当初は1級山岳テレグラフ峠と超級山岳ガリビエ峠を通過予定でしたが、
地滑りの危険があるとしてガリビエ頂上のトンネルが閉鎖中なため、
超級山岳クロワ・ド・フェール越えてから、
超級山岳ラルプデュエズの頂上ゴールのコースに変更されて行われた
「ツール・ド・フランス2015 第20ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第20ステージ(山岳ステージ)
ピノ、キター!!
ラルプデ . . . 本文を読む
いきなり1級山岳ショシー峠があり、
中盤から超級山岳クロワ・ド・フェール峠と2級山岳モラール峠、
1級山岳ラ・トゥッスイールがあるというコースで行われた、
獲得標高差が4,500mに達する今ツールのクイーンステージ
「ツール・ド・フランス2015 第ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第ステージ(山岳ステージ)
ニーバリ、キター!!
フルームがメカトラで止まったグラン . . . 本文を読む
実質的な登坂距離が50km近い超級山岳グランドン峠含む、
今大会最多の7つのカテゴリー山岳が詰め込まれてるコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第18ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第18ステージ(山岳ステージ)
バルデ、キター!
超級山岳グランドン峠の頂上までラスト2kmで、
ばらけた先頭グループからアナコナと共に抜け出し、
頂上越えてからのテクニ . . . 本文を読む
後半に今大会の最高地点である標高2250mの1級山岳アロス峠を越えてから
最後に2級山岳プラ・ルーを上るコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第17ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第17ステージ(山岳ステージ)
ゲシュケ、キター!!
ウランにポートにマティアス・フランクにアダム・イェーツに
タランスキーにクルイスウィクにピノなどなど、
総合で遅れてい . . . 本文を読む
2級山岳マンス峠を下って少し平坦走ってゴールのコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第16ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第16ステージ
プラサ、キター!
逃げ集団からマンス峠の上りで抜け出し、
後続と1分くらいの差を付けて下りに入り、
サガンが鬼のような速さで必死に追ってきたものの、
上りで稼いだタイムを頭に入れて慌てることなく自分のペースでしっか . . . 本文を読む
前半からカテゴリー山岳があるものの、
後半は平坦基調になってるコースで行われた
「ツール・ド・フランス2015 第15ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第15ステージ
グライぺル、キター!!!
小集団でフラムルージュを越え、
どのチームも上手くトレインが組めない中で、
グライぺルが先行する形でスプリントを開始して先頭に立ち、
追い縋るデゲンコルブやクリストフを振り切 . . . 本文を読む
残り40kmに3つのカテゴリー山岳が詰め込まれていて、
終盤に「モンテ・ジャラベール」とも呼ばれる、
平均勾配10%を越える急勾配の坂を上ってから、
1.5kmの平坦走ってゴールのコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第14ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第14ステージ
クミングス、キター!!
逃げ集団から飛び出た、
上りが得意なバルデとピノのフラン . . . 本文を読む
後半に3級山岳や4級山岳があって、
最後には平均勾配9.6%という上りがある起伏に富んだコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第13ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第13ステージ
ファンアフェルマート、キター!!
逃げ集団からのケルデルマンのアタックから出来た、
ケルデルマン、デヘント、ゴティエの3人が、
集団から10秒弱の差を付けてフラムルージュを . . . 本文を読む
途中から大粒の雨に見舞われた、
2級→1級→1級→超級山岳プラトー・ド・ベイユ頂上ゴールのコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第12ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第12ステージ(山岳ステージ)
ホアキン'プリート'ロドリゲス、キター!
途中でファンマルクを振り切り、
独走し始めたクヴィアトコウスキーに、
ホアキン含む追走グループが徐々に追いついて . . . 本文を読む
3級×3→1級→超級山岳トゥールマレー峠を越えてから、
3級山岳コテレ峠の頂上ゴールのコースで行われた
「ツール・ド・フランス2015 第11ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第11ステージ
マイカ、キター!
トゥールマレー峠の頂上まで7kmくらいで、
逃げ集団から一人抜け出し、
2分近くの差を付けて頂上を越えて下りに入り、
下り区間で後続に少しタイム差を縮められた . . . 本文を読む
ピレネー3連戦の初日で最初の山岳ステージで、
最後にある超級山岳ラ・ピエール・サンマルタンの頂上がゴールのコースで行われた
「ツール・ド・フランス2015 第10ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第10ステージ(山岳ステージ)
フルームさん、強過ぎる!!
最後の超級山岳に入り、
モビスターのハイペースの牽きで、
多くの総合狙いの選手に加え、
早くも去年のチャンピオン . . . 本文を読む
最後にコート・ド・カドゥダル(平均勾配6.2%)がある、
起伏に富んだ28kmのコースで行われたチームタイムトライアル、
「ツール・ド・フランス2015 第9ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第9ステージ(チームTT)
BMCレーシング、キター!!
元々チームTTは得意なチームだとはいえ、
コースが上り区間も多いコースだけに難しいかと思えば
最後まで早いペースで安定 . . . 本文を読む
全長2000m、最大勾配15%、平均勾配6.9%の、
ミュール・ド・ブルターニュ(ブルターニュの壁)が最後に登場する、
平坦基調のコースで行われた、
「ツール・ド・フランス2015 第8ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第8ステージ
ヴィエルモ、キター!!
最後のミュール・ド・ブルターニュに集団の状態で入り、
チームスカイが主導権を握ってペースを上げる中、
本格的に . . . 本文を読む
やっと大きなトラブルが無く平穏無事に進み最後は集団スプリントバトルになった、
カテゴリーのついていない細かいアップダウンが連続する190.5kmの平坦コースで行われた
「ツール・ド・フランス2015 第7ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第7ステージ (平坦ステージ)
カヴェンディッシュ、やっとキター!!
いままで先行して負けていたのもあり、
今回は待てるだけ待っ . . . 本文を読む
ゴール終盤がコーナーが多くてテクニカルで、
最後にはちょっとした上りもある平坦基調のコースで行われた
「ツール・ド・フランス2015 第6ステージ」のレースレポ/雑感。
◆ツール・ド・フランス2015 第6ステージ
スティバル、キター!!
落車に巻き込まれなかった集団から、
スティバルが勾配が緩くなった残り500mくらいでアタックして、
集団に今日一番の優勝候補のサガンが居るため、
集団内で牽制 . . . 本文を読む