![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ff/89f5f542c536cb5e188d400d575aa809.jpg)
国道372号線沿いの茅葺民家、今田町から亀岡市を走っているがその沿線に茅葺民家が点在していた。
ここを走れば何の苦労もなく茅葺を発見できた。・
今も茅葺民家が残っているのはありがたい。
角屋つくりの民家も四軒あった。
わずか10年から15年で姿を消している。。
写真には二軒民家がみえるが奥の家は撤去され手前の家も痛みがひどい。
茅葺を撮るのが目的だが時代の変遷も記録している。
これからどのように集落の形成は変化していくのであろうか
茅葺民家にトタンを掛けたり建て替えるより取り壊す家が多い地域もある。
ここを走れば何の苦労もなく茅葺を発見できた。・
今も茅葺民家が残っているのはありがたい。
角屋つくりの民家も四軒あった。
わずか10年から15年で姿を消している。。
写真には二軒民家がみえるが奥の家は撤去され手前の家も痛みがひどい。
茅葺を撮るのが目的だが時代の変遷も記録している。
これからどのように集落の形成は変化していくのであろうか
茅葺民家にトタンを掛けたり建て替えるより取り壊す家が多い地域もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/db/71bad27d3ced1cf84479a1f543caa51f.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます