知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

TSR 2004その前・・・ 水泳指導演習 クロールストローク

2020-06-16 11:34:12 | 日記・エッセイ・コラム

呼吸 と ストローク(プル、腕の回し) は もちろん 関連 しています!

進級テスト で よく 進級できない 理由 に あげられる・・・

呼吸 が 横向き で出来ていない!

ともうひとつ・・・

手が 大きくまわっていない!(ストローク が 出来ていない) である。。

まずは・・・

 初めに水泳ありき!

これは 水中動作 か。。 

プッシュ の あとは・・・

いわゆる リカバリー(リカバー) に つながりますが、、、

 初めに水泳ありき ②

これは・・・

波多野 勲 は 考える <ビームストリーム> という トップスイマー の 泳法なので・・・

初心者 は もちろん こうはいかないけれど・・・

ハイエルボー(肘 を曲げたリカバリー) か ストレートエルボー(肘 を伸ばしたリカバリー) かは 指導法 として コーチ間 で 話し合う ことは必要だと思います。。

これには・・・

子ども達(もちろん 成人だって・・・) の 個性 の 問題 だってある。。

子どもの骨格(身長、関節の状態) によっても、、、 また 遺伝 もある(親がスイマー だと 親から指導を受けていなくても 似るものです! これも 骨格 かな。。)!

それでも、、、

子ども達は・・・

指導に統一性 が ないと 悩みます!

同じ クラブ に 通っていて・・・

あの コーチ と この コーチ では 言う事が違う!

これが 一番 ダメです。。

ストローク にも・・・

① グライドストローク(手を前で揃える)
② コンティニアス(背泳ぎのように 180度 を基準にどんどん回る)
③ キャッチアップ(手が前で揃う前に 入れ替わる)

という 3つの方法 があり、、 初心 から トップ(選手コース) に 行くまでの間に いろいろなリズム を 指導していく 時間 がなければいけません!

おいらが・・・

指導している時は、、、 子ども達にこういいます!

おまえたちな、、、
進級テスト は コーチが判定(個々 の コーナーコーチ判定 もあります)するわけじゃないんだよ。 〇〇コーチ が 出来ているか? 出来ていないか? を 判定 するんだな! だから しっかり練習する! は当然だけど、、 本番(テスト)は基本 1回! 練習で出来ていたって、、 テスト で出来なかったら 進級できないんだな。。
だからこそ・・・

コーチ の アピール(ちゃんと出来ているぞ!) って 魅せてやる! 気持ち をもって泳ぐこと も 練習しとかないといけないぞ!

って言います!! (*^^*)

これは・・・

水泳にとって 大事 なことです。。

泳いでいる 本人 は・・・

 自分の 泳いでいる 姿 は視えませんから・・・

それから・・・

進級テスト は だいたい 水の上(プールサイド) から 監察 しますから・・・

水中動作(プル) には あまり重き をおいていません(おいらは・・・ 肩幅 で もも まで 真っすぐかけ! と教えています。。)!

水上動作(リカバリー) が しっかり 行われているか?

を 視ている ことが 多いです。。

かきおわったら・・・

肩を 大きく 回すことが大事です。。

腕を 回す イメージだと 肘 も 水面 から 上がってこない 子 もいます。。

さて・・・

腕? 肩?

って言っているけれど・・・

腕 って どこからどこまで??

指先 から 肩峰(シャツ や ポロシャツ で肩についているラインあたり)くらいまで??

いやいや・・・   違います!

腕 は 指先 から 鎖骨 の 胸の中央 の 付け根(胸鎖関節)が 前側、 後ろは 肩甲骨 まで 含みます!

なので・・・

胸鎖関節 を 指先 で押さえて、、 そこから 動くように ぐるぐる 腕を回している 状況が・・・

腕 を回す!  です。。

肩 も 回ってるでしょ??

そのことを・・・    意識しながら、、、

 片手クロール & ビート板使っての 交互に手をまわす クロール

を 練習すれば・・・

呼吸 の タイミング も・・・
ストローク も・・・

しっかり 練習できます。。

奇を衒う必要なし!

です。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