知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

毒にも・・・ 薬にも・・・

2011-11-25 23:52:03 | ブログ

もう・・・ 来週は12月ですね。。 年末です! 皆さん、、今年の≪思い≫はやり遂げましたか?

今年は・・・ 震災以降。。 というか・・・ あまり良い事が少なかった年なので、、『終り良ければすべてよし!(^-^)』。。といきたいところですが。。。

弘恵ちゃん ・・・ 『愛翔(まなと)』くん。。とぜひ、、会いたいね。。ヽ(^o^)丿
でも、、最近、愛知に行っても・・・ 昔のように愛翔くんの“親”たちとも、あまり『話も出来てないからね』。。 子ども達も大人になったという事ですが・・・ “時間”を取り戻すのは、難しいなぁ。。

“チョン・ダヨン”ってすごいね! 朝15分で・・・ お腹の脂肪が取れてきたんなら、優れたエクササイズだねぇ。。 脚の脂肪? かぁ。。 うん、でも歩くのは・・・ 弘恵ちゃんも大変だろうからなぁ。。 筋力トレーニングがやっぱ良いと思うけれど。。。 やり方がねぇ (^_^;)
実際、弘恵ちゃんの≪脚≫の状態診てみたいなぁ。。 やっぱ・・・ 行かなきゃね (・.・;)

今日は・・・

13:00~15:15   ドゥ・スポーツプラザ南砂町  健康増進フィットネス教室 3名+1名

4週目のテーマは『首・肩』です。。
最初のウォームアップストレッチでは・・・ “足首・膝首・腰首” という、、東洋体育の見地からすると、、関節自体を“首”という『表現』をする事があります。。

脚腰のこの“首”達をゆっくりほぐしてあげて、、、腹筋・背筋に刺激を送りましたが・・・ 前半の参加者 H野さんは、“仰向けになると咳がでる!”という症状があるので、、座位でチューブを使って腹筋・背筋に刺激を送りました。。

そして・・・ 腕立て伏せを5回行ない、、『首を直接的に鍛える!というのも“一理”ですが、首の筋肉は、他の筋肉と違ってあまり太くなりません。。 なので・・・ 土台(肩・腕・胸・背)を鍛えていく事が重要なんですよ』。。と、伝え・・・ バイク ⇒ 筋トレと繋げ・・・ 椅子座位で、『1・2・3・2運動』と『整体操首・肩調整ストレッチ』を行ないました。。

最後は・・・ 臥位と椅子座位(H野さん)で同じように足腰のストレッチを行ないました。。

H野さんは、汗はかきやすくなってきたけれど・・・ 咳に関してと、運動前後の≪血圧≫が少し高めなので、、ちょっと『因果関係』が気になりますが。。。(^_^;)

交感神経が働くと・・・ 気管支は反対に“副交感神経”が亢進します。。 と言う事は、、運動すると・・・ 気管支はゆるむ。。と言う事になるのですが。。。 ちょっと色々データをとってみたいですね。。φ(..)メモメモ

17:00~22:00             ほぐし名人         1名施術

今月は・・・ 来客数にムラがあり、、あまり『数字』があがりません。。。

年末に向かって・・・ どう動くのか? 今年出来たばかりのサロンなので・・・ データがないので、未知数ですが。。。

やはり、、『勢い』が『エネルギー』が少し足りないような気がします。。。

サービス業なので・・・ お客様の立場に立つこと! これは大切ですが・・・ 施術者に対しての“サービス”もやはり重要です。。 施術士も人間ですから・・・ 『お金』以外の所で『やりがい』を創っていく努力をしなければ。。。 長い事、、勤めてくれませんから。。。

“ステークホルダー” をしっかり観て・・・ 仕事を創造していかないと。。。と思うのですが。。
なかなか・・・ 『外野』から、声を上げても届かないもの・・・ それでも、、近くへ寄って何度も声をかけても、、、煙たがれるしなぁ。。。 難しいねぇ。。。。(;一_一)

基本・・・

『毒にも薬にも』。。なりたい!と思っているのですが・・・

健康づくりの業界を盛り上げて行く為に・・・ 何をすべきか?? を考えて行くには、、どうしたらいいのか??

みんなで・・・ 前に進んで行きたいね!

無駄な“力”は、一つもないはずだから・・・  『前』を向いて進んでさえいれば・・・

がんばろ!<(`^´)> 


アンチエイジングに効く“筋トレ”

2011-11-25 01:16:19 | 学問

あちゃ~ (・.・;) またまた・・・ 仕事から帰ってきて“家呑み”しながら、『ブラタモリ』観てたら、、(-_-)zzzしまいました。。。

またまたまた・・・ 午前様です。。m(__)m

最近ちょっと、、、疲れ気味ですからね。。 『休養』もいろいろしてんだけれどなぁ。。。

今日は・・・

9:30~11:00   江東区 有明スポーツセンター 転ばぬ先のトレーニング 15名参加

さぁ、、残すところあと転ばぬ先の教室回数も5回(24日を入れて。。)です!(@_@;)
そろそろ・・・ 今年の総決算。。といきたいところです。。。

そこで、、 今日のトレーニングテーマは、靭帯のトレーニング。。。(^o^)丿

立位で ・・・ カーフレイズ(つま先の方向;外・内・前にて5回ずつ) ~ 開眼片足立ち30秒・股関節外転・内転・伸展各10回を左右 ~ 足踏み50回 ~ スクワット(スロトレ)5回 ~ つかまり立ちが出来る場所へ移動し、、ソフトGボールの上に片足“つま先”を乗せ、親指重心でつぶす・つま先上げかかとでつぶす・足裏全体でつぶす・片足を乗せた状態でスクワット、各3回を左右 ~ 内ももにGボールを挟み落ちない様に3分間ウォーキング。。。

からだを支えているのは“靭帯”です。。。

あえて・・・ 『不安定な姿勢』を作りだし、、それに耐える事により、、靭帯を強化します!

“不安定から安定”へ。。。 トレーニングテーマです。。\(◎o◎)/!

残り教室(Ⅱ期) ・・・ あと4回です。。。

201111101148000  有明テニスの森 にて 汗を流す人々。。

15:30~20:30    中野区鷺宮体育館  定期水泳教室(幼児・小学生・成人)

15:30~16:30      幼児クラス    けのびクラス    5名

いやいや・・・ 鷺宮で担当する幼児クラスは、、今迄クロールクラスだったので、、今回は『勉強“悪戦苦闘”』しています。。(^_^;)

水を使って遊ばせている分には、、何も問題はないのですが、、、

やはり、“けのび&面かぶりキック”の練習を入れないといけないですからね。。 練習教程を行なっている時に、、一部子どもが関係ない動きを始めると・・・ もうみんな勝手に動き出す。。。\(゜ロ\)(/ロ゜)/

『先生の見えない場所に行くと、、溺れた時に助けられないから・・・ 先生のお話しっかり聞いて動いてね。。』 『なんで?遊んじゃいけないの??』

う~ん。。 確かに・・・ スポーツは元来『遊び』だからね。。。 子どもの方が『正論』です。。

相手の“こころ”に『響く』、、ことばの使い方。。俺もまだまだ! 勉強べんきょう。。φ(..)メモメモ

こちらの残り教室(Ⅱ期)は・・・ ②回です。。

さて・・・ 勉強しましょう。。。

★ アンチエイジングに効く筋トレはある??

アンチエイジングということばは、きちんと理解されないまま独り歩きしているようです。。
本来の意味は、加齢に伴って落ちてくる生理機能をなるべく落ちないようにしましょう!ということ。。

加齢の影響を強く受けやすい代表には、心臓や腎臓、呼吸循環機能などがあります。
これらの機能低下をトータルで抑えれば、からだ全体で加齢老化を防ぎ、健康寿命も延ばせるはず。それがアンチエイジングの考え方です。

ところが、なぜか最近ではアンチエイジングと称して、たるんできた皮膚にヒアルロン酸を注入する人も。。ちょっと変な方向に行っている気がします。

さて、筋肉の機能も、やはり加齢の影響を強く受けます。ということは、加齢による筋肉の機能低下を運動によって予防するのも、アンチエイジングの立派な要素になります。。

筋肉の中には加齢の影響を強く受ける筋肉と、そうでもない筋肉があります。。

影響を受けやすいのは、大腿四頭筋やお尻、体幹の筋肉である腹筋、背筋など。。

これらの機能をなるべく低下させない様に筋トレをやっていけば、そのまま筋肉のアンチエイジングになります。また、筋トレでしっかりした筋肉がついてくれば、出歩くのが億劫でなくなり、活動の範囲も広がるでしょう。。

十分に維持された筋肉を使って、ハイキングや遠出の散歩をするのも、広い意味でアンチエイジングと言えそうです。。

アクティブな生活を送るようになれば、心臓や腎臓の機能も高まっていく可能性は大きいと思います。

見栄えがよくて、かっこいいからといって、胸や腕の筋肉ばかりを鍛えるのはNG。。

おへそ周りの体幹や足腰を強化して、生き生きと健康的な毎日を過ごすようにしましょう。。

それがいわゆる“若々しさ”にもつながっていくのではないでしょうか? (石井直方の筋肉まるわかり大事典2から。。)

転ばぬ先のトレーニング、元気体操等の・・・ 整体操プログラムは、、この『アンチエイジング』もテーマです。。

今日も・・・ 転ばぬ先の O田さんから、、『先生(体操)のオカゲで、お医者さんにお薬はもう良いでしょう。。って言われました! ありがとございます』と。。。 言われました。。

こういう“効果”のよろこびの声は・・・ うれしいねぇ。。(T_T)/~~~