トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

ようやくなれた

2017-07-23 12:23:16 | おうち




昨日届いたこの証書。
これでnaheも熊本城の城主である。

証書の日付を見て欲しい。
実は5ヶ月前から認められていたようだ。

熊本城復興の為の寄付をしたのは2月だったか?
もう忘れた。
何故登録名をローマ字にしたのかも忘れた。
お金を振り込んで暫くは
「まだ証書がこないなぁ」って思ってたけれれど
近頃はすっかり忘れてた。


このカード(城主手形)を提示すると
熊本市内の観光施設などに無料で入れるそう。
しかし有効期間は1年間。
つまりもう半年分は消えてしまったのだ。
熊本行ってないから別にいいけど。


予想をはるかに超える寄付が集まり
手続きが追いつかない模様。
12億の寄付が集まっているそうだ。
それでも完全復元するのに600億はかかるそう。
naheの寄付金なんて
石垣の石1個買えるかどうか?


20年はかかると言われている復旧工事。
naheが元気なうちに完成してもらわないと
城主になった甲斐がない!
1年でも早い完成を目指して
城主手形の期限を切らさぬよう
毎年寄付をしていこうか。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城攻め 〜広島編〜 | トップ | 5-0 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