♪ 『 三線欲張り修行日記 』 ♪  

沖縄バンド「みいはいゆ」ちゃくらのブログです。

2020年の目標 どうしようかと考え中です。☺️♫

『最近申し訳なく思うこと。』

2017年03月10日 | フリ~日記

お昼に出会ったハチワレちゃん。
「こにゃにゃちは。」

・・・・・・・

今 ヤマト運輸さんが大変なことになってるみたいですね。

Amazonの配達が増えたことで お昼休憩も抜きで 夜遅くまで配達しても終わらないとか…。

私もよくAmazonを利用してる身として ホントに申し訳ないなあ…と日々思ってるわけでして…。

自分なりに色々と考えて Amazonが発送するものは コンビニ受け取りが出来るということなんで そういうものは近所のコンビニ受け取りにしてます。

あと 留守にしてたりすると不在配達はどうしても仕方ない場合もあるけれど 通知が入っていたらすぐに連絡して お願いした時間は必ず待機する…とか。

実は 夕べも不在配達の票が入ってまして…。

18時くらいに連絡をして 配達してくれたのが20時過ぎでした。

「配達が遅くなってしまってすみません。」

配達員さんは こんな遅い時間まで 配達して疲れてるだろうに 遅くなったことを謝るんです。

「こちらこそ 何度もすみません。」
言いながら 本当に申し訳ないなあ…と。

配達員の方は まだまだ仕事が続くようで大急ぎで走り去っていきました。

ホントに頭が下がります。


最近 ヤマト運輸が送料値上げを検討している というニュースが流れてます。
私としては 配達員さんの過酷な姿を見てると それもアリだと思うんです。

ただ…値上げをするのなら 値上げされた分が 配達員さんの環境を整えるためだったり 日々の苦労に報いるために きちんと使われてほしい…と願うばかりです。




「さようにゃら〜。」
「またね〜。」




『SAKISHIMA meeting Newアルバム 無事に出荷されました。』

2017年03月09日 | フリ~日記

ポカポカ陽気とネコたちの井戸端会議

・・・・・・・

昨日のブログ記事で売り切れてたと書いた「SAKISHIMA meeting」の新アルバム。
今日 発送されたとのメールが来てました。

明日には到着するかなあ??
楽しみです。

最近は iTunes で 欲しい曲だけ買うパターンが殆どだったから
形のあるCDアルバムとして購入するのはホントに久しぶり…。

1番最近 何を買ったかな?と考えてみても 思い出せない…。

沖縄のミュージシャンの「coina(コイナ)」を買ったっけねえ?

それか…
全部揃えてる新良幸人のCDだったかなあ?


まあ どっちにしても沖縄関係であることだけは間違いないわけです。


こんな私が沖縄に興味を持つ前 沖縄音楽以外で最後に買ったCDは…
そう 忘れもしません!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
「カリフォルニケイション」


あの頃は洋楽しか聴いてませんでした。
あの頃は 日本語の歌詞!ダサい! とまで思ってました。

それが いつからか徐々に洋楽から沖縄音楽に気持ちが移行していくことになるわけで。
沖縄の唄の歌詞にしみじみと心打たれたり 沖縄独特の音階に胸キュンしたり…。

でも 当時は 自分の好みが少しずつ変化してることに 全く気づいてなかったんですよね〜。

今になって思えば
(この時に何があったの?わたし?? 笑)
と 自分に問いかけてしまうくらい 音楽的嗜好が大きく変わった時期でした。

そして いつの間にか すっかり心底の沖縄音楽好きが出来上がってたわけですね。


とはいえ みいはいゆでやってる音楽は かなり洋楽の影響を受けたアレンジになってるから 洋楽好きだった頃のことは 全くムダになってないことだけは確かですけどね。


とにかく「SAKISHIMA meeting」のアルバムが楽しみな この頃なのです。




クンクン。ペロペロ。
春の匂いなのだにゃ〜。





『SAKISHIMA meeting Newアルバム注文しました!』

2017年03月08日 | フリ~日記


私が敬愛する新良幸人さんと下地勇さんのユニット『SAKISHIMA meeting(サキシマ ミーティング)』の新しいアルバムが 遂に
本日!!
3月8日!!
発売になりました!



