2019冬アニメ(1月開始アニメ)の最後まで見た作品の感想/雑感と、
「盾の勇者の成り上がり」の中盤まで見た感想と、
再放送の「SSSS.GRIDMAN」を最後まで見た感想。
◆私に天使が舞い降りた!
可愛さがヤバい!
みんなマジ天使!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
原作好きなんで期待しつつも不安も抱えて見始めたのですが、
最初から声の違和感はほとんどなかったし、
原作を巧くブラッシュアップした感じで、
原作好きから原作知らない人にも魅力的に映るという好バランスさで、
実に良かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ最終回前半のアニメオリジナルの小学生の劇とは名ばかりの、
ハイクオリティーミュージカルは凄く力が入っており、
ストーリーも深みがあって良かったとはいえ、
個人的にはやりすぎ感はあったけど…w![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ちょっと違う作品になってた感あったと思う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ただそれを含めて大きな不満は無く、
作画も良かったし構成や演出も見事だったし、
声は予想以上に合ってて、
皆さん芝居も良い感じでしたので、
原作以上に良くなってた所が多数ありましたし、
理想的なバランスだったと思う。好作で良作!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
声優さん的には前述した通り皆さんが好演してるので、
キャラが原作以上に魅力的になってましたが、
その中でも個人的に特に好きなキャラである、
乃亜ちゃんを演じてる鬼頭明里さんの芝居が凄く良かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「でっしょー!!」とか「むふぅ!」などの、
調子に乗る所の芝居とか最高に良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
鬼頭明里さんはいろんな役演じてますが、
どれもしっかり演じ分けていますし、
成りきって演じ切る能力が高くて、
芝居も巧くて魅力的で実によいよい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと夏音を演じた大空直美さんが、
今までの演じた役とは違う感じの声色と芝居で驚いた&素晴らしかったし、
松本演じるLynnさんの松本の危なさ全開の芝居も実に良かったw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと松本の妹の友奈演じた木野日菜さんも超良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あの可愛さは脳がとろけるわw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ひなた演じる長江里加さんも絶妙の声色と演技で、
キャラに声が見事にマッチしていたものの、
話数が違っても同じ台詞なら入れ替えても違和感無いくらいに、
毎回機械のように正確で同じ感じの声色&演技だったので、
若干怖さというかホラー感みたいな物があったし、
贅沢言えばリアクションの芝居に、
もう少しバリエーションや遊び要素があればもっと良かったかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
◆かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦
作画枚数少な目で動きも少ないけど、
表情の作画など所々で拘りが感じられたのは良かったし、
声優さんの芝居は遊び心あって良い感じだし、
初回はあまりの多さに気になったナレーションも、
回を重ねる毎に少なくなってきたり、
早送りで省かれたりとギャグに使われたりして、
気にならなくなった&面白くなってきたし、
パロディー&オマージュ要素のあるBGMの使い方は良いし、
エピソード毎で面白さに差がありましたが、
最後まで安定して面白かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
終盤はシリアス要素も絡めて熱い展開でしたが、
最後は痛かった勘違いで締めたのも、
この作品らしくて良かったw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
キャラは男性キャラ含めてみんな魅力的ですが、
藤原書記が上手い感じに話を転がしたりフック付けたりしてくれるのもあり、
前半は藤原書記が一番好きだったのですが、
回を重ねる毎にかぐやの魅力が出てきましたし、
かぐやを演じてる古賀葵さんの芝居も、
回を重ねる毎に遊びの部分も増えたりで、
どんどん魅力的になっていき、
紅茶吹き出す時の芝居やそっぽ向く時の芝居などなど、
細かい部分の芝居とか超良かったし、
白銀の妄想や会計君の前だと出る怖い感じの芝居も実に良かったのもあり、
最終的にはかぐやが堪らなく可愛いなとw
古賀葵さんGJ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ実際かぐやみたいの居たら超面倒そうだけどww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
あと声優さん的には、
藤原書記演じる小原好美さんの芝居が、
初回から遊び心満載で最高でしたし、
かぐやの使用人の早坂愛を演じてる、
花守ゆみりさんの芝居も普段とギャル時のギャップの付け方とか見事で良かったですし、
皆さん真面目に楽しく演じてる感じで、
現場の雰囲気の良かったんだろうなと伝わるような感じで実に良かったです!GJ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編あるといいな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
◆えんどろ~!
