マルスウイスキー見学に行ってきた。
といってもマルスウイスキーなど
試飲で口にした程度のmichnahe。
特に興味があるわけでもなく、
ただ蒸留所見学を制覇したいだけ。
それでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/fc0ce59f8edf6b999677db3baa2c39f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/16fc1769306ea2c6e18f9389519ca486.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/30/c2e2072d308834fa0535b117aa59d4c9.jpg)
こういうのを見れば
心躍る。
ここは自由見学。
マップを持たされ、順路に沿って歩く。
まずはいきなり貯蔵庫から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a0/8b852dd9f54d40babec1958288bc363c.jpg)
電灯のせいでこんな色なのよ。
なんだかいつものウイスキー貯蔵庫と匂いが違う。
猛暑日のせいだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/203ffe316a19fdc6991dc6abddca15c3.jpg)
その後に糖化槽や蒸留釜を
ちょっと離れたところから見る。
あっという間に見学終了。
お待ちかねの試飲。
無料試飲はブレンデッドの水割り、梅酒、マルメロ酒
わたされたカップが本当に一口サイズで悲しい。
その分何度もおかわりは出来るのだが。
口はつけてみたが興味ない。
ネット予約特典のブレンデッドと地ビールも試す。
michは早速有料試飲へ移行する。
並べてあるものはどれもブレンデッドのようだ。
シングルモルトはないのかと聞くと
裏メニューとしてあった。
(本当に裏面に書いてた)
生産はもう終わっているそうで。
値段も高い高い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/f5d8722a1defae4611cb89d74c7508ab.jpg)
うん。やっぱりシングルモルトの方がいい。
でもちょっとパンチが足りないかな。
普段michのパンチだらけのウイスキーを飲んでいるから
どれも物足りない気分になるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/7a/e12c7a6af0987f77a1af8c38fd9bb2bc.jpg)
グラスを並べてくっちゃべってたら
サービスでニューポットをくれた。
これが一番気に入った!
元々そんなに重い感じではないので、
この原酒もグラッパ臭さがほどほどで飲みやすい。
でも小一時間程飲んで購入はなし。
2人で飲めるようにちゃんと
近くの温泉に宿をとったので
猛暑の中歩いて帰る。
ここは一度くればいいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます