『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭

ジュリアナから墓場まで・・・。森羅万象を語るブログです。
ここでは、気軽に読めるエントリーを記していきます^^

[近況報告 (87・超々短信)]

2011-08-10 23:59:16 | 保守の一考
☆超短信です。

 仕事を終え、『カーズ2』を、なんと5人で見てきました^^(感想は明日!)

 で、今、非常に飲んだくれて帰宅しました。

 ポストを覗くと、映画『シャンハイ』の試写会が当たっていました^^

 監督のミカエル・ストローム、渡辺謙、菊池凛子の舞台挨拶付きです。

 メチャ嬉しいです^^

 

 楽しみです^^

                                                   (2011/08/10)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[私の好きなマンガのセリフ(1・『パタリロ!』より)]

2011-08-06 23:04:44 | 物語の感想
☆今、猛烈に忙しいけど、もうすぐ、会社規定のひと月の残業時間の上限になるので、来週は余裕が出来ると思う。

 それだけではなく、ちょっとここでは言えない理由で、力の入ったエントリーが出来ない。

 理由は、2年後ぐらいには武勇伝として語れよう^^

 宿題になっているエントリーの数々は、来週には処理できると思うので、待っててね^^

   ◇

 忙しくて悔しいのが、私は、ありとあらゆる、根本に間違いを抱く感傷的な「脱原発」「反原発」に対しては、完璧な反論を構築できるが暇がないことだ。

 そして、「脱原発」「反原発」の唱える危険は、科学的には肯定できていない。

 確率論的には、「危険はゼロ」と言い切れることはないが、「リスクゼロ」で行動を起こしていたら、人間は、そもそも一歩も動けなくなる。

 だから、科学的な根拠のない、いつもの左翼的なイメージ言論がまかり通ってしまっている訳だ。

 「脱原発」「反原発」は、いつもの「平和」「自由」「平等」「権利」のシュプレヒコールが、社会破壊に動いていることと何一つ違わない。

   ◇

 さて、東日本大震災の副次作用である「放射能ヒステリー」を思うとき、私は、いつも、このマンガを思い出していた。

 『パタリロ!』の1エピソードのセリフだ。

 タイムワープを多用していたパタリロは、未来の世界のタイムパトロール(TP)の長官と問答する。

 パタリロ 「・・・争いに来たのではない! タイムパトロールがなぜ私にいらんちょっかいを出すのか尋ねに来たのだ!」

 TP長官 「しれたこと。生体時間移動などをやる人間をほっておいては歴史をメチャクチャにされかねない」

 パタリロ 「バカバカしい。私は今までさんざん過去未来を行き来しているのだ。それで歴史が変わるくらいなら、とうにおかしくなってるわい」

     

 TP長官 「今までは運がよかったのだ!」

 パタリロ 「ならこれからも、その運が続くさ」

 ここで言う「運」とは、パタリロの、自分の大きな能力に対しての責任からくる「抑制」の結果である。

 ・・・この後、TP長官はパタリロを殺そうとする。

 パタリロを殺すに際しての歴史の改変などには疑問を持たないのが、この手の「独善的思想」の持ち主の異常性の定番である。

   ◇

 ふん、「史上最悪」と言われた原発事故でも、この程度である。

 誰一人として死んでない。

 原発事故「被災者」と言われる方々は、全て、「脱原発」「反原発」言論者・行動者(政治家・官僚・研究者も含む)の「原発ヒステリー」に巻き込まれているだけだ。

 誰一人として死んでいない。

 「史上最悪」も、もうすぐ終わるだろう。

 そして、「ならこれからも、その運が続くさ」と、私は思うのである。

 人間の英知を見くびらないで欲しい。

   ◇

 本当は、5作品くらいのセリフは用意していたのだけど、一つ書いただけでいっぱいいっぱいだ^^

パタリロ! (第16巻) (花とゆめCOMICS)
魔夜 峰央
白泉社


                                                    (2011/08/06)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[まだだ、まだ終わらんよ! 育鵬社、歴史・公民教科書、採択ドンドン!(速報)]

2011-08-05 22:31:50 | 保守の一考
☆短信でゴメン、バイトで疲れちゃっててさ。

 今日は、相模原の東林間が現場…、久し振りに天気良くて、暑くて熱くてへばった・・・。

 自分の身体から「獣のような臭気」がするので、作業をしながら、その原因をずーっと考えていたら、キャップ帽が匂うのだった。

 つい数日、洗濯を怠っていた。

 帰宅した今、洗濯機を回しています^^

 午後10時以降なので節電にもなっております^^

   ◇

 さて、昨日の横浜での採択決定と平行して、

 東京は大田区でも、育鵬社教科書が採択されていましたよ!!!

   《横浜市、大田区も育鵬社の教科書採択 (2011/08/04 15:16更新)》

 八木秀次 日本教育再生機構理事長の住所でもあります^^

 まことにけしからんですね^^

 八木理事長におもねって、大田区の教育委員は、育鵬社教科書を選んだに違いないですよ!^^v{やったね)

 で、続いて、な、なんと、私の住所に近い武蔵村山市でも採択決定!!!!!

   《東京・武蔵村山市も育鵬社の教科書採択 (2011/08/05 13:01)》

 <東京都武蔵村山市教委は8月5日、市立中で来春から4年間使用する歴史と公民の教科書として、教科書改善の会(屋山太郎代表世話人)のメンバーが執筆した育鵬社の教科書を採択した。東京・多摩地区での採択は初めて。(SANKEI EXPRESS)>

 これもまた、偉大なる私におもねった武蔵村山市の教育委員が採択したのでしょう^^

 しかし・・・、なんなんだ? この夢のような展開はッ!^^

 ちなみに、教科書は中学で使われるわけで、全く関係ないのだけど、私は武蔵村山高校(低偏差値)の卒業生です^^

 先輩として薬丸(はなまる)がいます^^;

                                                   (2011/08/05)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[ごっそり! 育鵬社、歴史・公民教科書、政令指定都市・横浜で大採択!(速報)]

2011-08-04 18:55:59 | 保守の一考
☆タイトル写真は、職場の岡部氏から「東南アジアテイストですよ」と頂いた低価格ビールです。

 「お中元」と殴り書きされた手書きラベルが貼ってありました^^;

「シンハビールや、サンミゲルみたいな荒さがありますよ」とのこと。

 今宵は、おめでたいので、このビールで祝杯をあげます^^

 なにが、おめでたいのか?

 ここ数日、期待していることを、書きたいけど書けなかった横浜の採択結果が、今日、決まりました^^

   《横浜市教委が育鵬社の歴史・公民教科書採択 国旗国歌、領土問題記述の充実度重視 (2011.8.4 14:11)》

 <横浜市教育委員会は4日、市立中学校149校で来春から使う歴史と公民の教科書について「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した育鵬社の教科書を採択した。同市は今回から全市共通の一括採択に移行。4年間で10万人以上の生徒が使う全国最多の採択地区だけに影響が大きく、歴史観を巡り複数の団体が育鵬社教科書の採択、不採択を求めて運動して関心が高まっていた。
 この日の審議は公開で行われ、歴史、公民の審議はそれぞれ約30分にわたり行われた。教科書内容を評価する市教科書取扱審議会の答申を受けて、委員6人の記名投票で、歴史、公民ともに4人が育鵬社を選び、2人が別の発行会社の教科書に投票した。
 歴史では、委員から改正教育基本法の趣旨を踏まえ「日本の文化に誇りを持つことが大切だ」などの意見が出た。
 公民では、戦力の不保持を規定した憲法9条と自衛隊の関係や国旗国歌、領土問題の記述の充実度を重視する意見が目立った。「東アジア情勢が緊迫している中で自国のまわりがどうなっているのか知るべきだ」との意見もあった。
 横浜市教委は前回の平成21年の採択で、従来の自虐教科書を批判する「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーが中心になり執筆した自由社の歴史教科書を、全国の公立校で初めて18区中8区で採択し注目を集めた。今回の全市1区採択により、育鵬社の歴史と公民の教科書は横浜市だけでそれぞれ全国の需要全体の2%程度を占める見通しだ。

 すいません、二年前に自由社(「つくる会」執筆)が得た横浜の半分の地区ですが、今回は、日本教育再生機構が全体をゴッソリと採択できました。

 進取の気勢を持つ横浜の中学生は、育鵬社の教科書で学びます!!!

 実に、実に堅実な教科書を作りあげた賜物です^^

 嬉しい!!!

 鳥肌が立ちます!!!

 ビールが美味い!!!

 しかし、採択はまだ続きます。

 勝って兜の緒を締めましょうゾ!!!

 「つくる会」会長の藤岡信勝は、ツィッターで、いつもの陰謀史観で「謀略だ!!」と息巻いていますが、

 私は、今回の採択で、前回の自由社採択も謀略じゃなかったことが分かりましたよ^^

 前回は、謀略じゃなくて、「間違いだった」のだと!

      日本教育再生機構(クリック!)・・・サポーター募集中!!!

 正直、日本教育再生機構のHPよりも、このブログの方が情報早いです^^

新しい日本の歴史―こんな教科書で学びたい
伊藤 隆,石井 昌浩,江澤 博水,大津寄 章三,飯嶋 治
育鵬社


新しいみんなの公民―こんな教科書で学びたい
クリエーター情報なし
扶桑社


 さあ!

 まだまだですよ!!!

                                                     (2011/08/04)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[続々! 育鵬社、歴史公民教科書、採択決定第4号!(速報)]

2011-08-02 23:56:29 | 保守の一考
☆今日も今日とて残業で、いまだに『カーズ2』も見に行けず、

「さて、今日のブログ更新は何を書くべぇ」と思案し帰宅していたら、速報メールが入りましたよ!!^^

 都立中高一貫校10校に続き、神奈川県立中高一貫校の平塚中等教育学校で育鵬社の歴史教科書が採択されました^^v

   《神奈川の中高一貫校も育鵬社採択 (2011.8.2 15:18)》

 <神奈川県教委は8月2日、県立中高一貫校のうち平塚中等教育学校(平塚市)で来春から使用する歴史教科書として、教科書改善の会(屋山太郎代表世話人)のメンバーが執筆した育鵬社の教科書を採択した。育鵬社の教科書は平成14年度から発行されている扶桑社の歴史・公民教科書を継承。東京都立の中高一貫校全10校や神奈川県藤沢市などでも採択されている。(SANKEI EXPRESS)>

 非常にいい流れです!!!

 日本の国土の輪郭をハッキリさせるために、先日、(私、挨拶し、握手したことのある)新藤義孝衆院議員ら自民党議員3人が竹島絡みの視察のため韓国を訪れ、遺憾ながらも入国拒否されましたが、

 日本の精神の輪郭をはっきりさせるための教科書改善運動は、日教組や日本共産党、特定亜細亜3国の妨害を振り切り、育鵬社教科書の採択が続々と、順調に決まっております^^

 でも、まだまだ、ですよ^^

 これからが勝負です!!!

 ゴソッと、まだまだ採択を取りますよ^^

   ◇

 我々、「真の保守」が見限った、斜陽の「新しい歴史教科書をつくる会」の自由社教科書は、さて、どーでしょーか?

 情けないことを仕出かしています・・・。

   《教科書の年表、他社から流用「つくる会」主導(2011/08/01 22:00)》

 <「新しい歴史教科書をつくる会」が主導し、今春の教科書検定に合格した自由社(東京)の中学歴史教科書の2012年度版が、日本史年表のほぼ全部を東京書籍の教科書から流用していたことが1日、分かった。文部科学省が注意し、自由社は訂正申請するという。市販本は回収を始めた。
 自由社によると、10、11年度版や、今年5月に発売した市販本でも流用していた。同社は編集著作権を侵害したことを認め、
東京書籍に謝罪。横浜市立中学校など使用中の学校や教育委員会にも謝罪と経過報告を記した手紙を送った。
 基になったのは東京書籍の02年度版の年表。旧石器時代から現代まで一部の表現を変えた以外ほぼ引き写していた。
 自由社は「当時の編集長が既に退職し、詳しい経緯は分からないが、申し訳ない」と釈明し、東京書籍は「無断で流用された
ことは大変遺憾」と話している。(日本経済新聞・共同通信)>

 まあ、この記事は、私は、こちらのブログの情報で既に知っていたよ・・・。

     《★東京書籍の年表を盗用した自由社版教科書-記述検証〈6〉(2011年05月26日)》(←クリック!!)

 しかし、保守を名乗る団体が、左翼教科書・東京書籍からパクるとは何事か!!!

 けしからんッッ!!

 しかも、「当時の編集長が既に退職し、詳しい経緯は分からない・・・」だとぉ?

 おい、「つくる会」ッ!! お前ら、全て「ハゲ松(松本謙一。前「つくる会」東京支部長:小林よしのり氏追放に暗躍した男。鉄道マニア)」の責任で済ますつもりかよ。

 で、だ。

 その「つくる会」教科書(自由社)の採択はいかがなものか?

 な、何と、現在のところ、都立特別支援学校で公民が80冊決まっただけです。

 歴史教科書に至っては、今のところ「ゼロ」です。

 ・・・やっとこさ、やっとこさ、「保守派内紛」が、こちらサイドの完勝で終わりを告げそうです。

 でも、左翼との戦いは、まだまだ続く!

 まーだまだ、ここはがめつく、採択を勝ち取るぞ!!!

 「頑張って、いきまっしょい!!」

 「しょい!!!」

                                                      (2011/08/02)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする