山田が2発!侍J キューバ下し無傷5連勝 準決勝進出へ大きく前進
コンディショニング・ケア道標 萩野 です!(なかなか・・・ 検索ヒット しないなぁ。。)
WBC 侍Japan やりましたね。。\(◎o◎)/!
今日は・・・ 菅野投手 が投げるので、、 もう少し落ち着いて観れるかな? と思っていましたが、、、、、
やはり こういう試合 は ただでは勝たせてくれません!!
それでも・・・
こういう試合 は 結果 がすべて。。
ここまで来たら・・・ 次 負けて アメリカへ行くよりは、、、 全勝で 決勝 までいきましょうか。。
14日 火曜日。。。
16:30~17:35 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 介護予防運動 5名。。
18:00~19:30 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 健康づくり運動 3名。。
今月・・・
火曜は、 クイック には行かないので・・・ とぉ~っても ゆっくりな 1日です。。
来月は・・・
ちょっと考えなければいけないけれど、、、 つばさ から 進級テストシステム を考えてくれ! って 依頼 が来たのもあるし、、4月~のことについての ちょっと頭 ひねる 時間 としようかな。。
ふくろう には・・・
前半、、 S木さん という 方が、、、
いつも 前 を通っていて・・・ 一般の方 の 運動時間 はないのかな? と、、、 見学・体験 されていきました。。
そして・・・
Kちゃん 相変わらず 全開です。。
彼は、、 とても 優しい のですが・・・ 他人 の時間 を考えず、、 先さき に 物事 を進めてしまう傾向があるので、、、
待つ!
ということも教えていかないといけません。。
大きなお世話系 に なると・・・
せっかく 他人を思う 気持ちからの 行動 が 無 になっても困るので。。。
彼らには彼らの “リズム” があるからなぁ。。
課題だな。。
後半 は、、、
Sおりちゃん と 前回 見学された Sおりちゃんのお母さん のお友達、、が正式に入会されて トレーニング されていきました。。
ダンス を長い事やっていたようなので・・・ からだ の 基礎 は出来ている動きをされていましたが、、 首・腰 が悪いそうです!
動き の中で・・・ じっくり 探ってみたい と思います。。
中野駅前・・・
今日は・・・ 寒かった ですが、、 暑さ寒さ も 彼岸まで。。
もう少しの 辛抱かな?? でも・・・ 明日の 朝 は 雪? 降るかなぁ。。
私の履歴書 ㊹
この 話題 は・・・
書いていないと思うけれど、、、、
志茂田の 母学級 に・・・ M好くん&F田くん を 連れて、、 学活 に参加していた時に、、、、
廊下 を 歩く生徒 が、、 教室側の 壁 を叩きながら 歩いてきました。。
トントントン と だんだん 音が大きくなってきます! これは イライラします。。
担任(お世話になった大好きな先生) が、、 注意 をすると、、 もみ合い になりました!
母学級 にも・・・ ちょっと 突っ張った 可愛い お兄ちゃん T川くん がいます。。 彼は・・・ 外見とは違い、 1組 にも気軽に遊びに来る 心根 の優しい子です。。
先生 と 1対1 でもみ合っているときは・・・
くっついて歩いてるのですが・・・ 手は 決して 出しませんでした。。
先生とツッパリくん は もみ合って 階下 に下りて行き・・・ T川くん もついていきました。。
これはまずい。。
M好くん&F田くん を クラスの子ども に任せて・・・
一緒についていきました。。
1階 には 職員室 があります。。
声を聴いて・・・ 先生方 が出てきました。。
やめろ~ こら 離さんか!!
と 集団 で抑え込んだ瞬間!!!
T川くん 動き出しました。。
みんなで押さえつけるなんて・・・ 卑怯だろ!!
と ・・・ つかみかかりにいきましたが、、
おいらが 押さえつけました。。(こらえろ・・・ T川!)
気持ち は理解できます。。
先生側も・・・ 子ども側も・・・
難しいところではありますが、、、
体育課 の 先生 は・・・ 押さえつけ 足蹴 にするような動きをする先生 もいて、、、、
ちょっと・・・ 暴力感 もあったしなぁ。。(そういう時代でもありました。。)
卑怯。。
彼らの 道理 です。。
大人として・・・
怒り ではなく、、、
しっかり 子ども に 向かい合わなければならない。。 と思います!
中学生くらいになると 大きい からね。。
怖さもあります!
なら・・・
武術 教えてあげます。。(叩いたり、、 蹴ったり、、 することが 目的 ではなく、、、)
威厳 を持って・・・
向かい合いたいものです。。
桜 も膨らんできました。。
もうすぐ・・・
景色も変わります。。