お疲れ様です。。 すごい雷が東京地方に来ました。。いまはもう・・・ 落ち着いていますが、、真上に“雷雲”があったようで、“ピカッ!”の瞬間、『ゴロゴロドス~ン!!』という感じでした。。 かみさんと、、『落ちたな!(+_+)』って感じでした。。
Cueさん・・・ そう、、私も、、YMCAでは可愛がって貰ったんですよ。。 また話に出てくるけれど、、キャンプ(赤城・野辺山)にも行きました。。(^o^)丿
今日は・・・
10:30~12:00 練馬区豊玉高齢者センター 元気体操 15名参加
昼まで良い天気だったんですよ! ひまわりが太陽に向かって『微笑んで』いました。。
『元気体操』前期も、、残り後4回(8月2回、9月2回)です!! シニアの体操の目的は他の教室(整体操・元気・はつらつ・転ばぬ先)そうですが・・・ 大きくは『転倒予防』です。。
きょうは“体操中心”メニューでプログラムしたのですが・・・ この『転倒予防』を直接的につくっているトレーニングが、ソフトGボールを使った“足首トレーニング”です。。(^O^)/
椅子に座った状態でソフトGボールを床に置き・・・ 片側 ① つま先をボールの上におき、親指側を中心に“低屈状態(つま先立ち)”でボールをつぶします。。 ボールはグラグラゆれます!足首は低屈状態はいわゆる“弱い”状態なので、踏まれたボールの状態(土台)も不安定で、足首も弱い(伸びた)状態で不安定。。 この不安定の状態で“グラグラ揺れないように”耐える(安定するように)事によって、足首関節を固定する筋(靭帯)を鍛えていきます。。
同じような運動を、、② 足首を曲げ(背屈)、踵を乗せてボールを潰す。。 ③ 足の裏全体を乗せ、親指・小指・踵の3点で潰す。。 と、、あらゆる姿勢で足首の筋を鍛え・・・
そして、④ 乗せていない方の足に重心を移し、、その“力(重心)”を逃がさないように、ボールの上に乗せている足を“前後・左右・回す(右・左)”動かす。。
脳というのは、、やはり、“右半身“”しくは、“左半身”のどちらかに集中した方が“楽“なので、『両足に重心をおいて・・・』というのは苦手ですし、なおかつ、、左右の足を『別々の動き』をさせるというのは、、“苦手”です。。(>_<)
転倒と言うのは、、足をくじいた時に、くじいた足はもう怪我をするのは仕方がない。。 怪我を大きくしない為に、反対の脚に重心を瞬間的に移動して、、『踏ん張れ』れば、転倒はしません。。転倒しなければ、くじいた足首にも体重は大きくかからないし、膝・腰・肘・腕・手・頭等に怪我をしないですみます。。軽傷ですむわけです。。<(`^´)>
ここが・・・ ポイントで、、『耳にたこ』が出来る位、、何度も説明しています(やる度に・・・)。。
今日のテーマは、、カテゴリー『学問』です。。φ(..)メモメモ
大槻先生の教えシリーズ 『東洋医学的 栄養考 ①』
あなたは今日、どんなものを食事しましたか? 3食きちんと食べたしょうか? どんなものを食べたでしょうか? 健康な体と精神をを維持し、活動する為のエネルギーを作る上で栄養のバランスのとれた食事をする事は、とても大切な事です。
ところが、例えばダイエットの為とか、忙しくて時間がないなどの理由や、間違った食品知識から、そのバランスを崩した食事をしている人が多いようです。
では、どんな食事がバランスの良い食事かというと、『人間の歯の形と働き』、そしてその“本数”から食べ物を分類する方法があります。
成人の歯は全部で32本。。 その内、中央の4本の歯を門歯といい、上下で8本あります。この歯は主に果実をかじったり、野菜を噛む働きをします。 この門歯の両側に上下2本ずつ4本ある歯が犬歯。糸きり歯とも呼ばれ、肉類を噛むのに重要な歯です。
これ以外を臼歯といい、小臼歯、大臼歯がありますが、全部で20本の先の平らな臼状の歯です。これらは、ごはんやパンなどをよく噛む為の歯です。
このように歯の種類と本数から食べ物のバランスを考え、多い順に整理すると、お米をはじめとした穀物類や豆類 = 主食になるものが、20 / 32 、野菜、果物、海藻類などが 8 / 32 、肉類が 4 / 32 で、比率に表わすと 5 対 2 対 1 になります。。
つまり、食事の全体量の半分以上は穀物を食べ、その次に野菜や果物、海藻類などを含めて、その 5 に対して 2 の量を食べる。 そして肉や魚などはそのまた半分位の量という事になります。
これが、からだが教える非常にバランスの良い食事なのです。
ただし、お米は白米ではあまり栄養がないので、玄米を食べる事。 玄米は胚芽の部分にミネラルやビタミンが多く含まれており、そして外側に繊維分があり、その残りの白い部分がいわゆる白米で、デンプン質です。ですから玄米は、それ自体栄養のバランスがとれている訳です。。 ( ..)φメモメモ
今週は・・・
あまり、、指導もなく。。 暇な日が多いから・・・
勉強しよう。。。