早速Amazonで注文しようとしたら…


ガーーン!!!
すでに売り切れですって!!!


とりあえず予約はしましたが…
楽しみにしてた分 テンション下がるわあ〜。


ていうか…
いつの間にこんなに人気者になってしまったの ?『SAKISHIMA meeting』!

最近は全国ツアーでも 売り切れ追加公演のところも出てるとか!


これは…


もしかして…


ひょっとしたら…


今年は『SAKISHIMA meeting』凄いことになっていくのかもしれませんよ。


かくいう私も 4月1日に愛媛県で初の『SAKISHIMA meeting』のライブ観戦に繰り出します!!

四国では初の『SAKISHIMA meeting』としてのライブ。
この日を待ち焦がれてた分 今からとっても楽しみなのです。


はあ〜。
それにしても…わたし つくづく思うんですよね。

今のこの時代に リアルな三線唄者として 新良幸人さんが存在していてくれて本当に良かった…と。

今 私の三線への情熱の全ては ひとえに
新良幸人さんの三線に近づきたい!
その思いのみ なのです。


春の到来とともに 『SAKISHIMA meeting 』のアルバムの到着を心待ちにする日々がしばらく続きそうです。


早く聴きたいけれど これはこれで楽しみで いいかも…ですね。



こら! 落ち着きなはれにゃ!


は…はい〜。






『春はそこまで。』

2017年03月07日 | フリ~日記


お昼の散歩コースの途中に 早咲きの寒緋桜の木があります。
本土では桜といえば ソメイヨシノだけど沖縄の桜はこの寒緋桜が一般的。

この写真は1週間くらい前だったかな?



そして 昨日の様子がこれです。↓


ほらっ!
もうかなりキテます!

これは 今日のお昼の散歩が楽しみ〜。





これも昨日の写真。

最近 このお宅の椅子がすっかりお気に入りのニャンちゃん。
すっかり熟睡中です。

日差しがポカポカの午後の 定番の光景となりつつあります。


地域の住人の方の ネコたちへの愛を感じられる光景を見ると
ホンワカと幸せな気持ちになります。


・・・・・・・


寒緋桜 今さっき見てきたら開いてました!
いよいよ春ですねえ。










『ヒジリのパンが進化してた。』

2017年03月06日 | 高知 de グルメ日記

香美市土佐山田町の人気のパン屋「ヒジリ」さん。

先日久しぶりに行って これまた久しぶりに「やっこねぎ鰹パン」を買ってみました。

もうずいぶん前 この やっこねぎ鰹パンが新製品として発売されたときに一度買って
このブログにもちらっとアップした記憶が そこはかとなくあります。





やっこねぎ鰹パン ↑

実は わたしこのパンを久しぶりに食べて驚いたんですよね!


あの時より確実に…
美味しくなってる!



まず パンのふっくら感がアップしてる。
フカフカの柔らかいパンの食感!

そして このたっぷりの紅生姜!!
もちろん以前も入ってたけど 細切りで量も少なかった記憶が…。

それが 今回ザク切りで存在感をグッと増し そのうえ量も増えてるではないですか!
この溢れんばかりの紅生姜!
うん!いいわあ〜。
鰹ともよく合うわあ。

現状維持を良しとせず 努力を続けるその姿!
職人の鏡だなあ〜!


高知市内からもわざわざ「ヒジリ」のパン屋に訪れるお客さんがいるのも納得なのです。

美味しくいただきました!
ごちそうさまでした。




いらっしゃいませなのだにゃ!










『お初ネコ。』

2017年03月02日 | ノラ猫 日記


お昼休みの散歩中。
初めて見かけるネコちゃんとの 初めまして のご挨拶。

程よい距離感を保ちつつ。
近づき過ぎず でも遠すぎず。


目と目をバッチリ合わせて しばらく見つめ合います。

うん!
初対面の挨拶は上手くいったみたい。

というわけで。
ミケちゃん これからよろしくね〜。




散歩中よく出会うこちらのニャンズは安定の人懐こさ。
誰にでも寄っていく 地元でも人気のニャンズたち。

とにかく近づいてくるから うまく写真が撮れないのが困りものデス。





空と海と飛行機雲。