懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

妻が三日熱でる。

2022年03月29日 | 日記
妻が三日間 38℃から39℃の熱がでる。
今の時節、コロナを懸念する。

いつ世話になっている町の医院に連絡すると、PCR検査はやっていないので保健所に聞いてくれとの事。

保険センターに電話するとPCR検査をしているところを聞くとネットで知らべてほしい。ネット環境にない人はどうするのかと思う。

PCR検査をしている医院に行くと、うちの医院の患者でないと渋ったそうだ。
熱のある患者はどこへ行けばいいのかと、喰い下がったらやっと検査してくれた。
検査は綿棒で鼻の奧に入れ検体採取、検査結果は30分待ち。
結果は陰性で風邪薬5日ぶん処方
4日目には熱下がる。

コロナの検査や入院は素人には分かりにくい。もうコロナが流行って3年目になるのに検査治療体制が確立していない。
どこの医院もPCR検査を嫌らっている。
熱のある病人に大勢押しかけられ他の患者にうつすし検査の部屋が別にいるし看護師も家族があるのでやりたくない。



非接触体温計

2022年03月27日 | 日記
コロナ禍で体温測定と体調をチェックして介護施設に持参する。
自分で測定も含め
一日4回は測定する。
いまある体温計は正確だが測定に3分掛かる。朝の忙しいのにイライラする。

脇に挟んで測定するタイプはアルコール消毒が面倒だ。
非接触型の体温計を買った。3200円だった。

非接触型なので場所により誤差がある。
誤差の出るケース
1.冬場、外の風が吹く所では1.0℃か1.5℃低くでる。
2.暖房でエアコンや石油ファンヒーターの温風に当たれば1.0℃高くでる。
3.外から帰った後や洗面、風呂や運動の後は誤差がでる。

測定は首筋やコメカミ
風の無い部屋での測定が正確

日本人は36.5℃が標準、欧米人は37.2℃から37.5℃ 日本人は省エネに出来て居る。欧米人は高カロリーの肉類が必要だそうだ。

30年程前に機械や電気設備で温度を測定出来ないところはサーモビューアやサーモカメラがあった。30万円くらいした。今はコロナもあり非接触測定器も安くなったものだ。

地震大国と地震のない国の悲劇

2022年03月24日 | 日記
地震大国と地震のない国の悲劇

東日本大震災から11年になるのに強い余震で災害発生。
毎年のように地震に見舞われる。
日本の人々は何度も地震に遭っても遭っても復興してきた。
ユーラシア大陸から切り離され二つに割れ、またくっ付いた日本列島。
四つのプレートの上に乗り、ある周期でプレーと境界の地震に襲われる。
高い山があること火山がある事が、地震の長い歴史物語る。
ブートの潜り込みの所から400kmくらい離れたところに火山がある。
東北の岩木山、鳥海山、岩手山、吾妻山、磐梯山、那須岳,男体山と続く火山帯。
日本海溝の滑り込みから400kmから500km 離れたところが摩擦でマグマが出来るところ。
何百年、何十年で噴火する。
富士山から伊豆大島、三宅島の火山の島々も火山が続く、九州の鶴見岳から九重山、阿蘇、霧島、桜島は活発に噴火している山もある。

一番懸念するのは首都圏への一局集中、阪神淡路大震災のように直下型地震にビルが耐えられるのか、億ションと呼ばれる高層住宅が震度7に耐えられるのか。
高い買い物をしても倒壊しては資産価値をなくしてしまう。
日本ではどこに住んでも地震や自然災害で資産を失う事はある。

それにしても東京電力の電力供給力は脆弱である。
地震と共に停電や水道、ガスの停止は避けられない。
今回の地震により東京、東北電力管内の火力発電が6箇所停止した。
エリアの負荷制限による停電でブラックアウトは免れた。
1月の大雪の時も火力発電所が停止すると負荷制限する事態であった。
太陽電池は雪がふると夜と同じで発電しない。
太陽電池は品質の悪い電気である。
東日本大震災以来、原子力発電が停止のままである。
いろんな意見もあるが柏崎原発を稼働しないと都市圏はブラックアウトを起す。
50ヘルツの電力会社は3社、北海道電力とは60万KWの直流送電 交直変換機が入っているので相手側の停電で過負荷にならないよう遮断する。
60ヘルツの電力会社は6社ある。東京電力は60ヘルツの電力会社から周波数変換されてバックアップされている。

