前回のを投稿して
目次にも追加して気づいた。
ひとつ、とりこぼしてる!!
その名は
Château de Chenonceau
14世紀に築城。
城主は歴代女性だったそう。
王様の妾がここに住んでいたそうで
王が死んだら本妻がとりあげたそうで。
おお、なんかドロドロしてるな。
近づいてみてビックリ。
円柱の塔は本館とこんなに離れていたのね。
正面からだとひとつに見えるのに。
シェール川の上に建てられている。
この下を船でくぐってみたいものだ。
しかしこの石垣はいただけない。
清正・高虎みたいな美が感じられない。
建物や庭園には拘ったようなのに
ここが普通なのは残念。