掴みはバッチリの初回の序盤から、
ゆる~い感じで始まった、
きらら作品のようでいて、きらら作品じゃない、
日常系ファンタジー作品なんですが、
基本的には緩い雰囲気ながら、
個性的で変なキャラ出てきたりと時折強引で力技な展開をしたり、
(サバ魚人はマジ吹いたwww)
フックの付け方が突拍子のない感じで良かったし、
キャラはみんな個性的で魅力的で良かったし、
最後はシリアス要素入れつつ、
この作品らしい纏め方で実に良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
正直最後は力技だったとはいえ、
あそこまで綺麗に伏線回収して、
上手く纏めるとは思わなかったですw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
キャラ的にはファイちゃん可愛いかったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じてる小澤亜李ちゃんの芝居も良い感じで、
食べる時の芝居とか実に可愛いし、
ヒョウザンノイッカクガイを取った所筆頭に、
遊びやアドリブ要素多いのもよいよい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
あとメイゴを演じたしゅがぁこと佐藤聡美さんが良かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「氷菓」の千反田えるに代表されるように、
お嬢様や大人しくて物静かな役を演じさせたら天下一品の佐藤聡美さんですが、
こういうクール系の役演じさせても素晴らしく、
冷たい中にも独特の色気があったり感情の僅かな出し方など絶妙で、
本当に巧くて良い芝居するよねー!
好き!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
けいおんの田井中律なんかも凄く魅力的に演じてたように、
声色豊富で魅力的に演じられる役の幅が広いですし、
演じる役に成りきる能力や役の理解力が高いですし、
なおかつ遊び心入れて演じたりも出来るという、
声色豊富で器用で上手くて巧い魅力的な声優さんだと思う!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
他の声優さんもキャラに声が合ってたし、
楽しみながら好演していた感じで凄く好印象でした。GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆ケムリクサ
低予算のため作画や演出面は他作品に比べて明らかに見劣りしてましたし、
絵がフックに欠けて単調に感じる部分も多々あったけど、
脚本がフックに溢れていて、
脚本は今期の作品で一番良く出来ていて、
最後もしっかり伏線を回収して綺麗にまとめましたね。
個性的で謎が多い内容で、
いろんな考察が出来ましたし、
純粋に続きが気になる感じで、
個人的には所々で弛みを感じたものの、
最後まで普通に楽しめたなと。
あとキャラが喋り方や語尾など含めて個性的でしたし、
演じる声優さんも個性的で良かったです。
特にみかこしこと小松未可子さんは素晴らしかった!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ここ最近は投げっぱなしで終わる作品多いだけに、
今作でそういう状況が少しは変わってくれるといいな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
◆転生したらスライムだった件
スライムに転生という特殊な設定ながら、
結局よくあるストレスフリー無双転生物作品だったのですが、
魅力的なキャラがどんどん増えていき、
進めば進むほど話に幅や奥行きが出てきましたし、
しっかりと物事を解決していく内容だったのもあり、
安心して楽しく最後まで見れたなと。
キャラ的には日高里菜さん演じるミリムが良かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じた日高里菜さんも素晴らしく、
遊び心ある細かいニュアンスの芝居が出来るし、
こういうキャラやらせたら本当に魅力的で上手い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
痒い所に手が届く可愛さがあるし、
良い意味であざとくて実によいよい。GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと声優さん的には、
ガビルの妹役の大久保瑠美さんの芝居と声色が新鮮で良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一応ひと段落した所で終わったとはいえ、
続きが気になる感じでも終わったので続編期待してます。
◆ブギーポップは笑わない
名前は聞いた事あるものの、
詳しく内容は知らなかった作品なんですが
初回は中二病過ぎて若干厳しさを感じたものの、
回を重ねるごとにそれが味になってきましたし、
恐怖や不安を煽るような見せ方なんか実に巧く、
電波やオカルト要素含んだ内容なのもあり、
普通に続きが気になるような感じで
想像以上に面白かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2000年代前後のセカイ系や電波系作品の雰囲気が、
巧く出てたのも良かった。
一時期ああいう系統のゲーム好きでいろいろやってたので、
なんか懐かしさがあったわw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
声優さん的にはあおちゃんこと、
悠木碧ちゃんの演じ分け見事だった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あおちゃんの役に対する理解力の高さや芝居のセンス、
役に入り込む能力は本当に凄い!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ
台詞量が多くて会話や展開が速くて、
短いエピソードを数話詰め込んだ形の15分作品なのに、
30分作品見たくらいの疲労感があるww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最後夢オチとかww
ED曲のやりたい放題&歌詞イミフで最高www![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
初見がピーク感あるけど、
やりたい放題でテンポ速くて実に面白いw!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
怪人役が玄田哲章さんとか大塚明夫さんなどの
ベテラン声優さんだったら更に文句なかったかなw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最終回で一人で四役を見事に演じ分けていた斎藤千和さんGJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
声優と言えば主役のくるみ演じた久保ユリカさんも素晴らしく、
この作品らしい良い適当さ加減で絶妙だった!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
何だこの歌w
◆賭ケグルイXX
独特のカット割りや演出は見事ですし、
作画も内容も安定してるし、
個性的な新キャラも出て来たりで、
第1期同様に安定して面白かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
新キャラ含めて相変わらず声優さんは役への理解度が高くて、
魅力的に巧く演じてるのもよいよい。
しかし早見沙織さんの芝居は相変わらず凄い&巧いな!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
キャラ的に狂気度が高いのもあるとはいえ、
沢城みゆきさんや伊瀬茉莉也などなど一部の人以外は
早見さんが上手過ぎて、
一緒に演じてる人が下手にor物足りなく聞こえてしまうというww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
早見さんは声色はそれほど多くないとはいえ、
表現力が若手の中では頭一つ抜けてますし、
喜怒哀楽の表現や息芝居のバリエーションが豊富で、
遊び心もあって魅力的で本当に巧いわ~GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編も期待してます。
◆ガーリーエアフォース
バトルシーン凝ってて良かったし
萌え要素とシリアス要素のバランスが良いし、
キャラは可愛くて魅力的で、
内容も意外なほど良く出来ており、
最後も謎は多く残ってるものの、
絆を深めて綺麗に終わったし、
良い第一部完だったかなと。
どことなく「IS」に通じる感じがあるのも良かったw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
キャラ的にはアニマの三人も、
それぞれ個性が立ってて魅力的で良かったですが、
Lynnさん演じる、
明華が良い感じにうざい女で特に良かったなとw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
扱いが酷いのもよいよいww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
Lynnさんの芝居も良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと毎回灰皿いっぱいのタバコ中毒者の
八代通さんが実に良いキャラだなとw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
禁煙と書いてる場所で吸うのは当然として、
患者が居る前の病室で吸ったりしてるし凄いぜ八代通さんw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
窓際に行ったので窓開けるかと思えば開けないし、
昭和のドラマばりの破天荒さだぜww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
イーグルの単純バカ扱いやあしらい方も酷かったし、
この作品のキャラの扱い方本当に好きやわ~ww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編期待してます。
あとED曲がかなり好みでした。
◆デート・ア・ライブ DATE A LIVEⅢ
途中まではコミカルとシリアスのバランスも良いし、
新キャラの七罪は可愛いわで、
前作までが好きだったのもあり、
十分満足いく出来だったもの、
中盤の折紙が裏切るという急な展開で「うーん…」っとなったのですが、
折紙が過去に戻って親殺しの犯人を倒そうとしたら、
自分が親を殺していたという事になるという展開から、
脚本が一気に面白くなりましたし、
最後も相変わらずのエモい展開で実に良かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ作画が不安定でしたし、
肝心な部分は何の解決もしてないけどなww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
OP曲冒頭の三石琴乃さんのカッコイイ風ナレーションも相変わらず良かったw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
キャラ的には七罪と四糸乃が可愛かったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと「マジ引くわー」の人は良いよねーwなんか好きw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
声優さん的には七罪役の真野あゆみさんが、
可愛いのからセクシーなのまで巧く演じられていて良かったですし、
折紙を演じた富樫美鈴さんも、
かわいい系からシリアス系まで見事に演じてましたし、
終盤の熱の入った芝居は実にエモくて良かったー!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆魔法少女特殊戦あすか
魔法少女というファンタジーな響きながら、
重い展開や内容が多くて、
殺人の描写に躊躇が無いし、
拷問シーンなんかもあるし、
生々しい痛みを感じる様な描写が多く、
敵キャラがぬいぐるみなのも悪趣味感あるし、
良くも悪くもダークで闇が深い作品でしたね。
平和な日常orギャグシーンとバトルシーンとのギャップも凄いww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
くるみは酷い苛めにあってたとはいえサイコパス感あるし、
拷問も「あすかにはやらせたくないから」とか言ってたけど、
完全に楽しんでる感あるし、
良い話風やギャグ的に使ってたりもしてましたが、
あすかへの愛があまりに重いし、
作中でもトップクラスのヤバイやつかとww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
あと最後にロシアっ娘が、
お姉さまと言ってぬいぐるみに抱きついてたし、
もう闇が深過ぎて&救いが無さ過ぎて怖いww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
現代社会の闇の部分を所々で描いてたように、
魔法少女物ながら描写にリアリティーがあって、
魔法少女作品へのアンチテーゼとも言える作品で
徐々に過去話入ったりで掘り下げあったりで
内容はかなり興味深くて良かったのですが、
描写が過激でグロ要素もきつく、
バトルシーンでの作画にあまり迫力や躍動感が無かったのは残念でしたし、
バトルシーンでの芝居もちょっと迫力や魅力に欠けてたかな…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ただそのマイナス部分を差し引いても
興味深かった作品なのは間違いないですが。
声優さん的には高橋李依ちゃんの芝居良かった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日常シーンでの遊び心満載の明るい感じの芝居も良かったですが、
特に拷問シーンでの芝居は圧巻で見てて痛さを感じたもんな…
ある意味で今作のハイライトかもw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
李依ちゃんは本当に魅力的な芝居するな!よいよい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それに比べてT達さんの拷問シーンは、
ただ叫んでるだけで凄く残念だったw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
◆盾の勇者の成り上がり
ラフタリアちゃん最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
幼女時代は幼女時代で可愛かったですが、
大人になってからも可愛らしさを残しつつ、
精神的に強くなって凛々しさと気品が出てきて綺麗になり、
尚文を心の底から信頼していて立ててくれるという、
絵に描いたような大和撫子っぷりで、
男にとっては理想&魔性のキャラかとw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
演じてる瀬戸麻沙美さんの芝居も最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
瀬戸さんが演じる事があまり無い幼女の時代から絶妙な声色と芝居で、
瀬戸麻沙美さんの新しい側面が見れたと同時に、
芝居の懐の深さが見れて実に良かったし、
大人になってからは昔のイメージ(少女っぽさ)をしっかり残しつつも、
ちゃんと大人っぽさや強さも出てきてる感じの、
凛々しさがあるけど可愛いさもあるというバランスで凄く魅力的で、
時折見せる可愛い仕草の芝居なんか超可愛いし、
萌えざるを得ないw!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてフィーロも最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じてる日高里菜さんも最高!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日高里菜さんのこういうロリ系キャラは、
何キャラ見ても飽きないし毎回堪らんw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
萌えざるを得ないww!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
…閑話休題。
内容は人間の悪の部分を詰め込んだ胸糞展開の初回から、
信じられる仲間が増えていき、
最初に比べれば盾の勇者こと尚文も報われてきたとはいえ、
他の転生物と違ってスムーズにサクサク進まず、
宗教や国のいざこざに巻き込まれて、
いまだに逆境に立たされているように、
一筋縄では行かないのが、
最近の作品の中では新鮮に映りますし、
尚文が根は良い人なものの、
良い意味で捻くれててよいよいw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
槍の人が完全にネタキャラ化してるのもよいよいww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
声優さん的には前述のように、
瀬戸麻沙美さんと日高里菜さんの芝居が、
上手くて魅力的で最高に素晴らしいのですが、
マイン役のブリドカットセーラ恵美さんの芝居も素晴らしく、
とにかく憎たらしいったらありゃしないww![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
シンデレラの継母役とかもぜひ演じてほしいw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと細かいけどラフタリア母や洋裁屋さんなどを演じた、
松井恵理子さんの芝居の巧さはもっと注目されてもいいと思う。
明確に演じ分けが出来てるし、
洋裁屋さんの芝居とかは凄く魅力的で良かった!GJ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆SSSS.GRIDMAN(再放送見た感想)
ゲーム脳でサイコパスのアカネが実は神様で、
小さな町の全人物の創造主だったという驚きの展開から、
アカネの孤独が描かれたりと掘り下げもありつつ、
最後はアカネがアレクシスによって怪獣にされたりと、
終盤なんかは特に目が離せない展開で、
最後も熱い展開で上手く纏めましたし、
メッセージ性が強い良く出来た作品だったー!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最後の実写パートも心憎い!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「よりもい」や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」辺りも良い作品でしたが、
今作は正統派のヒーロー物にありがちの、
友達の大切さや人が持つ可能性の力に触れつつ、
現代社会やゲーム脳の人へのメタファーとしても機能していたので、
個人的には更に深くて良い作品だったと思う。
声優さんの芝居面は前にも書いたように、
アカネ演じた上田麗奈さんのシンクロ度合いが高い芝居は絶妙で圧巻でしたし、
ボラー役の悠木碧ちゃんは相変わらずキャラに見事にシンクロしてる感じで巧くて絶妙で最高でしたが、
個人的にはやっぱり六花役の宮本侑芽ちゃんの芝居が素晴らしかったなと!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今まであまり聞かれなかった感じの低めの声色で、
アニメ的というよりドラマ的な現実的な芝居をしているのですが、
それが見事なまでに六花にはまっていて、
クールで気怠い感じの芝居なんか特に絶妙でしたし、
終盤のアカネに語り掛けるシーンなんかは実に見事だった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この作品に置いてアカネに次いで特異で重要な女性キャラで、
現実感のあるアニメっぽくない魅力的に演じるのは難しいキャラながら、
あそこまで魅力的なキャラになってるのは、
宮本侑芽ちゃんの素敵でリアルな芝居あってこそだったなと。GJ!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
★総括
個人的にはわたてんこと「私に天使が舞い降りた!」が特に好きで、
ただでさえ可愛い乃亜ちゃんが、
鬼頭明里さんの超可愛くて魅力的な芝居で倍増されて、
毎回至福の時間を過ごさせてもらいましたw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
乃亜可愛いよ乃亜!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あとはまだ続いてますが「縦の勇者の成り上がり」は、
展開読めなくて内容面白いし、
ラフタリアとフィーロがクソ可愛いわで良かったし、
「かぐや」に「ケムリクサ」など、
低予算ながら頑張っていた作品がありましたし、
平均以上に面白い作品が多かった印象で、
尚且つ良く出来た作品も多かった、
満足度が高いシーズンでした!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来期は今の所見たい作品少な目で微妙な感じですが、
どうなることやら…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
「盾の勇者の成り上がり」の中盤まで見た感想と、
再放送の「SSSS.GRIDMAN」を最後まで見た感想。
◆私に天使が舞い降りた!
