初京セラドーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d2/20f630941391e9ea156880a3289f945e.jpg)
天井が高くて大きく感じたが
調べたら名古屋ドームの方が大きいようだ。
名古屋ドーム…あまり記憶にないのねぇ。
この日はたこ焼きを食べにきたわけでも
トラッキーの華麗な連続バク転を観に来たわけでもなく
きちんと野球観戦&応援ができたわけで
メッセは先週とは大違い!
ホームランも2度見れたし
わっしょいも沢山歌えたし
後半は毎回得点が入って
周りの人と大喜び!
点が入るとビールを頼むので
もうお腹もタプタプよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0053.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/8da13bb6c9320564193626181d6e8d86.jpg)
勝って飛ばす風船は
一段と美しいわ。
そうそう、風船といえば
今年札幌ドームに行った時に
周囲の日ハムファンの人(6割が日ハムファンの席だった)はみんな
持参した空気入れで風船を膨らませており
口で膨らましていたmichnaheは
「もしかして私達って野蛮?不潔?」と
ちょっといたたまれない気分になったものだ。
そしてこの日
京セラドームの阪神グッズ売り場に空気入れが売っていた。
これは我々も進化しなければと
購入し早速使ってみたのだが
これがなかなか膨らまない。
隣で原始的に口で膨らませているmichの方が断然早いし
周囲の人(10割阪神ファン)も
みんな口で膨らませている。
手が疲れるだけで間に合いそうにないので
結局naheも口方式に。
mich曰く日ハムファンは
もっと大きな空気入れを使っていたそう。
上品だなぁ。
そしてそんな荷物よく持ってこられるなぁ
日ハムファン。
上品だなぁ。
そしてそんな荷物よく持ってこられるなぁ
日ハムファン。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます