今日は・・・ 節分!(季節の変わり目 の 前 は節分なのだそうです。。 年 に4回あるんですねぇ。。)
昨日・・・
百観音 の 節分に、、 さだまさしさん が来るようですよ。。 って書いちゃいましたが、、、、、
来ませんでした。。(/ω\)
私は・・・
豆まき 行ったことないのですが、、、
ふくろうサロン に行くと・・・
健康体操なしで、、 百観音 に 豆まき を観にいきます!! と、、、
ということで・・・
サロン の ご利用者さん と共に、、、 初めて豆まき に行ってきました。。<(_ _)>
ふくろう の 社長&職員 が たくさん 豆まき に参加していて・・・ スポーツ館 管理者 M田くん は 裃 つけて投げていました。。
(*^_^*)
最初は・・・ 寒くて 人が多くなってくる 感 を受け、、 ちょっと 帰りたがっていた 利用者さん もいましたが、、 始る と 必死に車いすから 手を伸ばして お菓子や豆 を獲ろう としていました。。
これも・・・ リハビリ ですね!
なかなか・・・
会えなかった スポーツ館 の利用者さん にも お会いでき 少し話が出来たのも良かったです。。
3日 金曜日。。。
10:00~11:30 中野区 松が丘シニアプラザ 自主クラブ リラックス整体操 19名。。
14:00~16:30 中野区 ふくろうサロン 介護補助。。
16:30~17:35 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 介護予防運動 1名。。
18:00~20:00 中野区 ふくろうスポーツ館 一般の部 健康づくり運動 4名。。
整体操 は・・・
もう、、 16年 くらいになりますが・・・
こんなに たくさん 集まっていただけるというのは ほんと うれしいことです! \(^o^)/
アリススポーツクラブ の 対面 にある施設なので・・・
辞めて 20年くらいになりますが・・・
当時のメンバーさん と いまだに お付き合いできる 幸せ を感じています!!
恩人 メリーさん も 89歳。。
しっかり支えていきたいと思います。。 ('◇')ゞ
教室が終わり・・・
かみさん が家で待っているので、、、 弁当 でもと思って 新井薬師前駅 に向かって 歩いていたら、、、
やはり アリスでお世話になった K岡さん に 会いました。。
お孫さん が受験でお守りを買いに行くのだそうです。。
K岡さん は・・・
マスターズ の常連で、、、 二階堂高校(日本女子体育大学付属校?) に 水泳 で入っている エリートスイマー ですが、、 最近は 何もやっていないようで、、、 見た目はまだまだ変わらずお若い? ですが・・・ アリス の坂を上っているだけで ハァ~ハァ~ 言ってましたから、、 泳がなきゃだめですよ。。 って 思わず言っちゃいました。。
すると・・・
自転車 に颯爽と乗って・・・ 常務(社長の弟) が 、、、 『おう! 萩野くん ここら辺に住んでるの??』
すぐそばですよ。。
K岡さんが・・・ どこかで見た顔ねぇ??
というので・・・
アリス の社長の 弟さんですよ。。 社長 とは 会っても 絶対 口もききませんが、、、 弟さん とは ウマが合う!
そうだわね。。 社長 は私に会っても最近 そっぽ むいてるわ! 私は 別に 口ききたくない っておもってないけれど・・・
(^◇^) そりゃそうだ。。
スポーツ館 は・・・
介護予防 は、、 N澤さん おひとり。。
マンツーマンでしたので、、 椅子 整体操 でからだをほぐしたあと・・・ ポールストレッチ を体験していただきました。。
後半 は・・・
弱視 の Sおりちゃん 復活!(転倒して からだ を痛めていたようです)
そして・・・
Sおりちゃん のお母さん 入会!!
それから・・・
沼袋 花力(花屋さん) の A宮さん が・・・ 仕事 が忙しいので、、 火曜は 介護予防(16:30~) 金曜は 健康づくり(今日は、19:00過ぎ に来ました。。) という 契約 をしたそうです。。
B場さん 入れて 今日は4名でした。。
年齢差 があるので・・・
いろいろ 考えなくちゃね。。
私の履歴書 は あした ゆっくり書きます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます