夜が明けるのを待って7時前(今日はお弁当作りやめ)八幡屋公園に行った。
ビコーズ・・次女が昨日保育所帰りママ友さんと寄道で子供たちを遊ばせながら八幡屋公園でおしゃべり・・
5時回って帰宅してなつめとかんたのジャンパーが無いことに気づいた。 ゴルフ場へ打ちっぱなしに行っている夫を呼んで、
八幡屋公園を探したが無かったと言う。 自転車置いて籠にでも入れていたのだろう、温かいので。
落としたとしても2人のを同時には落とさないだろう・・と言うと、盗られた? まさか・・
と言う前置きで、早朝私は公園を探してみようと思った訳。 (なんでカメラが・・いえ、これは必携)
衝撃が走った。 いつの間にか公園はすっかり紅葉していたから。 桜の木が多いので特に素敵に色づいている。
ゆいちゃん連れてコスモスの頃何度も来たのに~。 最近は神社公園だったもんなぁ。
公園のぐるりから広場から探した。 ごみ箱も・・無い。 仕方ない・・
公園に来たもう一つの訳。 ご近所さんの由さんが、皇帝ひまわり見頃ですよ~と教えてくれたから。
咲いてる~! 背の高いひまわり。 ゆいちゃんの身長の5、6倍はあろうか。
ズーム・・半分咲き終わっていた。 入口に「見頃ですよ」と札があったが、見頃の頃からそのままだったんだろう。
でも蕾の時撮っていたからずっと開花が気になっていたので、何かしらほっとした。
公園を出て、公園のそばの交番へ行ってみよう・・
銀杏がきれいだ、
昨夜の風で落葉・・
通りから公園を見ると真っ赤。 桜も見事だったけど秋色もいいなぁ。
交番には届いていなかった。
朝潮橋の駅に向かう道、(可哀そうにね・・) と思いながら。 なつめのはブランドの頂きものだが、かんたのは
先日買ったばかりのお気に入りのトイストーリーのジャンパーだったのだ。
まぁ子供に何かあった訳ではないので、良しとして諦めなきゃ。
ゆいちゃんがお昼寝している間、稲荷ずしを作って、3時愛ちゃんと次女の仕事が終わる頃取りにおいでとメール。
2人で色々と情報交換。 同居の時と違い話す機会が少し減ったのでこんな時を作ってあげたいと思っている。
14個づつ、愛ちゃんも夜ご飯助かるだろうし、次女もへこんでいるだろうからと。
こんな月初めだったが、お昼実家の兄嫁さんから長男に第2子誕生の写メが届いた。
看護師さんのお嫁さん、超安産だった。 同じ年に結婚した長男と次男、共に、男、女と同じようにうまいこと生んだ。
実家に電話をした。 母には「米寿の年に10人目のひ孫誕生、いい年の締めくくりやね」とお祝いの電話。
「こんな幸せでええんじゃろうか」 ほらほら始まった・・広島一の幸せものやって言う。
次女にはへこんだ新しい月の始まりだったが、 新しい命の誕生は愛子様と同じおついたち、おめでたい明るい
ニュースでみんなが喜びに包まれ幸先いい?スタートになった。
それにしてもいつまでも温かいので秋は紅葉は足早・・あっと言う間に冬支度になるんだろうなぁ。
私のお気に入りの駅のそば大阪プールの前の並木道。