可愛さがヤバい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
原作好きなんで期待しつつも不安も抱えて見始めたのですが、
最初から声の違和感はほとんどなかったし、
原作を巧くブラッシュアップした感じで、
原作好きから原作知らない人にも魅力的に映るという好バランスさで、
実に良かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ最終回前半のアニメオリジナルの小学生の劇とは名ばかりの、
ハイクオリティーミュージカルは凄く力が入っており、
ストーリーも深みがあって良かったとはいえ、
個人的にはやりすぎ感はあったけど…w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ちょっと違う作品になってた感あったと思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
ただそれを含めて大きな不満は無く、
作画も良かったし構成や演出も見事だったし、
声は予想以上に合ってて、
皆さん芝居も良い感じでしたので、
原作以上に良くなってた所が多数ありましたし、
理想的なバランスだったと思う。好作で良作!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
声優さん的には前述した通り皆さんが好演してるので、
キャラが原作以上に魅力的になってましたが、
その中でも個人的に特に好きなキャラである、
乃亜ちゃんを演じてる鬼頭明里さんの芝居が凄く良かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「でっしょー!!」とか「むふぅ!」などの、
調子に乗る所の芝居とか最高に良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
鬼頭明里さんはいろんな役演じてますが、
どれもしっかり演じ分けていますし、
成りきって演じ切る能力が高くて、
芝居も巧くて魅力的で実によいよい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと夏音を演じた大空直美さんが、
今までの演じた役とは違う感じの声色と芝居で驚いた&素晴らしかったし、
松本演じるLynnさんの松本の危なさ全開の芝居も実に良かったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと松本の妹の友奈演じた木野日菜さんも超良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あの可愛さは脳がとろけるわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
ひなた演じる長江里加さんも絶妙の声色と演技で、
キャラに声が見事にマッチしていたものの、
話数が違っても同じ台詞なら入れ替えても違和感無いくらいに、
毎回機械のように正確で同じ感じの声色&演技だったので、
若干怖さというかホラー感みたいな物があったし、
贅沢言えばリアクションの芝居に、
もう少しバリエーションや遊び要素があればもっと良かったかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
◆かぐや様は告らせたい 天才たちの恋愛頭脳戦
作画枚数少な目で動きも少ないけど、
表情の作画など所々で拘りが感じられたのは良かったし、
声優さんの芝居は遊び心あって良い感じだし、
初回はあまりの多さに気になったナレーションも、
回を重ねる毎に少なくなってきたり、
早送りで省かれたりとギャグに使われたりして、
気にならなくなった&面白くなってきたし、
パロディー&オマージュ要素のあるBGMの使い方は良いし、
エピソード毎で面白さに差がありましたが、
最後まで安定して面白かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
終盤はシリアス要素も絡めて熱い展開でしたが、
最後は痛かった勘違いで締めたのも、
この作品らしくて良かったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
キャラは男性キャラ含めてみんな魅力的ですが、
藤原書記が上手い感じに話を転がしたりフック付けたりしてくれるのもあり、
前半は藤原書記が一番好きだったのですが、
回を重ねる毎にかぐやの魅力が出てきましたし、
かぐやを演じてる古賀葵さんの芝居も、
回を重ねる毎に遊びの部分も増えたりで、
どんどん魅力的になっていき、
紅茶吹き出す時の芝居やそっぽ向く時の芝居などなど、
細かい部分の芝居とか超良かったし、
白銀の妄想や会計君の前だと出る怖い感じの芝居も実に良かったのもあり、
最終的にはかぐやが堪らなく可愛いなとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ実際かぐやみたいの居たら超面倒そうだけどww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
あと声優さん的には、
藤原書記演じる小原好美さんの芝居が、
初回から遊び心満載で最高でしたし、
かぐやの使用人の早坂愛を演じてる、
花守ゆみりさんの芝居も普段とギャル時のギャップの付け方とか見事で良かったですし、
皆さん真面目に楽しく演じてる感じで、
現場の雰囲気の良かったんだろうなと伝わるような感じで実に良かったです!GJ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編あるといいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
◆えんどろ~!
掴みはバッチリの初回の序盤から、
ゆる~い感じで始まった、
きらら作品のようでいて、きらら作品じゃない、
日常系ファンタジー作品なんですが、
基本的には緩い雰囲気ながら、
個性的で変なキャラ出てきたりと時折強引で力技な展開をしたり、
(サバ魚人はマジ吹いたwww)
フックの付け方が突拍子のない感じで良かったし、
キャラはみんな個性的で魅力的で良かったし、
最後はシリアス要素入れつつ、
この作品らしい纏め方で実に良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
正直最後は力技だったとはいえ、
あそこまで綺麗に伏線回収して、
上手く纏めるとは思わなかったですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
キャラ的にはファイちゃん可愛いかったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じてる小澤亜李ちゃんの芝居も良い感じで、
食べる時の芝居とか実に可愛いし、
ヒョウザンノイッカクガイを取った所筆頭に、
遊びやアドリブ要素多いのもよいよい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
あとメイゴを演じたしゅがぁこと佐藤聡美さんが良かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「氷菓」の千反田えるに代表されるように、
お嬢様や大人しくて物静かな役を演じさせたら天下一品の佐藤聡美さんですが、
こういうクール系の役演じさせても素晴らしく、
冷たい中にも独特の色気があったり感情の僅かな出し方など絶妙で、
本当に巧くて良い芝居するよねー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
けいおんの田井中律なんかも凄く魅力的に演じてたように、
声色豊富で魅力的に演じられる役の幅が広いですし、
演じる役に成りきる能力や役の理解力が高いですし、
なおかつ遊び心入れて演じたりも出来るという、
声色豊富で器用で上手くて巧い魅力的な声優さんだと思う!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
他の声優さんもキャラに声が合ってたし、
楽しみながら好演していた感じで凄く好印象でした。GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆ケムリクサ
低予算のため作画や演出面は他作品に比べて明らかに見劣りしてましたし、
絵がフックに欠けて単調に感じる部分も多々あったけど、
脚本がフックに溢れていて、
脚本は今期の作品で一番良く出来ていて、
最後もしっかり伏線を回収して綺麗にまとめましたね。
個性的で謎が多い内容で、
いろんな考察が出来ましたし、
純粋に続きが気になる感じで、
個人的には所々で弛みを感じたものの、
最後まで普通に楽しめたなと。
あとキャラが喋り方や語尾など含めて個性的でしたし、
演じる声優さんも個性的で良かったです。
特にみかこしこと小松未可子さんは素晴らしかった!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ここ最近は投げっぱなしで終わる作品多いだけに、
今作でそういう状況が少しは変わってくれるといいな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
◆転生したらスライムだった件
スライムに転生という特殊な設定ながら、
結局よくあるストレスフリー無双転生物作品だったのですが、
魅力的なキャラがどんどん増えていき、
進めば進むほど話に幅や奥行きが出てきましたし、
しっかりと物事を解決していく内容だったのもあり、
安心して楽しく最後まで見れたなと。
キャラ的には日高里菜さん演じるミリムが良かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じた日高里菜さんも素晴らしく、
遊び心ある細かいニュアンスの芝居が出来るし、
こういうキャラやらせたら本当に魅力的で上手い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
痒い所に手が届く可愛さがあるし、
良い意味であざとくて実によいよい。GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと声優さん的には、
ガビルの妹役の大久保瑠美さんの芝居と声色が新鮮で良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
一応ひと段落した所で終わったとはいえ、
続きが気になる感じでも終わったので続編期待してます。
◆ブギーポップは笑わない
名前は聞いた事あるものの、
詳しく内容は知らなかった作品なんですが
初回は中二病過ぎて若干厳しさを感じたものの、
回を重ねるごとにそれが味になってきましたし、
恐怖や不安を煽るような見せ方なんか実に巧く、
電波やオカルト要素含んだ内容なのもあり、
普通に続きが気になるような感じで
想像以上に面白かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
2000年代前後のセカイ系や電波系作品の雰囲気が、
巧く出てたのも良かった。
一時期ああいう系統のゲーム好きでいろいろやってたので、
なんか懐かしさがあったわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
声優さん的にはあおちゃんこと、
悠木碧ちゃんの演じ分け見事だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あおちゃんの役に対する理解力の高さや芝居のセンス、
役に入り込む能力は本当に凄い!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ
台詞量が多くて会話や展開が速くて、
短いエピソードを数話詰め込んだ形の15分作品なのに、
30分作品見たくらいの疲労感があるww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最後夢オチとかww
ED曲のやりたい放題&歌詞イミフで最高www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
初見がピーク感あるけど、
やりたい放題でテンポ速くて実に面白いw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
怪人役が玄田哲章さんとか大塚明夫さんなどの
ベテラン声優さんだったら更に文句なかったかなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
最終回で一人で四役を見事に演じ分けていた斎藤千和さんGJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
声優と言えば主役のくるみ演じた久保ユリカさんも素晴らしく、
この作品らしい良い適当さ加減で絶妙だった!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
何だこの歌w
◆賭ケグルイXX
