中野サンプラザ も 50歳 だそうです。。(買い物 に 中野 に出ました。。)
俺より 年下じゃん! (^◇^)
今日は・・・ 立春! 暦のうえでは、、 春 です。。
まぁ・・・
今日は いい日和 でしたね。 でも・・・ まだ 油断はなりませんよ!
風邪が流行っているようですから、、、 注意してくださいね!
ボー っと テレビ を観ながら(科捜研)、、 散歩 にでて、、 酒を呑み、、 確定申告 の準備をしました。。
ダイハード ラストデイ は観たので、、、
さて・・・
相棒劇場版2 でも 観ながら・・・
私の履歴書 ㉒ でも 書きましょうか。。
先日 書いた ラストデイ は・・・
1986年 3月 に、、 大田区立 蓮沼中学校 に 見学 へ行って終わりましたよね。。
今年の 春(梅の咲き始め) は早かったですね。。
基本的に・・・
ともだち のいる 蓮沼 に所属するのかなぁ? と考えていましたが・・・
蒲田 にある 志茂田中学校 に 行ってくれないか? と 頼まれました。。
これから 始める 2年間(この当時は気づきませんでしたが・・・) は このような 葛藤 もあったなぁ。。 と思いますが・・・
思想 というのかな??
身障学級(現;特別支援学級) の 先生 でありながら・・・ 養護学校・養護学級 自体を否定する 派閥 と なければならない派閥(肯定派) があったようです。。
おいらは・・・
養護学校・学級 肯定派 側 から この 大田区 非常勤職員 介添員 という 職 に入っていたようです。。
人生の 流れ として観てみると・・・
必然だったのかな。。 って思いますが、、、
志茂田 は 重い子 が多いけれどよろしくね。。
と・・・ 蓮沼 の先生からお願いされました。。
大田区立 志茂田中学校 1日目! 始業式。。
志茂田中学校 は 特殊学級 とか 特別学級 とか 身障学級 とかいいません。。
1組です!
各学年 の 1組 は・・・ 特別支援学級 ということになります!
これは・・・
良い考え方だなぁ! と思います。。
おいらは・・・ 3年1組 の 介添 を行うことになりました。。(T脇クラス)
H田くん と M好くん の 担当となり・・・
一緒に 1日 を過ごすことになったのですが、、、
2人とも ことば はしゃべれません。。
H田くん は だんだん イライラ してきて・・・ 脱走 しました!
志茂田 は 中学校、小学校、幼稚園 と 敷地 が隣接しており・・・ けっこう 広いので 探す となるとけっこう 大変 です。。(学校全体を使った かくれんぼ のようなものだからね。。)
彼は・・・
プール の更衣室にいました。。
ガラス を割って こころ の平静を取り戻していました。。
こりゃあ~、、、
たいへんな仕事だなぁ。。 という・・・
第一印象から始まりました。。
家の屋上から・・・
中野 サンプラザ も 高層マンション で見えづらくなりました。。(;´・ω・)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます