日々雑感 ~写真と思い~

今日と言う日は、二度と来ない。 
だから今日を大切に・・そんな私のデジカメ散歩 

* 湊かなえさん原作「告白」 映画鑑賞 *

2010年06月05日 | 歌・音楽・映画・観劇

原作の単行本にあったしおり。
色濃いミステリー作品,「この本を読んだあと、周囲の景色が少し変わって見えればいいなと願います
思います・・ではない願います・・に、彼女の思いが込められているように思う。 
映画を見ればそのことをもっと痛切に感じるであろう。 

もう原作や「告白」公式サイトで読まれた方は多いいと思う。 CMでも何度か見た。
ひと言で言えば女性教師の4歳の愛娘が事故死とされたが、自分のクラスの生徒に殺されたことを
つきとめ告白し、復讐すると言うストーリー。  
幼い命を奪われた悲しみ、憎しみからの行動、人の命をまるで人形の如く扱う生徒の行動。 命とは・・。

同級生の娘さんの原作、と言うことでなければ、そうと知らなければ読むことはなかったと思う。
ミステリーの好きな次女は一気に読み上げ、より理解する為に2度読んでいる、映画も見たいと言う。
一度読んだ。 最初から教師の告白に始まるが、一章一章が教師であったり、犯人の少年AやB、少女、
Bの母親など、それぞれの語りになっていて、ややもすると(え、これって誰・・)こんがらがりそうになる。
それがまた引き込まれる、初めてのモノローグ調な「告白」の内容は残酷だが、表現力はすごいと思った。
それだけにこの作品が100分ほどにどう演出されるのか、楽しみであった。

早朝朝予約した、一番ベストと思われる席へ、マルイにあるTOHOシネマズ難波。 午後かなり埋まっていた。 
時間帯の予約状況も、シネマズ梅田も気になって見たが梅田のほうが盛況のようだった。
予約状況が気になるなんて同級生の娘さん・・でなければしない。
マルイにあるシアターの座席は難波パークスより座席が高くて映画によっては気持ちよく眠れそうだ。
7時5分~席は全て埋まっていたのではなかろうか。
右は高校生の男女4人組だった。 ポップコーンをぽりぽり、左のカップルもぽりぽり、雰囲気崩れる。

寝るどころではない、始まりから突然にざわついた教室での女性教師の語り、告白に始まる。
事故死ではなくクラスの生徒に殺された、その少年をA、Bと呼び経路を・・誰かは生徒には自然と分かる。
それからのストーリーは彼女の復讐・・全てが復讐へ繋がる彼女が裏でしくむ脚本みたいなもの。
読んでもかなりだが映像はいっそうの衝撃で、えげつない・・そう思いながら見た。

少年たちの行動も怖いが、それはやはり育った家庭環境ではなかろうかと思った。
親の身勝手な離婚、子供に対する思い入れの勘違いやずれ、それらがこのような行動を生み出したのでは。
フィクションではあるが、作者が中学の頃は家庭内暴力や校内暴力が蔓延していたように思う。
過去には実際にあってもおかしくない生徒の姿、家庭における母親の姿とも思えた。 
フィクションなんだから、そんなに一生懸命に考えなくても、いいのかも知れないが、いや彼女は単に
書いたのではないであろう。 伝えたいものがあったはず。 夫婦、母親、親子、友達・・さまざまな葛藤。
中でも微妙な中学生の心、母親として改めて考えさせられた。  一生懸命になるほど引き込まれた。
中島監督も原作者のストーリーに共感し、するどいまでに、感じたものを映像で表現されたのであろう。
監督が抜擢された松たか子さんの迫真の演技、木村佳乃さんもすごかった。 とにかくご覧あれ。
 
かなえさんが生まれた地元因島では13日、因島会館で映画を上映、彼女が舞台挨拶に来られるそうだが、
公式サイトの中のツイッターで、スタッフのつぶやきがあった。
そうだ!日曜日は因島に行こうよ。で、観光ついでに「告白」見ればいいじゃん。そんな素敵なあなたを募集中。
まだ誰にも知らせてないけど中島監督も行きます。カモン因島!(宣伝K)
 
結末、最後の場面、壮絶な内容と映像に胸がはり裂けそうだった。 正直後味が悪かった。
しかしエンディングで、携わった方々の名前が流れるが誰一人立ち上がる者はいなかった。
それぞれの胸のうちは・・複雑だと思う。 作者の書きたかった訴えたかったことが何であるか、
まるで自問自答しているような気がした。 ふ~っと大きく息を吐いた。
内容はショックではあるが、本の一冊を忠実にあのように表現された監督はやはりすごいと思えた。 
(もう一度、読み直してみよう)

場内が明るくなった時、隣の男子高校生が言った。
「もっと明るい映画かと思ってた。まるでバトルロワイヤルや」                                10日記
 
 
         * 紫陽花 今日の一枚 *  なんかね・・考えさせられる 色んな方向から眺めて・・

* ジャカランダの花情報2010 (大阪市八幡屋公園) *  

2010年06月05日 | 花や木

世界三大花木と言えば、ホウオウボク・カエンボク・ジャカランタであるが、写真はジャカランダ。
港区八幡屋公園グリーンヒルズに咲く。 これは昨年の6月20日に撮影したもの。

熱帯アメリカ原産で、ブラジルの国花だそうでノウセンカズラ科の高木または低木つる等があるそうだ。
気候の変化が激しい日本では成育が非常に難しいとされ、花をつけることは大変に珍しいそうだ。
日本では中々その姿を見ることが出来ないようで、先日ラジオで咲くやこの花館で開花していると聞いた。

そんなに珍しい言わば、港区の自慢かもしれないのにご存じない方も多いいに違いない。
お近い方は開花の時期、眺めてみるのもいいのでは・・と、時々開花状況を載せて見ようと思う。

しかし検索してみると日本のジャカランダと色々な地域の花を撮影しておられるサイトがあったので、
もしお近くの地域にあらば、一度この花にお目にかかれたし。 きっと爽やかな6月になる?かな。




6月5日(土)
こんな状況である。

ぼやけているが、クローズアップしたとき肉眼では見えなかったが、蕾の先端に薄紫の色が見えていた。 



* 6月11日(金)

なつめの保育園の迎え方々、寄ってみた。
わ~!! こんなに咲いてる~!

 まだ6日しか経っていないのにね!
この調子では、満開はいつになるのだろうか。 木の前にお散歩のおばあちゃんが腰掛けて眺めていた。 

ズーム、ノウゼンカズラ科、まるで同じ。 花色だけが異なっているように見える。

この木の下の道に、おっちゃんがCDラジカセ置いて、イヤホンつけて歌の練習をしている。
沢山のカセット、手書きの歌詞カード、朝でも夕方でも会うときがあるので、どんだけ~?
それだけ足を運ぶって、そう上手ではないだけによほど歌がお好きなのだろう。
老人会でカラオケでもやっているその練習なのだろうか。 微笑ましくなる。

時に声でもかけようかと思うが、後ろ向きで立って歌っておられるのでようかけないが。
ジャカランダの花が満開のとき、おっちゃん何か爽やかな歌歌ってみせてよ。 

 

19日(土)

 夫を誘ってジャカランダ・・を。