懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

私の昭和鉄道遺産 その67 C57とDF50

2018年03月31日 | 私の昭和鉄道遺産
撮影場所 日豊線宮崎駅

C57型蒸気機関車の貨物列車とDF50型ディゼル機関車
共にすでに消えた機関車である。

毎日駅で人の出会いと別れがあり列車の発車と到着があった。
何気ない日常の繰り返しを記録に残す。
これが40年、50年後経過すると懐かしさと時代の記録として残る。
そして自分の行動の記録でもある。
現在は大量の写真が自分の行動の記録として残る。
これからの時代はびっくりするような記録や映像が残るであろう。
どんな作品ができるか他人のブログを見て研究だ。

写真と文章の組み合わせのブログも記録に残る。
なるほどと思う文章と写真には拍手を送りたい。
有名な他人の文章や俳句を引用するのではなく自分のオリジナルな物を作りたい。
俳句と映像の組み合わせ、写真への一言こんなものを残せるように頑張りたいものだ。

配当落ち

2018年03月30日 | 日記
配当落ち

配当金は働いていない私の自由に使える現金収入である。厚生年金は生活費だけに消え電化製品を買う余裕がない。身体が不自由で病院や介護、介護レンタルに健康な人より金が掛る。年金のうち10万円は保険医療介護費が掛かる。いつ介護施設に入居するか分からない身では出来る事なら貯金は切り崩さず生活したい。
墓地の購入やエアコンの更新や身障者対応の車の購入に配当金を使ってきた。

この三月期の配当が落ちた。家内も楽しみで個別にネットで株式取引をやっているが優待券の付いている会社を優先している。オカキや缶詰やハムが送られてくると喜んでいる。妻の友達がネットでの株式の取引が長くそれが日課になっている。家に遊びに来た時に何度か聞いたら毎日数万株単位で売り買いして毎日一万円、月に20万円を目標に収益をあげているようだ。30代でご主人を亡くしたが女手ひとつで二人の子供を大学へやり家庭を持たせた。配当金のシーズンになると配当金の郵便が120通くると言っていたのでかなりの額で運用しているのだろう。女性でも凄いものだと思う。ネット取引のいいところは手数料が安いのと証券会社からいろいろ言ってこない事だ。しかし自己判断、自己責任

定期貯金に金利の付かない時代に配当金は有り難い。
金利の付かない時代が今後もどれだけ続くか庶民も何もせず文句も言わず耐えてきた。このままでは元金が増える事はない。
生きている以上、何か工夫して収益アップとしたいものだ。
私も節分天井の時に利の乗っている株を売却せず10パーセントの下落となった。配当取りを意識したあまり売却しなかった。つくづく運用が下手くそで思い切りが悪いと思う。こんな性格では株で大儲けは出来ないとつくづく思う。

日本の株式も日経平均が4万円になると威勢のよい記事は見かけなくなった。日本の株価だけが騰がる事は考えられない。トランプの発言で日本が一番影響を受けている。
トランプ大統領、暴言を吐いて株が暴落するのを裏で空売りさせているのではないかとさえ思う。不動産屋のやる事だ。いちいち発言に反応していては馬鹿を見る。インサイダー取引の証拠を見つけて退陣させてほしいものだ。
今年の日本の株式市場はどうなるのか予想では楽観的だったがそんな事を言う人は少なくなった。ニューヨークが天井を打ち長期的に下落することも考えに入れ欲を出さず思い切って売却するスタンスで臨みたいものだ。株はいつまでも騰がり続けることはない。
天井3日底百日の株の格言もある。


懐かしい物 棚田

2018年03月30日 | 懐かしい物
岡山県の中山間地は平野が少なく大きな川が三本走っているので浸食され谷になっている。
そんな浸食された斜面が棚田になり稲作が行われている。
昔だと稲作の水の確保も難しかったが雨水の流れるところや湧き水から田に引き込んだ。
時代が進めば上に池を造り灌漑用に流した。

雨の多い年は米も作れたが日照りの年には不作となった。
畑作ならば水が少なくて済むが主食のコメにこだわりがあったのだ。
東北などは冷害の恐れのある場所は寒さに強い麦や雑穀を作れば飢餓で命を落とす事もなかつた。

棚田もまとまったところや景観のいいところは棚田百選としてカメラマンや観光客がおとずれる。輪島の千枚田などは地元の人が観光客を相手に野菜や土産物を売っている。

岡山の棚田地域は人口減少が進んでいる。いつまで人が住むか棚田が維持されるかの危機が迫っている。小規模の棚田の水田は元の山林に還るように思う。




茅葺き民家 モノクロ 田舎道

2018年03月29日 | 茅葺き民家
暖かくなり草の田舎道を歩くのはいやだ。蛇が道の真中にいそうだ。

蛇も土の道より草の道の方が鳶などに見つけられず動きやすいのか
冬眠から覚めて五月までは動きが悪い。
道路の真中で長く伸びて太陽の光を最大限に浴びる格好は歩行者には迷惑千万である。

瀬戸内海の島々に渡るとワカメとアサリと蕨が採れるので若い頃はよく行った。
蕨は昔、段々畑だったところが放棄地になりここに沢山生えている。
干潮になればアサリとワカメを採る。
その蕨採りに行く細い草の道が蛇だらけであった。
島に蛇がいるのは不思議と思うが毎年洪水で材木や草むらと一緒に蛇も流れ着いてくる。
大きな川の河口から近い島は蛇の大量生息地である。・