独特のカット割りや演出は見事ですし、
作画も内容も安定してるし、
個性的な新キャラも出て来たりで、
第1期同様に安定して面白かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
新キャラ含めて相変わらず声優さんは役への理解度が高くて、
魅力的に巧く演じてるのもよいよい。
しかし早見沙織さんの芝居は相変わらず凄い&巧いな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
キャラ的に狂気度が高いのもあるとはいえ、
沢城みゆきさんや伊瀬茉莉也などなど一部の人以外は
早見さんが上手過ぎて、
一緒に演じてる人が下手にor物足りなく聞こえてしまうというww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
早見さんは声色はそれほど多くないとはいえ、
表現力が若手の中では頭一つ抜けてますし、
喜怒哀楽の表現や息芝居のバリエーションが豊富で、
遊び心もあって魅力的で本当に巧いわ~GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編も期待してます。
◆ガーリーエアフォース
バトルシーン凝ってて良かったし
萌え要素とシリアス要素のバランスが良いし、
キャラは可愛くて魅力的で、
内容も意外なほど良く出来ており、
最後も謎は多く残ってるものの、
絆を深めて綺麗に終わったし、
良い第一部完だったかなと。
どことなく「IS」に通じる感じがあるのも良かったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
キャラ的にはアニマの三人も、
それぞれ個性が立ってて魅力的で良かったですが、
Lynnさん演じる、
明華が良い感じにうざい女で特に良かったなとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
扱いが酷いのもよいよいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
Lynnさんの芝居も良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと毎回灰皿いっぱいのタバコ中毒者の
八代通さんが実に良いキャラだなとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
禁煙と書いてる場所で吸うのは当然として、
患者が居る前の病室で吸ったりしてるし凄いぜ八代通さんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
窓際に行ったので窓開けるかと思えば開けないし、
昭和のドラマばりの破天荒さだぜww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
イーグルの単純バカ扱いやあしらい方も酷かったし、
この作品のキャラの扱い方本当に好きやわ~ww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
続編期待してます。
あとED曲がかなり好みでした。
◆デート・ア・ライブ DATE A LIVEⅢ
途中まではコミカルとシリアスのバランスも良いし、
新キャラの七罪は可愛いわで、
前作までが好きだったのもあり、
十分満足いく出来だったもの、
中盤の折紙が裏切るという急な展開で「うーん…」っとなったのですが、
折紙が過去に戻って親殺しの犯人を倒そうとしたら、
自分が親を殺していたという事になるという展開から、
脚本が一気に面白くなりましたし、
最後も相変わらずのエモい展開で実に良かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
まあ作画が不安定でしたし、
肝心な部分は何の解決もしてないけどなww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
OP曲冒頭の三石琴乃さんのカッコイイ風ナレーションも相変わらず良かったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
キャラ的には七罪と四糸乃が可愛かったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと「マジ引くわー」の人は良いよねーwなんか好きw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
声優さん的には七罪役の真野あゆみさんが、
可愛いのからセクシーなのまで巧く演じられていて良かったですし、
折紙を演じた富樫美鈴さんも、
かわいい系からシリアス系まで見事に演じてましたし、
終盤の熱の入った芝居は実にエモくて良かったー!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆魔法少女特殊戦あすか
魔法少女というファンタジーな響きながら、
重い展開や内容が多くて、
殺人の描写に躊躇が無いし、
拷問シーンなんかもあるし、
生々しい痛みを感じる様な描写が多く、
敵キャラがぬいぐるみなのも悪趣味感あるし、
良くも悪くもダークで闇が深い作品でしたね。
平和な日常orギャグシーンとバトルシーンとのギャップも凄いww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
くるみは酷い苛めにあってたとはいえサイコパス感あるし、
拷問も「あすかにはやらせたくないから」とか言ってたけど、
完全に楽しんでる感あるし、
良い話風やギャグ的に使ってたりもしてましたが、
あすかへの愛があまりに重いし、
作中でもトップクラスのヤバイやつかとww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
あと最後にロシアっ娘が、
お姉さまと言ってぬいぐるみに抱きついてたし、
もう闇が深過ぎて&救いが無さ過ぎて怖いww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
現代社会の闇の部分を所々で描いてたように、
魔法少女物ながら描写にリアリティーがあって、
魔法少女作品へのアンチテーゼとも言える作品で
徐々に過去話入ったりで掘り下げあったりで
内容はかなり興味深くて良かったのですが、
描写が過激でグロ要素もきつく、
バトルシーンでの作画にあまり迫力や躍動感が無かったのは残念でしたし、
バトルシーンでの芝居もちょっと迫力や魅力に欠けてたかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
ただそのマイナス部分を差し引いても
興味深かった作品なのは間違いないですが。
声優さん的には高橋李依ちゃんの芝居良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日常シーンでの遊び心満載の明るい感じの芝居も良かったですが、
特に拷問シーンでの芝居は圧巻で見てて痛さを感じたもんな…
ある意味で今作のハイライトかもw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
李依ちゃんは本当に魅力的な芝居するな!よいよい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
それに比べてT達さんの拷問シーンは、
ただ叫んでるだけで凄く残念だったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
◆盾の勇者の成り上がり
ラフタリアちゃん最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
幼女時代は幼女時代で可愛かったですが、
大人になってからも可愛らしさを残しつつ、
精神的に強くなって凛々しさと気品が出てきて綺麗になり、
尚文を心の底から信頼していて立ててくれるという、
絵に描いたような大和撫子っぷりで、
男にとっては理想&魔性のキャラかとw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
演じてる瀬戸麻沙美さんの芝居も最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
瀬戸さんが演じる事があまり無い幼女の時代から絶妙な声色と芝居で、
瀬戸麻沙美さんの新しい側面が見れたと同時に、
芝居の懐の深さが見れて実に良かったし、
大人になってからは昔のイメージ(少女っぽさ)をしっかり残しつつも、
ちゃんと大人っぽさや強さも出てきてる感じの、
凛々しさがあるけど可愛いさもあるというバランスで凄く魅力的で、
時折見せる可愛い仕草の芝居なんか超可愛いし、
萌えざるを得ないw!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
そしてフィーロも最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
演じてる日高里菜さんも最高!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
日高里菜さんのこういうロリ系キャラは、
何キャラ見ても飽きないし毎回堪らんw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
萌えざるを得ないww!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
…閑話休題。
内容は人間の悪の部分を詰め込んだ胸糞展開の初回から、
信じられる仲間が増えていき、
最初に比べれば盾の勇者こと尚文も報われてきたとはいえ、
他の転生物と違ってスムーズにサクサク進まず、
宗教や国のいざこざに巻き込まれて、
いまだに逆境に立たされているように、
一筋縄では行かないのが、
最近の作品の中では新鮮に映りますし、
尚文が根は良い人なものの、
良い意味で捻くれててよいよいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
槍の人が完全にネタキャラ化してるのもよいよいww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
声優さん的には前述のように、
瀬戸麻沙美さんと日高里菜さんの芝居が、
上手くて魅力的で最高に素晴らしいのですが、
マイン役のブリドカットセーラ恵美さんの芝居も素晴らしく、
とにかく憎たらしいったらありゃしないww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
シンデレラの継母役とかもぜひ演じてほしいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あと細かいけどラフタリア母や洋裁屋さんなどを演じた、
松井恵理子さんの芝居の巧さはもっと注目されてもいいと思う。
明確に演じ分けが出来てるし、
洋裁屋さんの芝居とかは凄く魅力的で良かった!GJ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
◆SSSS.GRIDMAN(再放送見た感想)
ゲーム脳でサイコパスのアカネが実は神様で、
小さな町の全人物の創造主だったという驚きの展開から、
アカネの孤独が描かれたりと掘り下げもありつつ、
最後はアカネがアレクシスによって怪獣にされたりと、
終盤なんかは特に目が離せない展開で、
最後も熱い展開で上手く纏めましたし、
メッセージ性が強い良く出来た作品だったー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
最後の実写パートも心憎い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
「よりもい」や「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」辺りも良い作品でしたが、
今作は正統派のヒーロー物にありがちの、
友達の大切さや人が持つ可能性の力に触れつつ、
現代社会やゲーム脳の人へのメタファーとしても機能していたので、
個人的には更に深くて良い作品だったと思う。
声優さんの芝居面は前にも書いたように、
アカネ演じた上田麗奈さんのシンクロ度合いが高い芝居は絶妙で圧巻でしたし、
ボラー役の悠木碧ちゃんは相変わらずキャラに見事にシンクロしてる感じで巧くて絶妙で最高でしたが、
個人的にはやっぱり六花役の宮本侑芽ちゃんの芝居が素晴らしかったなと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
今まであまり聞かれなかった感じの低めの声色で、
アニメ的というよりドラマ的な現実的な芝居をしているのですが、
それが見事なまでに六花にはまっていて、
クールで気怠い感じの芝居なんか特に絶妙でしたし、
終盤のアカネに語り掛けるシーンなんかは実に見事だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
この作品に置いてアカネに次いで特異で重要な女性キャラで、
現実感のあるアニメっぽくない魅力的に演じるのは難しいキャラながら、
あそこまで魅力的なキャラになってるのは、
宮本侑芽ちゃんの素敵でリアルな芝居あってこそだったなと。GJ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
★総括
個人的にはわたてんこと「私に天使が舞い降りた!」が特に好きで、
ただでさえ可愛い乃亜ちゃんが、
鬼頭明里さんの超可愛くて魅力的な芝居で倍増されて、
毎回至福の時間を過ごさせてもらいましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
乃亜可愛いよ乃亜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
あとはまだ続いてますが「縦の勇者の成り上がり」は、
展開読めなくて内容面白いし、
ラフタリアとフィーロがクソ可愛いわで良かったし、
「かぐや」に「ケムリクサ」など、
低予算ながら頑張っていた作品がありましたし、
平均以上に面白い作品が多かった印象で、
尚且つ良く出来た作品も多かった、
満足度が高いシーズンでした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
来期は今の所見たい作品少な目で微妙な感じですが、
どうなることやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)