お久しぶりでございます。
お弁当作りました(^^)
最近ちらほらネタにしていましたが、早速麹料理の登場です。
スーパーで麹を買って、塩麹を熟成させます。お肉に塩麹をなじませておいて、お野菜と煮る。それだけですごく美味しいのは、気のせいではないと思ふ。お肉がね、すごーく柔らかいのも気のせいではないと思います。
♪♪♪ 塩麹 ♪♪♪
麹 200g、 塩60g、 水 200cc 、目いっぱいにならない大き目の容器
1、麹を手でぎゅっと握り、麹の粒をばらばらにほぐしたものをボールに入れる。
塩を入れてなじむように良く混ぜ、水を入れて混ぜ合わせる。
2、保存容器に入れ、蓋を少し緩めて常温で熟成させる。
麹と水が分離していたら、都度良く混ぜ合わせる。
3、熱い時期で1週間、寒い時期なら2週間くらいで麹がふっくらとして柔らかいお粥のようになる。
麹の粒に芯がなくなっていれば出来上がり。
容器は普通にタッパーを使いました。
麹には乾燥ものと生とありますが、乾燥ものなら250ccくらいが良いそうです。
ちなみに私が使った麹は乾燥麹です。乾燥と言っても、見た目はドライではないですよ。
出来上がった塩麹は冷蔵庫で保管しています。
育てたものの、使いこなせない気がしていましたが、ちゃんとお弁当にも入れられて、満足です!
今日も美味しかったのよ。 満足じゃ。