goo blog サービス終了のお知らせ 

しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

ごあいさつ

2010-03-02 | ごあいさつ 

しをり戸を開けて、ようこそお越しくださいました。

ささやかな庭の山野草は、
四季折々にひっそりとまたけなげに芽を出し
花を咲かせ実を結ぶなどしております。
日本原産の宿根草などを少しずつ植えて、
芽生えを心待ちにし、花を愛で、
枯れるまでを見守ってまいりました。
庭の草花や散歩で出会った草木を、
素人写真でお恥ずかしいのですが、
ご覧いただければ幸せに存じます。
また拙い私の俳句も
併せてご覧いただければ
嬉しゅうございます。
ありがとうございました。

2010年2月24日                  
                                    みなみ
                 
         
         ・   …9月 



                                
           


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主な参考図書・サイト、著作権 など

2010-03-02 | 主な参考図書・サイト、著作権 など

参考とし又は引用しいている図書
・広辞苑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・岩波書店
・日本大歳時記「常用版」・・・・・・・・・・・・・・・講談社
・俳句歳時記 全5巻「春・夏・秋・冬・新年」 ・・・・・講談社
・俳句大歳時記 全5巻「春・夏・秋・冬・新年」 ・・・・角川書店
・平凡社俳句歳時記 全5巻「春・夏・秋・冬・新年」 ・・平凡社
・四季花ごよみ 「座右版」 ・・・・・・・・・・・・・・・講談社
・俳句の花 上巻・下巻 ・・・・・・・・・・・・・・・・創元社
・美しい季語の花 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・誠文堂新光社
・新歳時記 全5巻 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・河出文庫
・草木花歳時記 全8巻 ・・・・・・・・・・・・・・・朝日文庫

・新牧野日本植物図鑑 ・・・・・・・・・・・・・・・・北隆館
・標準原色図鑑全集7~13巻 ・・・・・・・・・・・・保育社
・山渓ハンディ図鑑 ・・・・・・・・・・・・・・・・・山と渓谷社
        1 野に咲く花・2 山に咲く花・8 高山に咲く花
        3 樹に咲く花(離弁花①)・4 樹に咲く花(離弁花②)・5 樹に咲く花(合弁花など)・
         6 日本のスミレ・11 日本の野菊・14 樹木の葉
・日本帰化植物写真図鑑 ・・・・・・・・・・・・・・・全国農村教育協会
・庭木 1・2・3 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦と生活社
・山野草 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦と生活社
・食べられる山野草 ・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦と生活社
・日本の野生ラン    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦と生活社
・宿根草を楽しむ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・主婦と生活社
・太田萬里の山野草 ・・・・・・・・・・・・・・・・・三友社
・草土花図鑑シリーズ6~9巻 ・・・・・・・・・・・・星雲社
・サクラハンドブック ・・・・・・・・・・・・・・・・文一総合出版
・山野草・栽培全書日本・アジアの山野草篇 ・・・・・・近代出版
・山野草2525種  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 栃の葉書房
・育てて楽しむ山野草のすべて ・・・・・・・・・・・・NHK出版
・よくわかる土・肥料・鉢 ・・・・・・・・・・・・・・NHK出版
・四季の山野草栽培 ・・・・・・・・・・・・・・・・・日本放送出版協会
・タネから楽しむ山野草 ・・・・・・・・・・・・・・・東京山草会

サイト
・ウィキペディア
・跡見群芳譜 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・嶋田英誠編


*みなみ作の句・写真・文章には著作権があります。

*絶滅危惧種(ぜつめつきぐしゅ)とは、
 環境庁発行の『レッドデータブック」で絶滅の危機にある生物に指定されているもののことです。

*植物で、「日本では」と断っている時は、外国にも分布している場合です。
「日本では」と書いていない時は、日本だけに分布しているの場合です。


*植物を専門的には学んでいませんので、
 間違いにお気づきの方は、どうぞお教え下さいますようお願い致します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする