しをり戸

ささやかな庭の山野草と
散歩・旅で出会った草木。 
季語・拙い俳句、
折々の写真などの記録です。

犬蓼 ( いぬたで ) ・・・ [ 東京都 ] < 9月 >

2010-09-23 |  雀の足あと ・・ 秋

                           ↑ 2010/09/15 撮影

住宅地の道端に咲いていました。
思わずパチリ。
小さな赤い花や実をお赤飯に見立てて、
アカマンマと呼んで、ままごとなどに使い、

親しまれて来ました。

[ タデ科イヌタデ属の一年草 ]

イヌタデ (犬蓼)
日本では、
北海道~沖縄にかけて、
道端や畑、荒れ地などに普通に自生します。
草丈は、20~50cm。
茎はやや赤みをおび、
基部は地を這って、枝分かれして立ちます。
葉は、短い柄を持ち、広披針形〜披針形で長さ3~8㎝、
先は尖り、基部はくさび形、互生します。
托葉鞘は長さ7〜8㎜の筒形で、縁に長い毛があります。
花期は、6~10月。
茎や枝の先に長さ1〜5㎝の花穂を出し、
紅色の小花を多数付けます。まれに白色の花もあります。
花被(萼片)は長さ1.5〜2㎜で5深裂し、花のあとも残ってそう果を包むます。
雄しべは8本、花柱は3本です。
果実は、痩果で3稜形で光沢のある黒色です。
名は、ヤナギタデに対して、葉に辛味がなく食用にならないタデの意味から付いたそうです。
別名 : アカマンマ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする