先週のお夕飯
ひじきの煮たの
豆まきの残りの大豆入り。
魚のみりん焼き
わかめと鮭のご飯
わかめと鮭とご飯を混ぜただけ。簡単!
いやあ、シンプルなものは美味しいですなぁ。
先週のお夕飯
ひじきの煮たの
豆まきの残りの大豆入り。
魚のみりん焼き
わかめと鮭のご飯
わかめと鮭とご飯を混ぜただけ。簡単!
いやあ、シンプルなものは美味しいですなぁ。
同居の妹との連絡用 ホワイトボード
たまにキャラクターが生まれています。
妹さんが朝のごみ捨てに行ってくれました。
朝起きて、ちゃっと服きがえて(たぶんすごく簡易)、ごみ捨てしてまた寝たらしい。 まだ寝る気なのに、ごみ捨てに行かれるマインドすごいな。
今日はバレンタインデーですねぇ。
告白した?した?
弱冠ばかにしがちだったのに、この年になって気になるみむたろう。
そろそろ恋でもしたいなぁ。
久方ぶりにパンケーキ!
最近 心理カウンセラーの勉強が一段落して、漸く自分の時間を楽しむ事が出来るようになりました(^^) 本来のわたしはこうだよねー となんか嬉しい。またパンも作っちゃったりしようかな!
♪今日のオリジナルパンケーキ♪
卵 1個
薄力粉 210cc
ベーキングパウダー 小さじ 1/2
砂糖 大さじ2 (14g)、 黒糖 ちょっと
ヨーグルト 大さじ1
牛乳 200cc
クリームチーズ
1, 卵をボウルに割りいれます。
2, ボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、ヨーグルトを入れ 、牛乳を少しずつ入れて混ぜます。
3, 15分ほど置いてから、クリームチーズを入れフライパンにバターを入れてあたため、生地を流し込んで、焼きます。
ゆるめです。
4, 弱火で火を入れ(一時的に蓋してもよし)、生地の表面がぷつぷつして乾いてきたら、へらでひっくり返します。
これはもう一声↓
5, 良い感じに焼きあげましょう
以上。
上記のレシピでどんなパンケーキが出来たかと言うと、ふっくらではない、もちっとしたパンケーキでした。
ふっくらパンケーキを作ろうとベーキングパウダーを入れたのですが、量が少なすぎたかな。ベーキングパウダーをどれくらい入れるものかすっかり忘れてしまったので、適当に入れた結果だと思います。ちゃんとふっくらさせるには、ベーキングパウダーの分量をきちんと入れ、そして粉はふるうのが正解だと思います。
黒糖はただ、黒い砂糖が好きだ、という意思の表れで、こっちのほうが・・・といううんちくはありません。
でも、生地の好みとしてはもちっとした、大変美味しいパンケーキが出来ました!
バター塗って 蜂蜜たっぷり乗せて、幸せモーニング♪
そういえば、昨日買った埼玉チョコレート、無事上司に渡しました。
いや、もちろん渡すから買ったのですが、最近ますます気の小さいみむたろう、チョコっていつ渡すんだろう・・・とか思ってしまって きんちょーするのです。帰る前にちょこっと納品しました。 嬉しそうにしてくれたので良かった(^^) めちゃくちゃお世話になっている上司なのです。気持ちが優しくてほんとーーに怒らないのですよ。 いらっとするホルモンは、出ないようですよ。 こういう人いるんだぁ。。 わたしもこういう人になりたかった。。心理カウンセラーとして生い立ちに興味津津です。
笑顔で穏やかと見て頂く事の多いみむたろうは、内面どちらかといえば情熱家。怒る事はあまりありませんが、小さなイラはある。本来の自分に還る事を提案する心理カウンセラーなので、自分のありようとしては ○なんですが・・・ 素直に羨ましいな。 腹の立たない安定したマインド。
どなたか愛の告白と共にチョコを渡した方はいますか?
その素晴らしい話をぜひ聞かせてほしいです!
2012年、福島のペットシェルターからやってきたこの人たちは、
ほんとうに仲よしです。
当時からしらちゃんはもっちゃんを心から頼りにしていたけど
今もいつもくっついてます。
以前アニマルコミュニケーターの人に見てもらったら、ソウルメイトですねーと言われた。
もちの側にしらがいる。
しらちゃんは、いつももっちゃんの側にいたいようです。
もちのいる場所で寝たい。 という強い願い。
このときも
このときも
首をかまれても
おおげんかしたって
愛は永遠
いつだってもちと一緒
「わたしたちの仲に反対したら」
「かけおちするから」
・・・はいはい。 かけおち先はベッドの下あたりだろうか。キャットタワーの上あたりだろうか。
もちがいればどこでも。