地震のほとんど無い国もある。
ポーランドやウクライナである。

ポーランドは平野が90パーセント、ほとんど山がない。
ウクライナも穀倉地帯の平野が多い。安定したプレートの上に国があるのだろう。
しかし、平坦なだけに大国に戦場の場とされてきた。
ナポレオン ヒットラーのナチスやスターリンに痛い目に合わされた。

日本は島国で地続きでないので米国以外、攻め込まれなかった。石油や鉱物の輸入も船のため略奪もされなかった。海があるので雨も定期的に降るし魚も獲れる。
島国の地震大国も住めば都でいいところもある。



蒸気機関車 黒煙と無煙

2022年03月21日 | 蒸気機関車
C5717が客車を牽引し日豊線の延岡の北を走行。
平地を軽快に走っているので煙はでない。暖かい時期か蒸気も見えない。
蒸気機関車が黑い煙を吐くのは燃料量に対して空気(酸素)の量が少ないからだ。

黒煙の出るのは発車の時と坂道を登る時だ。
蒸気機関車には送風ファンは付いていない。
ピストンシリンダーを押した蒸気の排気を煙突の下から噴出して煙を追出す。
発車の時はゆっくり動くので燃料に対して空気が不足する。
坂道は馬力が必要なので燃料を多目に投入する。燃料過多とスピードが減速するので酸素の量が足りずに黒煙が出る。

今は大気汚染の基準が厳しく、SLは許されない。
山口線やイベントのSL運転は県の認可を受けていると思う。
黒煙を抑える運転をしていると思う。

伯備線豪渓 D51重連の黒煙


懐かしい物 茅葺民家と少女

2022年03月19日 | 懐かしい物
撮影場所 兵庫県三田市

茅葺き民家を撮影していたら少女が通りかかった。
私が何か笑わせるような事をいったのか
舗装していない田舎道、入母屋造りの端正な茅葺民家

今なら安易に女の子に声でも掛けたらLINEで通報される。
高齢のスケベジジイ一匹出没、写真付き、要注意

各地方を巡ったついでに土地の人も撮りかった。
声を掛け対話して説得するのは、若い頃より今のほうが優れていると思う。
如何せん動けなくなりどうしようもない。

自分の息子にはプリントしアルバムにして残している。
自分がどんな生き方をしたか口や文章で残すより写真が説得力がある。
他人の書いた自分史など白々しく読んでいる。

戦場カメラマンの一ノ瀬泰造はカンボジア戦線で亡くなった。
カメラも襲撃を受けた。日本の親元にカメラなどは返された。
感光したフィルムに何が最後に残されているか母親は富士フィルムとNHKに協力を願い現像してもらう。時間は掛かったが見える映像にしてくれた。
最後の写真は現地集落の子供の日常の暮らしや猫であった。
写真の持つ説得力に改めて気付く映像だった。。 




馬酔木(あせび)

2022年03月17日 | 日記
梅と馬酔木が咲いた。写真は山の道路脇に咲くのを撮影。
梅はもう散ったが馬酔木は1ケ月以上咲いている。
花はスズランのような白い花、園芸品種にはピンクの花もある。
毒があるので動物は食べない。レンゲツジと同様減る事はない。

霧ヶ峰は牧草地だが毒のあるレンゲツツジは残り6月の花のシーズンは観光客がやってくる。7月半ばニッコウキスゲのシーズンだが鹿の食害が酷く柵で囲んでいる。

馬酔木は200メートル以上の山に自生している。
山採りして小品盆栽にする人もいる。地植えも花が咲くのに20年も掛かる。
山で花も咲かないのに馬酔木と判別するのは木の高さ葉の形状や艶、葉の撚れ具合、あとは幹肌

椿と山茶花はよく似ているが違いもある。葉にギザギザのあるのが山茶花、花の咲く時期が違う11月頃が山茶花、椿は基本的に春、花がパラパラ散るのが山茶花,ツボ状の花でポトと首から落ちるのが椿、

ハイキングや公園で何の木か判別するのに葉は落葉か常緑か広葉か針葉か、葉は照り葉か艶ナシか 紅葉するか 葉にギザギザがあるか棘はあるか
木は高木か低木か 幹肌の特徴を覚えていると興味が湧いてくる。

