ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

2015年冬アニメ(2015年1月開始アニメ)の感想5

2015-02-14 12:27:50 | アニメやマンガ関連の話
2015年冬アニメ(2015年1月開始アニメ)の感想5。
見て印象に残ったor好きな作品の感想/雑感。


◆四月は君の嘘 第17話
凪可愛いよ凪!ツンデレ万歳!
お兄ちゃん重ねて公生を追っかけてく所良かった!
憎しみは愛情に一番近いと言いますが、
それが如実に分かるように変化してきてますねww
あの行動力と打算的な強かさや頭の良さは公生に必ず+になるし、
意外と世話好きで、
似てる部分も多いという事で、
お互いの事を理解出来て尊重しあえそうなんで、
公生大好きな絵見と椿には悪いけど、
個人的には公生には凪が一番ピッタリだと思う
その凪演じてるかやのんこと茅野愛衣さんの芝居素晴らしい!
この人のキャラ作り能力、
役を掘り下げて役に成りきる能力は本当に凄い!!
巧く凪の可愛い部分とk打算的な部分と純粋な部分が魅力的に出てますし、
感情の細かい起伏の表現に優れていて遊び心もある芝居という事で、
かやのんの芝居で凪がより魅力的に映ってると思う。GJ!!
公生またウジウジモードに逆戻りかと思えば良い友達持ったな
椿も渡も、かをりちゃんが公生の事が好きだと気づいてるのに、
応援してあげてるもんな…マジ良い奴ら!
でも柏木さんじゃないけど、
こんな事してたら椿は愛が報われなさそうだけどww
ピアニストのような特殊な仕事の人のパートナーって、
自分の仕事を完全に理解してくれる人か、
全て理解はしてないけど応援はしてくれる人のどちらか極端に別れますが、
公生は苦悩を外に出さず内に溜め込む傾向あるので、
ピアニストという仕事について全く理解の無い椿だと、
公生は椿に話しても理解されない&巻き込みたくないと思い、
椿は公生を理解出来ず不安になり付いていけなくなって、
悪循環に陥り二人とも耐えられなくなると思うので余計にそう思う。
前述したように個人的には凪が良いと思う。
同業者の絵見の愛は屈折してるしなw
どことなく渡は椿の事好きっぽいし、
お互い気が合うっぽいし、
最終的にこの二人が結ばれるかもね。
しかし、かをりちゃん色素がどんどん薄くなってくな…
無理して明るく振舞おうとはしてるものの、
「私と心中しない」という台詞に代表されるように、
死への恐怖や生きれない事への未練が出てきてますし、
見てて非常に胸が痛い…
今までは太陽のように眩しかった存在で、
弱さを極力見せて無かっただけに余計に。
その、かをちゃん役の種田梨沙さんの芝居素晴らしい!
第15話ラストの泣き叫ぶ所の芝居とか超引き込まれた…
軽快な所と深い所の演じ分けは勿論、
細かい心情表現や感情出す芝居は実に素晴らしい!
来週は間違いなく素晴らしい回になりそうですし、
かをりちゃんが公生の為に周りを巻き込んで行動してきたというのが見えてきましたし、
どういう結末になるのか本当に楽しみ!

★おまけ
好きな人の為なら泥水でも飲めるという台詞聞いて、
「君のためなら割れたガラスの上でも這いずっていける」という歌詞がある
↓の曲を連想したので貼り。




◆幸腹グラフィティ 第4話
おばあちゃんがリョウの為に、
慣れない料理を頑張って&愛情込めて作っていた事が分かった回で良回だったー!
ちゃんとリョウにも相手の事を想って料理に作る精神が
知らず知らずの内に伝わってるのもよいよい!
原作ある作品だとマリーこと岡田麿里さんの脚本はやっぱり光るな!GJ!!
マリーの古き良き味わいがある脚本と、
シャフトの先鋭的なセンスとの、
相性&バランスもよいよい!
椎名さんの水に濡れるまでの振り吹いたwwwwww
冷やし中華を食べた所からの構図凄い!
渡辺さん不審者過ぎるwwwww
店員さん変わってないにも程があるwwww
リョウ短時間にどんだけメール送ってるんだよwwww
しかも画像イミフ過ぎだこれwwwwwwwwwww
料理シーンの作画と演出は相変わらず最高!
おにぎりちゃん良かったwwww
「いきなり食べてんじゃん」吹いたwwwww


◆幸腹グラフィティ 第6話
風呂場でアイス食べさせたかっただけだろこれwwwwww
今回は特に食事シーンの気合の入れ方半端無いwwwww
でもただのお馬鹿で緩い回かと思いきや、
お婆ちゃんとの回想入れたりして、
物語に厚みを入れるから心憎い!w
5話も池や竹薮筆頭に遊び要素多い回でしたが、
6話は5話とは違う意味で遊び心が多く、
カオスと言うか強引なプログレみたいな感じで、
作画枚数少なめで動きも少ない回だったものの、
センス良い演出と構成と声優さんの絶妙な芝居もあって、
しっかりダレる事無く見れましたし、
破綻なく巧くまとまってるんですよねー!
いつもは悪い部分も目立つマリー脚本ですが、
この作品に関しては良い部分しか目立ってない。
脚本家マリーの評価が一気に上がりました。GJ!
しかし、きりん役のかめちゃんこと大亀あすかさん芝居上手いな!
良い意味でアニメらしい芝居をしつつ躍動感があり、
天真爛漫に喜怒哀楽を見事に可愛く魅力的に演じられるとは!
ストーリーの動かし役&引っかき回し役の大半がきりんのように、
今作で最も重要なキャラはきりんと言っても過言ではないだけに、
演じる側が下手だと作品の魅力も薄れるものですが、
かめちゃんは見事なまでに演じて素敵な芝居してますので、
作品をより魅力的にしてると思う。
麻雀ばっかしてるんじゃないんだなw
おみそれいたしました。GJ!!
佐藤利奈さん筆頭に他の声優さんの好演も光りますし、
脚本や演出や構成や作画や声優さんなどなど、
個の力が絶妙に魅力的に合わさってる作品だと思う。
今期のアニメでは安定感とクオリティーは一番かも。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思わず聴き惚れてしまうくら... | トップ | インディー音楽メモ »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事