春一番が吹いた今日・・・
どんな 気持で ウクライナの選手団 は 戦っているのだろう?
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20220305-567-OYT1T50190
規模も・・・
感覚も・・・
違うだろうが、、、
フィギュアスケート の 羽生選手 が 東日本大震災 を 被災した時に 避難所生活となり・・・
このまま “スケートなんて” 続けていてもいいんだろうか?
という 気持ち になったという。。
そんな時・・・
背中を押してくれたのが、、、
避難所で 苦しい生活 を強いられていた 地元 宮城県 の 方々でした。。
徳のあるものは 孤立することなく 理解し 助力する人が現れる!(裸の王様 プーチン には 届かねぇだろうけれど・・・)
そして・・・
いま 羽生選手 は 強いこころ を 持って 支援してくれる人々 のために challenge し続けている!
そして・・・
宮城の方々 は 羽生選手 に 誇り を 感じている!
ウクライナパラリンピック選手団 の 方々 の 頑張り は・・・
ウクライナ人 に 力を与えてくれるだろう!
杉並区 高円寺 庚申通り よしひさ内科クリニック!
午前中は・・・
かみさん と 主治医 H田先生(よしひさ内科クリニック院長) のところへ行き・・・
コロナワクチン 3回目 を 接種してきました。。
もう、、、 12時間半 経過していますが、、、
ちょっと うったところ が 痛いかな? って くらいで ほぼ なんでもありません!(いまのところ・・・)
ただ、、、
今回は、、 モデルナ でも いいかな。。 って 思っていましたが、、、
かみさん主導 で ファイザー だったので、、、
それも あるのかな。。
まぁ・・・
それでも おいらは・・・
介護従事者 の 端くれ なので、、、
目の前の 愛すべき方々 に 何かあってはいけない のです!
そんなことで・・・
午後 から 仕事 してきました!
中野区 沼袋へ!
14:00 ~ 15:00 中野区 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング T中さん。。
頸椎・腰椎変形症
現在は・・・
足に負荷(歩いたりすると)をかけると・・・ 毛細血管 から 血がにじむ 症状 に苦しんでいて(痛くはないようですが・・・)、、、
今日も、、、
靴下 に 血がにじんでいました。。
少しでも 自力 で ADL(日常生活動作) が 出来るように・・・
を 目的 に パーソナル を 行っていますが、、、
難しい状況にあるなぁ。。
マシントレーニング(アブドミナル;腹筋 負荷26k 10回3セット → アプダクション;股関節外転 負荷19k 10回3セット → アダクション;股関節内転 負荷23.5k 10回3セット)~ 椅子座位; 股関節 屈曲&伸展 FNCトレ 5回2セット ~ マット臥位; 左 手 → 肩 PNF整体 ~ マット座位; 背中 伸展&側屈 FNCトレ 5回ずつ ~ マット臥位; 右 手 → 肩 PNF整体 ~ マット座位; 背中 伸展&側屈 FNCトレ 5回ずつ ~ 股関節ストレッチ
そんなことで・・・
あし(趾から膝) の 力 を入れると 血 がにじむので、、、
股関節から上 を しっかり 動かしていく プログラム で しばらくいきます!
ベッド主体 ですので・・・
施術能力 を 高めていかないとな。。
15:00 ~ 16:00 中野区 ふくろうスポーツ館 パーソナルトレーニング Y島さん。。
脳卒中 左半身無視
だいぶ 関節(左腕) の 柔軟性 は 回復してきました。。
あとは・・・
そこに 力 を いれるトレーニング ですが、、、
ここが 難しい ですね。。
地道に いっしょに がんばります!
椅子座位; ソフトギム背中押し 5回 ~ スクワット 5回 ~ カーフレイズ 10回 ~ 肩・肘・手 ROM(関節可動)トレ & チューブ両手引き10回 ~ 自力ROM体操 ~ ソフトギム膝トレ 5回 ~ ソフトギム股関節内転つぶし 5回 ~ チューブ股関節外転10回 ~ テーブル拭き 左手を使って 肩・肘 伸展&屈曲 ~ 歩行; テーブルまわりを歩きながら テーブル両手拭き 1周 ~ コーンジグザグ歩行 ~ ラダー 前・横歩行 ~ 踏み台 右上がり左下り ~ ベッド臥位; ヒップレイズ5回×2 ~ 起き上がり or ストレッチ
先回までは・・・
椅子座位トレーニング を じっくり 2セット 行っていましたが、、、
月2回 なので、、、
刺激 を なるべく多くして、、、
筋トレ というか・・・
FNC 神経-筋 の つながり を 刺激 していこうと思います。。
Y島さん は まだ 頭の中 が パニック起こしている のかな。。
うまいこと つながりませんが・・・
ゆっくり 何度も つなげていくことで、、、
節々に 力 をつけ、、、
転倒予防 に 繋げたいと思います!
でも、、 パニック から また 行きたくないって言うかな?
それでも・・・
Y島さん が 通っている ふくろうの家 も 梅 が咲き始めました!
花開くまで・・・
地道に いきます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます