トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

城攻め 〜広島編〜

2017-07-12 22:37:44 | おでかけ:おしろ


ついに来ました!広島城



天気予報が雨雨うるさいから
今回は一眼はもたずスマホでの撮影。




naheの腕じゃスマホでも十分か?!
破風のデザインが側面は違うのね。


近く。



あー、ここは近づかない方がいいな。
板壁も風情があっていいけれど、
石垣があってこそ、城は城だと思うのよ。



堀まわりの石垣はこんな。


1589年 毛利輝元により築城。
日本三大平城だそうだ。
原爆にて倒壊するも
1958年以降に再建される。


再建された為かもしれないけれど
ただ敷地が広いだけで
攻める面白さが感じられない。
もっと石垣にぶち当たりたいのに。



これで西日本の天守のある城は制覇したはず。
少なくとも



この本に載っている城は網羅した。




振り返ってみると
ここに載っている城攻めは2012年の島原城から。
5年で48城攻め。
なかなか頑張ったんでないかい?
結構津々浦々旅してたんだね。
城しかみてないけどさ。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おひさま万歳 | トップ | ようやくなれた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