一つの素材である酢について少し触れます。
発酵食品の酢はアミノ酸・ミネラル(無機栄養素)が細胞と脂肪の合成を抑制して肥満を防止、
酢酸・クエン酸など多くの有機酸は乳酸を取り除き疲労回復に一役買っています。
酢大豆は大豆と酢の相乗効果により高血圧・肥満に対してすばらしい効果があるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黒酢について調べてたらここにたどり着きました。
これだけ体にいいなら食べなきゃね
取りあえずやってみま~す。 ふふっ
午後から散歩に行く予定です。
(お昼に食べすぎました[E:sweat01])
花はなさんは酢大豆の体験者でしたか?
体調はどんなでした?
酢大豆の酢を穀物酢でなく、リンゴ酢や蜂蜜入り黒酢とかにすると食べやすいそうですよ。
私は想像てたより食べやすいと思いました。
健康一番、ダイエットはおまけでまた始めませんか~[E:happy01][E:paper]
ケーキを食べたりお団子を食べては、無かったことにするサプリを飲んでました[E:coldsweats01]
結構ダイエットサプリやドリンク・食品には[E:dollar]かけてますし[E:pig][E:sweat01]
これからは健康に[E:dollar]かけたいと思います。。はい。
酢大豆はお金かからないし、作れば手軽に摘めるからいいですね。
今日から食前に食べてます。
意外と食べやすいですよ。もっと食べたいって感じ[E:good]
日中も暖かくなるようです。
酢大豆・・・食べました食べました。
もう何年も前ですがかなり長く続けましたよ。
只一寸食べづらくてね・・・でも数年続けましたよ。
いいと思うことはやってみる価値ありですね~。
肥満・・・おっと気になる言葉。(笑)
私も又始めようかなぁ~。
おやつを酢大豆にすれば「肥満解消」にもなりそうです[E:coldsweats01]
ちょっと思い出した・・・
家の夫、お酒を飲むからとサプリメントの『うこん』
タバコを吸うからと『ビタミンC』と欠かさず摂っていました。
呑むのにも吸うのにもお金を掛けて、チャラにするのにもお金を掛けて・・・
意味不明だと思っていたら、胆嚢を少々悪くして病院の先生にサプリを止めなさいと言われました[E:happy02]
それ以来サプリには頼っていません(当たり前ですね~)
やっぱり身体に入れるのは、自然の食品が一番[E:sign01]酢大豆食べさせます[E:sign03]
肥満と言う文字は5つありましたよ[E:coldsweats01]
グサッグサ来るやろ?
「肥満防止」であって「肥満解消」ではありまっしぇ~~ん。
。。。。。残念[E:catface]
今のまめださんにはイソフラボンの力が欲しいね。
更年期には良さそうだもんね。
酢は血圧を安定させる効果もあるようだし、ダブルの効果を期待しましょう[E:diamond]
酢大豆は中高年の味方です[E:shine]
明日から食前に5~10粒食べてみますね。
効果の程はまだまだ先だと思うけど、継続は力なり。。でやるぞっ[E:scissors]
骨でスープが作れるんですね。それも豚足でも。。
しもた~~! 福岡は豚骨スープの地元やったわ~[E:sweat01]
たまさん! ありがとう! これから豚足の骨は捨てずにスープにしまっす[E:rock]
酢大豆は4~5日経ったら、食前に5~10粒食べるといいそうよ。
酸っぱいのが苦手な人は漬け込む時に蜂蜜を入れてもいいの。
明日から食べてみようと思います。
健康が一番。ダイエット出来たらラッキーと言う事で[E:smile]
体が重いと腰も痛くなるしさ~[E:coldsweats01]
黒酢と大豆のいいところをを一度に摂れる酢大豆はいいでしょ[E:good]
>今夜から豆料理を喰いまする~~~
あのねぇ、豆だけでなく~酢も飲みなさ~~い[E:sweat01]
今の私にいい効能が沢山あるので酢大豆は続けてみますよ~[E:rock]
花子さんもどうですか[E:smile]
私だけ[E:happy01][E:sign02][E:smile]
美味しくておやつみたいに食べてしまったけど
こんなに簡単に作れるんですねー ほんじゃあ すぐ作ってみますわ[E:dash]
だってこんなに効能唱われちゃったらやらなきゃ損ですね[E:lovely]
特に「高血圧・肥満」って言われちゃったら[E:sign03]
3日くらいしたら食べられますか。
サラダに入れてもイケそうですね。
ミーコさん、勉強熱心ですね[E:pencil] 代わりにこれからもよろしくね~[E:wink]
これは、このまま食べるんですかね?
ぶ~ちゃんのシッポの骨の部分、もしかして捨てちゃいました?
あきませんよ~~~~、豚足もそうですが、食べ終わったあの骨をまたお鍋とかスープにすると、翌朝ぷるんぷるんのコラーゲンが抽出されてますよ~~[E:note]
・・・・豆博士ですの~~~~~・・・違うかっ[E:bleah]
はい~~~今夜から豆料理を喰いまする~~~~[E:smile][E:note]
あと糖尿病の爺さんが、食べてたのを思い出しました。
作り方は、簡単ですね!!
続けてくださいね!!って自分はやらないんかい!![E:coldsweats01]
自分もやった方が良いよと頭ではわかってます。[E:happy01]