ミーコさんの自然派生活 パートⅡ

2013年に乳がんの手術、辛い療法も終了。
2019年から3年続けて膝の手術。
これからは自由に生きたい。

豆腐ババロア

2010年03月11日 | 食・レシピ

久し振りのいい天気 午後から高良山まで散歩に行った。

Photo_3 参道の途中にあるロータリーの森の淡墨桜がもう咲いていた

Photo_5   

 

 

 

  

 

 

展望台からの景色。高良山に来たらやっぱここでしょう

Dsc00066

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_9Photo_8

またまた、豆腐ババロアを作った

今日は絹ごし豆腐で作ったから、なめらかプルルンに出来たよ。

http://cookpad.com/recipe/240852      

 作り方 ↑     ここ最近のマイブームのオヤツなのだ

卵も生クリームも使わないからヘルシーなの。だから沢山食べても大丈夫なのさっ


鶏ムネ肉ハムのアレンジ

2010年03月09日 | 食・レシピ

Photo

鶏ムネ肉のハムステーキ

鶏から油が出てくるからフライパンに油を入れなくていいの。

油が減ってカロリーカット

味が付いてるからそのままでとっても美味しいよ。  

 

Photo_4

カボチャの種入りソフトパン

プーさんが朝早くから頑張ってくれた。

うす塩味なのでバターやジャムは無くてもウマい

 

Photo_5  

 

ミンチと生姜を炒めて鶏ガラスープと酒、醤油、黒コショーで味をつけた白菜スープ

仕上げに片栗粉でとろみをつけた。

寒い日には温まるよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Photo_6 

お昼にミネストローネを作った。

鶏ハム、玉ねぎ、人参、ジャガイモ、トマト缶、ブイヨン、砂糖、醤油、塩コショウ、バジル、タイム、オレガノ、パセリ

 

Photo_7

 

鶏ハムをのせたピザトーストを焼いてお昼にした

っていうか~、雨の日は食べることばっかりだわねぇ

雨が止んだら買い出し散歩に行こう。

うん!


里山の春

2010年03月07日 | 里山歩き(高良山・耳納連山)

Photo_4

今日の朝ごパン。Photo_3

昨日の夜に作ったイチゴジャムが活躍してるよ。

砂糖を控えめにして作れるのが、自家製ジャムの いいところだね。

Cimg2097  

プーさんのホームベーカリー。

食パンだけでなく、調理パンの生地作りもおまかせ。

材料を入れてタイマーをセットしてたら、翌朝プーさんが<焼けたよ~>って音楽で教えてくれる。

いつもお世話になってます

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  Cimg2083

お天気はイマイチだったけど、久し振りに里山歩きをしてきた。

大学稲荷の入り口に白い椿が咲いてたよ。

純白の椿。

清楚な美しさだね

 

   

  

Cimg2088 

気の早いワラビを見つけた。

コレは山菜うどんの具になる予定。 

 太くて大きいよ

 

  

 

 

Cimg2086_2

 

相方が頑張ってGetしたタラの芽。

小さいけど春の香りがするよ

コレは相方が天ぷらにするそうな

たったこんだけしかないなのにさ~

ま、頑張ってくれたまえ


イチゴジャム

2010年03月06日 | 食・レシピ

Cimg2076

相方が農家からイチゴを頂いて帰った。

市場に出せないものらしい。 

不揃いのイチゴたち

1パックはそのまま食べて、残りでジャムを作った。

朝ごパンに塗って食べよう

ヨーグルトにも のせよう

姿形が悪くても、甘酸っぱくて美味しいのにね~。 

私が美味しく食べてあげましょう

 

 

Cimg2075  コレはうちの農園産の大根を干して作った即席漬け。

小太りの大根たち

十日ほど天日干しをしてた。

砂糖、醤油、酢の割合を1:1:1で出汁を作り、昆布とタカノツメを入れて漬けた。

(出汁は熱いまま、切った大根にかける。冷めたら出汁を温めて再度かける・・を3回繰り返す)

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3日連続登板(応援だけど・・・)は、やっぱり疲れると体が申しております

ドーム遠征は来月までしばらくお休み・・・。  ヤレヤレ・・・ふ~~っ 年のせい??嫌じゃ~


ジャガイモ植えたよ

2010年03月01日 | 農園・ガーデニング

2月27日(土) 

Photo_7 土曜日の野球観戦の続き。

7回の表、レフトスタンドで赤い風船を持って応援歌を歌ってる広島ファンの皆さんですよ。はらっぱさ~ん。

広島は近いからか、大応援団だったよ。

紅と白のユニフォームは目立つし、結構カワイイから好きだな~ 

(白と黄色は元気色~) 

 

  

Cimg2030_2  

ヤフードームの巨大スクリーンが2つ増えて、世界一の大きさになったらしい。

全部写ると凄い迫力の画面になるけど、私のデジカメでは全部入らなかった・・・残念  

ぜひドームに行って、ご自分の目でご覧くださいまし。

お弁当の種類もかなり増えて、ギネスに申請中だそうでございますよ    

 

 

Photo_2  

今日は、MIO MIOのバンバンチキンのパスタにしました~ 

コレが最近のお気に入りなのだ。 

 

 

・・・次回は宗リンプロデュースのお弁当にしますです。はいっ 

 

試合は2対1でホークスのサヨナラ勝ち

家族はみ~んなご機嫌で帰宅したのでした 

                             

 

2月28日(日)

昨日から泊ってる母と、帰省中の息子を連れて農園へ

Photo_3  

肥料を入れて耕していた畑をもう一度ほぐして低い畝を作り、種イモを半分に切って植えました。

芽が出たら土寄せをして少しずつ畝を高くしていくの。

 

今年は”キタアカリ”を植えた。

遅霜が下りませんように・・・

私たちが頑張ってる間、母と息子はツクシ採りに夢中だったのでした  

 

  

 

Photo_4 お昼用にサンドイッチを沢山作って来た。

畑の採れたてレタスサラダ付き。

普段はあんまり食べない母もパクパク食べる

景色や空気が食欲を増すのよね。

「レタスウマい

〈草ばっかし食わすな!〉と言ってた息子の言葉である。