こんな山際の家は動物も夜になると現れそうだ。
外のトイレに行くときにマムシに噛まれた人もいる。田舎暮らしも大変だ。


日本茅葺紀行 NO,438 島根県斐川町の民家

2018年03月28日 | 日本茅葺紀行
撮影場所 島根県斐川町

出雲地方特有の反り棟の民家
民家と共に庭木や庭園も見せてもらうのも面白い。

10年程前に知り合いのホームページに岡山の庭の七木について記入していた。
庭木に興味がある人がその投稿を見て岡山の庭の七木の由来について教えてほしいと問い合わせがあった。世の中にはいろいろと興味を持っている人がいるものだ。
私も人の事は言えない。健康であればカメラを持ち各地に出向き撮影していたことであろう。

岡山で言われている庭の七木は松、くろがねモチ、モッコク、柊、南天、金木犀、ウバメカシと書いた。由来は家内安全、家内繁栄、健康長寿を願ったものだ。
葉を落とす事は一家断絶で嫌われ常緑樹が好まれた。
クロガネモチや金木犀は金が貯まるように柊は魔除け、南天は難が転じる、モッコクはいつも照り葉で輝き健康で松やウバメガシは幹膚が割れ時代が付くのが長寿につながると考えられた。

全国の庭の七木を調べているようだ。鳥取県ではタラヨウとナギノキを七木に入れるところもあるそうだ。各地の茅葺きを撮りに訪れるとタラヨウを植えているのも何軒か見た。
下を見ると種が落ちて沢山芽がでている。子宝に恵まれるようにの思いがあるのか
これを植えている人が教えてくれたのはタラヨウは葉の裏に字を書くと黒く残るので手紙や伝言に使われた。

庭の七木のうち金木犀以外は山に自生している。タラヨウやウバメガシは温かい海岸部しかないので地域性がでる。

全国各地の古い個人の庭や庭園、神社、寺院にどんな木が植えられているいるのかを調べるのも面白いのでは
個人の家は振込詐欺など警戒されているので見せてもらうのは難しいか
茅葺き民家は訪れても拒否されずにいままではやってこれた。・

蒸気機関車 D51ナメクジ

2018年03月26日 | 蒸気機関車
D51型蒸気機関車は1100台以上製造され馴染みの深い機関車である。
中でも初期に造られた95台はナメクジと呼ばれている。空気の抵抗を抑えるために蒸気溜めなどをカバーで覆ったが分解や点検の時に面倒であったことや時速100キロ程度では効果が薄いことから後継機から構造を変更した。
横から見るとナメクジに似ているのでその名が付いた。

時間があれば全国に残るD51ナメクジ型を撮影に行くと楽しかったであろう。
鉄道の写真を撮る期間も短かかった事もあり制約もあった。

蒸気機関車の写真を見ると機関車が走るだけにしか見えないが私には若い頃の苦悩や失敗を思い出すのである。


懐かしい物 木の半鐘

2018年03月25日 | 懐かしい物
茅葺き民家を探しに観光で各地をうろうろしている時に木の半鐘を見つけては撮影していたが10年以上発見がない。
以前あった物も切り倒されてしまっている。
木の半鐘は耐久性もないし携帯電話をみんなが持っている時代には必要性もなくなった。

茅葺き民家 兵庫県旧波賀町の民家

2018年03月24日 | 茅葺き民家
兵庫県の千種町から隣の波賀町へ茅葺きを探しにうろうろ。
国道29号線で鳥取県に入り帰った事もある。そのまま南下して龍野の方から帰った事もある。
あるかないか分らない茅葺き民家探しの旅
今はこんな事をしてもあまりにも収獲がなさすぎる。

なにをテーマにするか難しいところだ。
村の鎮守の森を撮っても面白いか
今はインスタ映えで鮮やかで感動する映像が一番だ。

モノクロで昭和の映像ではうけない。
昭和のジィさんは頑固一徹古臭い写真を撮ろう。




親爺ギャグ  NO,34

2018年03月23日 | オヤジギャグ
しょうもない人名編

1.風呂で長瀬さん

 流せ流せよく長瀬

2.黒川さん

 黒川さん手帳忘れている黒川の手帳(黒革の手帳)

3.関野さん席の方へ

4.新井さん今、洗い物

5.徳井さん何が得意

6.うどんは空海が中国から讃岐に持ち帰ったと香川の人は信じてる。
  うどん喰うかい(空海)だって

C級川柳
1.脇甘い総理の妻の軽さかな

 総理の妻と聞けば得体の知れぬ者が寄ってくる。国の財産の土地を勝手に安くゆずってはいかん。あんたにそんな権利はない。旦那も総理を辞めなはれ。

2.一億の賞金もらう 我パート

 大坂なおみツアー初勝利1億4千万 設楽日本新1億円 
 人は人 時間850円のパート頑張って行こう。

3.伊調さん仏の顔も四度五度

 パワハラとかいろいろいわれているがはっきり言っていい加減にやめなはれ
 強化費は国民の納めた税金、長期間独占するのはいかん、伊調吉田のために泣いた選手がどれほどいたか。橋本聖子や谷亮子も税金を独占してきた。国会議員で一生税金を食い物にする。伊調や吉田のレスリングは試合運びの上手さだけで見ていても面白くない。
レスリングはオリンピック競技から外すというのも分かる。

日本茅葺紀行 NO,437 茨城県旧八郷町の民家

2018年03月23日 | 日本茅葺紀行
八郷町は現在は石岡市に合併編入されている。
二百メートルくらいの標高の盆地で平野になっている。筑波山が見える。

町全体に茅葺き民家が点在する。
どの家も大きく裕福そうに見える。
今もこの茅葺き民家が維持されているのであろうか
平成の時代まで維持されているのは驚異である。我々のところから茨城県には何度もいけない。
動物を飼っているし高齢になったのでもう行くことはないかもしれない。
茨城に行ったついでに水戸の偕楽園や袋田の滝にも行った。
偕楽園は入園料は無料だが駐車料は500円必要