この処、各地で夏日や猛暑日になって梅雨明けかと思ったら、
今度は大型の台風11号が各地に雨風の被害をもたらしました。
被害に遭われた皆さまにはお見舞い申し上げます。
又、この暑さで熱中症になられた方や亡くなられた方のニュースを
聴く度に他人事ではないと思っています。
私は暑い夏が苦手ですので9月まではウォーキングには出掛けない事にして、
チョコチョコ出歩く事にしています。
ブログの更新が遅れましたが今週の月曜日(13日)、応募当選したNHK主催の
特別展「生命大躍進」 ←(クリック)を観る為、仲良しのナギ君ママ(飲み友)を
誘って上野公園にある 国立科学博物館 へ行きました。(館内はカメラOKでした)
普通、美術館や博物館は月曜が休館の所が多いようですので
午後の上野の杜は何処もひと気がなくて静かでした。
国立科学博物館は月曜日の午前と午後にNHKのプレミアム会員のため貸し切りにしたようです。
正直どんな内容かも知らずにネットで応募したのですが、当選したので暑い中、出掛けました。
特別展の内容は時々テレビで放送されているようでした。人間になるまでにたどった道を
40億年前から生物の変化や地球の変化を時代別にレプリカやCGなどで見せていました。
広い会場内は恐竜の骨(化石)だらけ?って感じで、きっと夏休みに来館する子供たちが
喜ぶのではないかと思いました。うちの息子も子供の頃 恐竜が大好きでした。
約2時間余り童心に戻り楽しんだ後は、上野駅構内にあるお寿司屋さんに
ナギ君ママに連れて行って貰い遅いランチをビールを飲みながらとりました。
暑い時のビールは格別ですね~
<頂きもの>
山形に住む義妹から毎年届くサクランボと、ご近所さんに頂いた野菜です。
このほかスモモ、トマト、インゲン、ピーマン、大根、葉物野菜等よく頂きます。
無農薬なので安心です。