Rüdesheim am Rhein には
(もうひとつのリューデスハイムってどこにあるんだろ?)
街の中にも城がある。
Niederburg / Brömserburg
1000年頃に税徴収の為に建てられる。
その後騎士の家となった時に名前が後者に変わったらしい。
ふたつの名前を持った城はここが初めてじゃないだろうか。
こじんまりした城である。
現在はワイン博物館になっており、
昔のワイン造りに使っていた道具が展示されている。
・・・とにかく残念系の博物館である。
最後にできる試飲と
こんな壁だけが心の頼りどころ。
ベランダから見えるのはライン川。
隣の敷地にブドウ畑に囲まれて建っているこの建物。
これも城だった。
ちっちぇ!
Boosenburg / Oberburg
塔は12世紀頃、その他部分は19世紀に作られている。
騎士の拠点として使われていたようだが
今は、とあるワイナリーの所有物だそうだ。
白い壁の部分はネオゴシック様式だって。
前日にライン川から眺めた城たちが
イケメンばかりだったので
この日の城は物足りない
でもここは城目的で訪れたわけではなく
ワインの試飲目的で来たわけで
美味しいワインを頂けたんでよしとしよう。
その後も違うワイナリーで試飲しまくり買いまくり、
バスの集合時間にちょっと遅れたmichnaheとドイツ人夫妻。
待っているみんなの視線は
小脇に抱えられた段ボールに集中
すみませーん。