ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

Best Albums of 2014(年間ベストアルバム) 15~11位

2014-12-29 08:38:04 | Best Albums of 2014(年間ベストアルバム)
Best Albums of 2014(年間ベストアルバム) 15~11位。

選んだ作品は全て以前にレビュー記事書いてますので、
タイトルにレビュー/感想のリンクを貼ってます。
作品に対する考えなど詳細は、そちらのリンク先を参照にしてください。

★15→11位
※以前書いたレビュー記事をアルバムタイトルにリンクしてあります。

◆15.FKA Twigs - LP1
Burialを消化したMassiv AtackやPortisheadのようなバックの上に、
気品があって神秘的な雰囲もある、
妖艶でいて透明感のある歌声が乗る形の、
トリップホップ/アブストラクトヒップホップ/R&B作品。

いろんな音楽メディアのベストアルバム企画で上位に入ってる作品ですが、
レビュー記事にも書いたように、
EPの時ほどの衝撃はなかったし、
メロディーが既存のR&Bな感じでバリエーションも少ないのもあり、
個人的にはこれくらいの順位が妥当かなと思う。
EP聞いた時に感じたポテンシャルから考えるに彼女はこんなもんじゃない。


◆14.Destrage - Are You Kidding Me? No
ミクスチャー通り越して「闇鍋」レベルのカオスさがある、
摩訶不思議異世界アドヴェンチャー的な、
変態テクニカルプログレカオスメタルコア作品。

聞いてて笑ってしまうくらい予想の斜め上を行く構成の曲が多くてマジ最高&サイコ!w


◆13.Panopticon - Roads To The North
メロデスとフォークに加えカントリー/ブルーグラス要素まである、
狂おしくも美しくて壮絶で大自然の息吹すら感じる壮大さがあってドラマティックで劇的な、
メロディックブラック/アトモスフェリック/ポストブラックメタル作品。


◆12.Alcest - Shelter
雪融け/新たな草木の芽生え/花や草木の香り/やさしいそよ風などなど、
冬の終わり/春の訪れを髣髴とさせ、
自然の息吹や営みや雄大さや儚さを感じる、
質実剛健でピュアで幻想的で美しい、
ポストブラック/ブラックゲイザー風味が極僅かに残る、
ポストロック/シューゲイザー作品。

イマイチ評判良くないようにメタル成分がほぼ無くなりましたが、
三枚のアルバムを作って進むべき道を歩んだ結果出来たような作品で、
一切の迷いが無く充実感に溢れており、
非常に味わい深さみたいなものがありますし、
音の奥行き感など音響が実に素晴らしいのもあり、
個人的には高く評価してます。


◆11.How to Dress Well - What Is This Heart?
前作よりスケール感とポジティブな雰囲気が増した、
ポップで瀟洒で繊細で儚くも強くて美しいポストダブ/インディR&B作品。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Best Albums of 2014(年間ベ... | トップ | Best Albums of 2014(年間ベ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Best Albums of 2014(年間ベストアルバム)」カテゴリの最新記事