「後をよろしくお願い致します」と私の手をとり言われた。 「はい、がんばります」と握り返した。
「ゆっくり構えてやんなさいよ、ゆっくり構えて」と言葉を重ねて愛ちゃんに笑顔で言われた。
さすが適切な言葉だと思った。 そのひと言には、色々なお母さんの熱い思いが込められている。
そんな母親と娘のやりとりの瞬間に胸がいっぱいになった。
伊丹空港へ見送り、その足で三田へお肉を買いに行った。 帰りは思いがけなく渋滞していて、
七時の予定が八時前になった。 鹿児島の家についたとメールが入ったより後になってしまった
てん君は新入社員歓迎の飲み会なので夫や娘たちも愛ちゃんと一緒に夕食をとった。
さぁ、愛ちゃん大変だろうけれど新米ばあば、頑張るね。
ひろくんん夫に抱かれているとき、顔いっぱいで笑った、二度も。 カメラのムービーで次女がたまたま撮った。 みんながその笑顔に癒された。 まるで見えているかのような目、
見えないこの時期のこんな表情、天使の微笑みと聞いたことがる、どうなんだろう。 永久保存版。
赤ん坊の手をもみじのような手と言うが、我が家の玄関の楓が青々と新芽を吹きだしそのことを感じる。
明日は、愛ちゃんのお母さんとお姉さんが鹿児島に帰られる。 ご家族水入らずで・・とも思ったけれど、
お世話いただいた労いも込めて夕食は一緒に食べましょうと言う事にした。
お昼下がり次女と料理を作る、みなさんと食べる時を楽しみに描きながら。
お姉さんは愛ちゃんの指導のもと、ババロアを作ってくださっていた。 コーヒー味や黒胡麻味。
プロ、ほんとすごい。 マンションで定期的に売ったらいいのにと夫が言う。
本当はお母さんはもう少しいようと思っておられたようだけれど、家のことやご主人さまのことも気になろうし、
お姉さんは来週にはカナダ留学へと旅立たれるわけで。
愛ちゃんの妹さんもブログ立ち上げたし、お姉さんも是非メール交換しましょうよと夫が言う。
近い将来? カナダからの画像がアップ出来るかな。
秋、末娘さんの出産で沖縄にも行かれていたお母さんは手慣れていて、やはり見ていて貫禄がある。
娘の産後・・やはり母親が一番である。 母乳の為にもその方がいいに決まっている。
元気でいてやらなければ・・。 こんなときつくづくと感じる。
The Gift of Life
あなたが 微笑むと 私も微笑む
あなたが歌うと 私も歌う
あなたがいてくれて 良かった・・・
When you smile, I smile
When you sing, I sing
m so glad you are here
葉 祥明
************************
次女とてん君の結婚式の時にいただいた祝電の中のひとつ
素敵なメッセージの入ったアート
みんなが お互いをこんな風に思えたら どんなに素晴らしいだろうか
ひろくん10日目。 顔つきが毎日変ってくるような気がする。
昨日買った鯉のぼりの金具がべランダにあわず、会社帰り再び夫と買いに。
少々不器用な夫が説明書を見ながら組み立て、ベランダに。 時は夜、風もなし、けれどその事がらが、
男児誕生を表す嬉しいさま。 みんなが笑顔。 来年鯉のぼりあげる頃歩いているだろうか、少しは。
*矢車菊 : キク科 【花言葉】 幸福・誠実・繊細・信頼
祖母が好きだった。 好きな花のひとつだった。
からからと回る矢車、青空に音をたてて回るその音は心地よい。
元気に、勢い良く泳ぐ鯉のぼり、あちこちで見かけるけれど最近はめっきりと少なくなった。
今日はとても風が強いから鯉のぼりもきりきりまいするかな。
会社帰りの夫と鯉のぼりを買いに、人形の町松屋町へ行った。 ベランダ用の鯉のぼり。
夫は手を振って歩いている。 いつもこうだったかな。
朝起きたら足が・・と言うより膝がまるでずれたみたいに、階段がうまく降りられない。
困った!大変! ずれた関節をはめ込むように動かして、一時事なきを得る。
いややっぱりおかしい、膝が重ただるい、腫れている。 えらいことだ、こんな大切なときに。
十時過ぎ、息子から問い合わせの電話。
「今から、出生届出してくるね。 大安だから」 嬉しそうである、分かる。
この役目は、たいていが父親の役目、まだ母親は床なんだから。
「おめでとう」 お互いに嬉しさが伝わる。 本当におめでとう、いい名前、いい漢字、いい感じ。
何年ぶりかに膝に水が溜まっているみたい。 雰囲気が良くて私に合う、行きつけの鍼灸医院へ。
早かったから良かったと先生が言う。 せっかく落ちていた体重、仕事をやめて増加に加速をつけ、
5キロも太ってしまった、リバウンド。
妊婦さんの次女につられて食べたらあきませんて。 せっかく減ったのに、きっちり戻った。
それが膝への大きな負担になり、こう言う破目に。
帰り、近所の公園の満開の八重桜、カシャ・・。 ヒロくん、大丈夫だからね、心配しないで。
みく特集:さくらの花の写真館