
備瀬の福木並木。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「木や土が雨に濡れると
地面の気が天に向かって立ち昇るんだよ。
だから雨の日はいい気が沢山もらえるんだよ。」
沖縄旅行2日目の朝。
国際通り沿いのホテルでバイキングの朝食後
宜野湾の又吉三線さん宅にて 三線をみてもらいます。
でも・・・。
朝からどんより垂れ込める重い雲に
何となくしょっぱい顔の私。
そんな私に 又吉さんがかけてくれた言葉です。

確かに 沖縄の強い日差しは元気をくれるけど
ずっと浴び続けてはいられないんだよね。
そうだね。

曇りもまた良し!
雨もまた良し!
又吉さんの言葉にすっかり気分も良くなり
お気に入りの場所を散歩して いい気をもらおうと
本部(もとぶ)の備瀬の福木並木へ向かいます。

福木に囲まれた 静かな道を ノンビリ 歩く。

途中 海沿いの道へ出ると ぽっかりか浮かんだ伊江島。
ここ本部町の備瀬周辺は沖縄本島のなかでも
昔ながらの風景が残るとても素敵な場所です。

福木並木で暮らすシーサー。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
歩きながら何度も深呼吸。
しっとりとした穏やかな空気の中
木や土の気を たっぷりいただきましたよ。