茅葺き民家 山梨県三富村

2022年03月17日 | 茅葺き民家
養蚕民家 換気や採光のために中央が押し上げ屋根になっている。
我々の所では見掛けないこんな民家に出会うのは嬉し。
関東は養蚕が盛んで養蚕民家が今も残っているのは驚きだ。

古い時代に撮影された、養蚕民家写真集を今も目に出来るのは、茅葺民家マニアにはたまらない。

山梨県の茅葺き民家の情報はホームページや茅葺好きのブログなど参考にメールなどで教えてもらう。山梨の西部には朝4時に出ると14時か15時には着く。

山梨県には4度撮影に行った。観光地は忍野八海や富士五湖くらい。
息子一家が八王子に住んでいて、勝沼で会う事になりホウトウを一緒に食べた。

岡山懐古紀行  写真集

2022年03月15日 | 日記
地方のニュース番組に岡山懐古紀行というのがあった。
録画して何度も見た。
男性二人のカメラマンが岡山の昭和の風景を求め撮った写真集。
元々、この2人は鉱山などの廃墟を撮り写真集をつくってきた。

今は視点を変えて昭和のノスタルジーな風景を求めて歩いている。
岡山の古い町並み、古い建物、トタンの看板、川に降りる石段など

今でもノスタルジーを求めて撮りに行けるが、自分で車も乗れないし残念ながら諦めている。
昭和の時代には昭和の風景は撮らなかった。古い明治や大正の風景を撮っていた。フィルムカメラでケチって必要な物しか撮らなかった。

youは何しに日本へをみていたら。
日本に住む鉄道オタクの女性
日本の私鉄を含む鉄道に3000本の列車があるそうだ。
今までに1000本撮影 すべて撮るとがんばっている。
何かに夢中になるは自分も嬉しく見てい。。



日本茅葺紀行 NO,567 新潟県の茅葺き民家

2022年03月13日 | 日本茅葺紀行
撮影場所 新潟県旧松之山町

新潟県は三大棚田地域だ。
関東に近いこともあり棚田ファンが大勢カメラを持ち訪れる。
ネットや写真集で紹介されている。

棚田の多いのは中越地方である。
上越、中越、下越や越前、越中、越後の並びは都の京都に対して付けられた。
鉄道や道路は起点が東京なので東京に向かい上り下りはついている。

3週間程前にNHK特集で新潟県の棚田の四季をやていた。
十日町市の星峠の棚田を中心に山古志や松之山も紹介された。
撮影に多く来るところは雑草は踏まれ通路になっている。

中越地方は硬い石が余りない。硬く固められた土のようだ。
棚田を造るのに削り易く曲線な棚田が多い。岡山も棚田が多いが石垣を積み客土をし直線的な棚田が多い。
新潟県中部地震で山古志では家も土地も崩落した。地滑り地域でもある。
新潟の土は海底の堆積物が隆起したのかと思った。

NHKブラタモりの糸魚川-静岡線の番組があった。
日本列島はアジアの端が切り離され移動で二つに割れ、再度くっ付いた。
くっ付いたところが糸魚川-静岡線
二つに割れた所は6000メートルの深い広い溝になった。
火山の噴火や海底の堆積物で徐々に埋まった。ここをフォッサマグナと呼ぶそうだ。新潟の上越や中越はまさにフォッサマグナ






親父ギャグ その44 自慢したがりと負けず嫌いの対話

2022年03月10日 | オヤジギャグ
我々のところでは自慢したがりの事を自慢しいという。
負けず嫌いの人との会話も苦手である。

自慢しいと負けず嫌いの対話
1.自慢しい  ベテランのシェフの料理たべた、ウマかった。
 負けず嫌い うちなんか50年のシュフ(主婦)の料理食べられる

余談、昔、エマニエル婦人というポルノ映画のようなのあった。
世はエマニエル婦人 内じゃイマニエル(煮える)夫人というギャグがあった。


2.自慢しい これブランドのジバンシーの服よ
 負けず嫌い あんたが゜着たらジマンシー(自慢しい)にしか見えん

3.自慢しい うちの娘なんかどこへ出しても恥ずかしい娘に育てました。
 負けず嫌い うちの娘なんかどこを出しても恥ずかしくない娘に育ちまし     た。